
私が高校から大学に掛けてのめり込んだ筒井康隆さんの原作を下敷きにしたアニメでした。あまり期待していなかったのですが、脚本がしっかりしており、十分に感情移入できました。下記のURLによれば、多くの賞を受賞しており、多数の支持を受けたようです。
------------------------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/時をかける少女_(アニメ映画)
------------------------------------------------------------------
筒井さんの作品は、スラスプティックな作品に魅力がありますが、「七瀬ふたたび」などのように、どうしちゃったの? のように清く正しく美しく、という、およそ筒井さんらしからぬ作風の作品もあります。読んでいて恥ずかしい、との思いもありながら、こんなのもありだよね!、というノリで読んでいました。
本作品は、筒井ワールドの一端を存分に生かした、否、むしろ拡張して表現していて心に残りました。
評価は5です。
------------------------------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/時をかける少女_(アニメ映画)
------------------------------------------------------------------
筒井さんの作品は、スラスプティックな作品に魅力がありますが、「七瀬ふたたび」などのように、どうしちゃったの? のように清く正しく美しく、という、およそ筒井さんらしからぬ作風の作品もあります。読んでいて恥ずかしい、との思いもありながら、こんなのもありだよね!、というノリで読んでいました。
本作品は、筒井ワールドの一端を存分に生かした、否、むしろ拡張して表現していて心に残りました。
評価は5です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます