読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

デジカメ時代のスナップショット写真術

2014年07月31日 19時09分15秒 | ■読む
大西みつぐ著、平凡社新書刊 2002年に発行された、デジカメが一般化する前の書籍です。著者は下記URLによれば、スナップ撮影を得意としているとのことで、本書は、スナップ撮影の定義、心構え、手法などを語っています。題名の「デジカメ」は多分に営業のために加えたものと解しました。付け足しのように最後に述べられていますが、スナップショット向きであることは確かです。 -------------------- . . . 本文を読む
コメント

ベトナム&カンボジア雑感:No01:町売り

2014年07月30日 20時00分40秒 | ■旅する
ベトナムはエネルギッシュです。ベトナム戦争後の復興が中々軌道に乗りませんでしたが、ドイモイ政策によって自由経済に移行してから経済が成長しているようです。戦争によって多くの国民が死亡し、戦後生まれの人々が多く、平均年齢が26歳とのことで、成る程、町中に活気が満ちあふれています。 日本と異なり、路上で様々な物品を販売しています。画像A、B、Cは路上での食事の提供です。屋台だけでなく、色々な形態が見られ . . . 本文を読む
コメント

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める

2014年07月29日 18時40分34秒 | ■読む
ブライアン・ピーターソン著、日経ナショナル ジオグラフィック社刊 本書は、ISO感度、シャッタースピード、絞りの3要素を使いこなすことによって、良い写真を撮る方法を伝授しています。これは類書でも同様ですが、本書の優れている点は、どの様な写真を撮るかを「物語を語る」と「特定の被写体を引き立てる」という意図に分類し、それに適した設定を伝授しています。前者はできるだけ絞り込んで設定し、後者は絞りを開けて . . . 本文を読む
コメント

ロボコップ2014/DVD

2014年07月28日 19時24分19秒 | ■見る
2014年公開のアメリカ映画です。1987年の同名映画のリメイクですが、CG技術が進展した現代らしく、リアリティに何の問題もありません。旧作は大分昔に見たのですが、ほとんど覚えていません。だから比較は出来ませんが、妻と子供との葛藤を織り交ぜ、単なるアクションSF映画にならないようにしてます。ゲイリー・オールドマンが流石の演技ですが、その助手役のエイミー・ガルシアが結構重要な役所を得ています。 -- . . . 本文を読む
コメント

土門拳 愛蔵版 風貌

2014年07月27日 18時22分21秒 | ■読む
土門拳著、小学館刊 高名な写真家、土門さんの写真集です。風貌(一)と(二)、更に、秋山正太郎さんと山藤章二さん、ご本人の文章などが収録されています。小学館から1999年に発行されたもので、風貌(一)は、撮影にまつわるエピソードと被写体となった方の略歴が載せられています。どの写真もかっちりピントが合った緻密な画像です。一流の写真家だから当然なのでしょうが、かつて土門拳写真館で知った被写体の本質を突き . . . 本文を読む
コメント

ジュヴォーダンの獣/DVD

2014年07月26日 06時16分15秒 | ■見る
2001年公開のフランス映画です。実在したというジェヴォーダンの獣事件を下敷きにした物語です。アクションとミステリーの混じり具合が良く、出演陣も素晴らしい。美術、脚本、演出のどれも素晴らしく、飽きることなく見ることが出来ます。 ---------------------------------------------------------------- URL => http://ja.wiki . . . 本文を読む
コメント

図解 デジタルカメラの仕組み

2014年07月25日 19時07分33秒 | ■見る
河田一規著、朝日新聞出版刊 カメラ撮影の書籍を読んでいて分からないことが結構あります。フラッシュ使用での先幕と後幕の意味。ズームレンズの明るさがなぜ焦点距離が変わっても変わらないのか。撮像素子でRGBの内、Gが多い理由などなど。 カメラの機構全般を、一つひとつ取り上げて、実に分かり易く解説しており、非常に役立ちました。良書です。 ---------------------------------- . . . 本文を読む
コメント

宇宙人ポール/DVD

2014年07月24日 19時44分13秒 | ■見る
2011年公開のアメリカとイギリスの合作映画です。イギリス人のSF作家と挿絵画家が、アメリカ旅行に出かけます。二人ともかなりのオタクで、訪問先はエリア51などの有名どころです。ホテルに泊まればゲイの新婚と間違われ、キャンピングカーで旅していると、田舎の粗暴な男達にキモいゲイと思われ因縁を付けられ、慌てて逃げ出します。すると、追ってきたと思っていた車が、追い越してから自爆してしまいます。恐る恐る車に . . . 本文を読む
コメント

かつお節と日本人

2014年07月23日 18時54分59秒 | ■読む
宮内泰介、藤林泰著、岩波新書刊 かつお節の歴史を、普及の経緯と生産地の拡大、栄枯盛衰を中心に描いています。著者は、お二人とも大学教授ですが、筋立てが小説のようです。人を中心として描いているからでしょう。かつて日本の委任統治領であった南国の島々にかつお節の製造工場が進出し、それを支えたのが沖縄の人々であること。現地に帰化した人々の孫の世代が、今日の日本のかつお節製造の現場で働いていることなど、人を巡 . . . 本文を読む
コメント

1900年/DVD

2014年07月22日 19時51分35秒 | ■見る
1976年公開のイタリア、フランス、西ドイツ、アメリカの合作による映画です。316分に亘る長編映画です。舞台は1900年代のイタリアの農村です。1900年の同じ日に生まれた地主の子アルフレードと小作人の子供オルモが主人公です。大きく異なる境遇の二人は、やがて成長と共に親友になりますが、一時、分かれて成長します。やがて第一次世界大戦に従軍したオルモが帰郷し、お金で従軍を免れたアルフレードと再会し、元 . . . 本文を読む
コメント

F1テクノロジーの最前線

2014年07月21日 16時36分54秒 | ■読む
檜垣和夫著、サイエンス・アイ新書刊 本書は2007年出版ですが、その時点でのF1のレギュレーションを前提に、F1にの車体に関する技術的な解説に始まり、競技の運営方法、レギュレーションの必要性などを、豊富な写真を交えて分かり易く解説しています。機構のイラストがあるともう少し分かり易かったと思いますが、それでも、完成度が非常に高い好書です。 ------------------------------ . . . 本文を読む
コメント

タイタンズを忘れない/DVD

2014年07月20日 19時55分16秒 | ■見る
2000年公開のアメリカ映画です。舞台は人種差別が法律で禁じられ始められた1970年代のある高校。黒人と白人の混成フットボールチームに就任した黒人コーチをデンゼル・ワシントンが、それまでコーチを務めていた白人コーチをウィル・パットンが演じています。共に名優で素晴らしい演技をしていますが、高校生選手を演じた役者達も、皆魅力的でした。 こうしたストレートなヒューマンドラマを、照れることなく製作できるの . . . 本文を読む
コメント

思い出のマーニー/劇場

2014年07月19日 17時20分20秒 | ■見る
少し不安に思いつつ楽しみにしていたジブリ作品を見に行きました。宮崎さんのテイストがほとんどない感じですが、絵が美しく、今までのジブリ作品の美点を、よりブラッシュアップしたように感じました。男性の監督が、思春期の少女の微妙な感情の襞を描くのは難しいのではないかと思いましたが、米村監督の感性故に成功したのでしょう。 登場人物が類型的とも取れますが、それでもそれぞれの人生を感じさせる作品です。冒頭の「自 . . . 本文を読む
コメント

世界に嫌われる国・中国 崩壊のシナリオ

2014年07月18日 18時41分35秒 | ■読む
黄文雄著、ワック刊 先に読んだ類書の「2014年、中国は崩壊する」は、実務家が実体験を通して見た中国と中国人論ですが、本書は、台湾出身で日本に帰化した黄文雄さんが著者です。呉善花さんが、出身国の韓国を「虚言と虚飾の国・韓国」で滅多切りにしているのと似ていますが、内省人である著者は、中国本土の人々に、より一層の反感を抱いているように感じます。 議論は、中国の歴史や風土、更には地政学的な観点から、碌で . . . 本文を読む
コメント

ロビン・フッド/DVD

2014年07月16日 07時14分11秒 | ■見る
1991年公開のアメリカ映画です。主人公のロビン・フッドをケビン・コスナーが、重要な役所のムーア人をモーガン・フリーマンが演じています。敵役の悪代官を、ハリーポッターシリーズのスネイプを演じたアラン・リックマン担当しています。大層豪華な顔ぶれで、お金も掛けてありますが、勧善懲悪ものの典型で、最近の映画に見られるちょっとだけ掘り下げた深みもありません。水戸黄門のドラマのようです。そのように見ると楽し . . . 本文を読む
コメント