goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

紳士靴を仕立てる

2017年05月07日 15時17分16秒 | ■読む
三澤則行監修、スタジオクリエイティブ刊
接客のプロは靴を見て客を判断すると聞いたことがありますが、本書で登場する靴の注文製作者三澤さんの靴は30万円以上とのこと。私には縁がなく、購入する動機もありませんが、なんでそんなに高いのかが本書で良く分かりました。
本書は、オックスフォードとダービーという由緒正しいスタイルの靴二種を、型紙起こしから写真付きで紹介しています。そのため掲載されている写真は2,200点だそうです。本書に添付された型紙を使用し、本書の手順に従って制作すれば自作ができるようですが、製作工程を一読して私には到底無理であると思いました。本当に凄い。また、私が常々使用している靴が、大量製品の安物であっても、外見が、オックスフォードタイプで、そのデザインのディテールが何故そのような形をしているのかが、本書で紹介されている製作作過程を見て理解できました。昔からある手づくり品の中でも、靴の製造はかなり難易度が高いのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------
URL => http://www.misawa-and-workshop.com/misawa/profile/
     http://www.therealgroup.se/index.html
------------------------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Real Group | トップ | フィフス・ウェイブ/DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■読む」カテゴリの最新記事