荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

高校生の気持ち

2018年11月16日 | 日記

権禰宜の石原です。

 

11月13日から3日間庄内総合高校の1年生のインターンシップを受け入れました。

 

今年で4年目くらいになると思いますが、最初はどんな子がくるのか、どんなことをしてもらうかなどドキドキしながら待っていた記憶があります。

 

私が高校生の時(今から十〇年前・・・)

 

まだインターンシップというものはありませんでした。

 

まず、神社のお仕事を3日間体験することを希望するということに驚きですよね。

 

他の職種よりも見えない部分が多すぎますし、

 

神社というのは神道という宗教の祈りの場所ですので怖いと思う人もいるかもしれません。

 

毎年毎年参加してくれることが嬉しいです。

 

最終日に職業インタビューの時間をもうけました。

 

あらかじめ質問があったようで、聞いてくれました。

 

なぜこの仕事に就いたんですか?

 

どんな時にやりがいを感じますか?

 

高校生でやっておいた方がいいことはなんですか?

 

あなたにとって仕事とはなんですか?

 

などなどたくさん質問がありました。

 

みなさんはどう答えますか?

 

難しい質問もありますよね(+_+)

 

私もなんとか答えましたが、

 

高校生のときにやっておいた方がいいことの部分には少し力が入りました(笑)

 

学校で習う授業の内容がそのまま社会人になって使うかといったらほとんど使わないですよね。

でも先生の話を聞いて、理解して、応用して

これを繰り返しできるのは高校生の時間しかないと思います。

トレーニングです。

 

卒業すると、社会人になる人、大学へ進学する人さまざまだと思いますが、

高校生の時にどれだけ身についているかで差がでるな・・・と本当に感じています。

 

なので、授業がつまらないな・・・とか、難しくてわからないな・・・とか

 

思っている場合ではないよ!!

 

と伝えました。

 

こんなに小学校6年間、中学校3年間

 

どの時間よりも高校3年間は早く過ぎていきます。

 

同じ3年間ならなんでも一生懸命取り組んだ時間の方が得ですよね。

 

そのように伝えました。

 

この3日間、それぞれ感じた事は違うかもしれません。

 

神社に就職する・・・というわけではもちろんありませんが、

 

彼らの高校生活の中の思い出の1つになったら嬉しいなと思いました。

 

 

ああ。

 

高校生に戻りたい(笑)

 

   そう思う時ありませんか?(^^♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ

2018年11月15日 | 日記

流行り病の名前を聞く季節になりました。

皆さんはお身体をご自愛頂けていますでしょうか

 

さて、本日はインターンシップ生の皆さん最終日となりました。

ちょうど本日は七五三の日ですので、可愛らしいお子さんたちがたくさんいらっしゃる中の

インターンシップとなりました。

 

庄内総合高校の1年生3名が来てくれているのですが、

成長がすさまじく最近の高校生はすごいなぁと感心した次第でございます。

何をおいても朝、夕に行う大祓の詞の奏上にそれを感じました。

始めはゆっくり、たどたどしかった奏上も、

最終日には自分たちだけで行えるようになりました。

 

他にも境内の掃除をしてもらったり、いろいろとして頂きました。

どんな作業も集中して私語も無く進めて頂き

私たち職員も見習わなければなぁと思った程でした。

 

このインターンシップ受け入れを通して、

仕事に対する姿勢というのはある程度の「緊張感」が無ければならないのだな、

と感じました。

生徒ではなく職員の私が学ぶのも変な話ですが、

どんなことも学べる機会、というのは人生の中であると思っております。

高校生だから、と制限を付けて相手を見てしまうのは、

その人個人個人を見ているわけではない

ということも学ばせて頂きました。

その人の能力に合った仕事を割り振り、

時間通りに進むように進行させる難しさは

なかなか学ぶことはできないので、

今回はとても良い機会となりました。

三日間、ありがとうございました!

 

またあの子たちが、神社にお参りに来て下さるのが楽しみです。

 

 

 

荘内神社のHPはここをクリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗になりました✨

2018年11月14日 | 日記

皆さんこんにちは、巫女の佐藤です。

 

本日は朝から青空が広がり、とてもいい天気だな~

と思っていたら、天気雨が降り始め 降ったりやんだりのお天気でした。

天気雨になると、ついつい虹を探してしまいます(^^)

 

今日は残念ながら見れませんでしたが・・・

 

さて、昨日より、庄内総合高校の1年生3名が当社へインターンシップに来てくれています✨

お掃除やお正月の準備、拝礼作法などを真剣に学んでくださっています。

 

こちらは、朝拝と夕拝に大祓詞を奏上している様子です。

明日も頑張って頂きます!

 

 

そして、本日当社の鈴尾が補修から返ってきました!

 

鈴尾とは、お賽銭箱の上にある鈴を鳴らすための長い紐のことです。

お参りの際沢山の方が持つ部分のひもが解れてしまったので、数日間外していました。

直してして下さったのは、武田神佛具展様です。

武田神佛具店様よりご奉納いただいた鈴尾で、メンテナンスもしていただいています。

いつもありがとうございます。

 

神様にお参りするときに一番初めに鳴らす鈴ですので、ない期間はとても寂しかったのですがとても綺麗なれいな鈴尾が付き、とても気持ちがいいですね✨

 

鈴を鳴らす際は、紐ではなく木の部分をお持ちくださいね✨

 

鈴を見ると、明治10年の文字が刻まれていました。

 

荘内神社が創建された時からこの鈴の音が境内になっていたと思うと

とても感慨深いですね。

 

 御参拝の際は、是非ご覧ください🌸

 

 

荘内神社のHPはここをクリック!


山形県 鶴岡市 荘内神社

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪吊り

2018年11月12日 | 日記

皆さんこんにちは、巫女の佐藤です。

 

本日は、庭師さんがお越し下さり、境内の木々の雪吊りが行われました。

雪吊りとは、降り積もった雪で枝が折れてしまわぬように、柱を立てて縄で枝を釣り上げる物です。

雪国ならでわの文化なのではないでしょうか?

 

もうすぐでやってくる冬に向けて、各所で様々な準備が行われていますね。

当社でも、お正月に向けての作業が始まってきました。

 

思えば、平成最後の年末年始となります。

一つ一つ丁寧に過ごしていきたいです。

 

荘内神社のHPはここをクリック!!

山形県 鶴岡市 荘内神社

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のけ作業の安全祈願

2018年11月09日 | 日記

昨日とは違い、暖かい空気が境内をつつみ

非常に過ごしやすい気温の鶴岡でした。

皆さんは如何お過ごしでしょうか?

さて、本日は除雪車の安全祈願祭を行いました。

庄内の冬はとても厳しく、

時に積雪は何十センチにもなります。

そんな冬でも、会社へ行く為、学校へ送る為、生活するには

電車ではなく車が圧倒的に多いので、

道路に雪が積もっていては私達東北人は何も出来なくなってしまいます。

そんな私達に「普通の」生活をさせてくれる、

道路の雪のけをしてくださる皆さんの安全祈願、

無事故で安心してお仕事が出来ますよう、ご祈祷をして参りました。

ずらりと並んだ黄色い車両、

これは除雪車です。

きっと関東の方は見かけたことが無いのでは…?と思います。

東北地方では冬の時期にはいつでも見かける事が出来ます。

早朝、まだ布団の中にいる時間帯から

朝出勤する人の為に道路を除雪する音が聞こえてくるのは、

もはや冬の風物詩と言っても良いでしょう。

 

この音を聞くと、朝早くから大変だな、有り難いな、と感謝の気持ちでいっぱいになります。

どうかそんなみんなが知らない間に頑張っている方々が、

無事故でけがもなく、安全に作業できますよう、

心を込めてお祈りさせて頂きました。

 

これから先雪のけ作業があるかと思うと暗くなってしまいますが、

私達の為にもっと頑張ってくれている人がいるんだと思って私も

神社の除雪作業を頑張ります!

その為に、今から筋力をつけた方がよさそうです…

 

 

 

荘内神社のHPはここをクリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2018年11月07日 | 日記

すっかり肌寒くなり、朝布団から出るのが辛い方が多いとおもいます。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、本日はお正月の準備をしておりました。

お正月に向けての準備はたくさんあるのですが、本日していたのは

紙垂(しで)です。

紙垂というものを皆さんご存知ですか?

神棚のしめ縄についているあの白い紙のことです。

しめ縄は数年に一度ですが、

この紙垂はお正月前に皆さん新しくされます。

ですので、一つ一つ丁寧に手作業で奉製しております。

 

本来しめ縄というものは、「ここから先は神様の領域ですよ」

と示すものでもありますので、

それに使われるこの紙垂も常に清浄でなければなりません。

日本の神様は清浄を好むと言われ、

神棚の掃除や家の掃除を年末に必ず行う習慣があるのも、

そういったことが関係しているのかもしれませんね。

 

年末の大掃除も今では色々な便利グッズが増え、

大変なものから家族で楽しめるものへと変化しております。

皆さんも是非、本来の意味同様

おうちの大掃除の際には

神棚も掃除してくださいね!

 

 

 

 

荘内神社のHPはここをクリック

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のご祈祷のご案内

2018年11月06日 | 日記

権禰宜の石原です。

 

七五三の季節になり、ご祈祷のお問い合わせが多くなっております。

 

今年からご予約も可能になり、待ち時間少なくご案内をしております。

 

今週末のご祈祷のご案内です。

 

11月10日(土)

午前の部11時30分の時間帯のみご予約でいっぱいです。

その他の時間帯はまだまだ受付しております。

 

11月11日(日)

団体のご祈祷、ご予約が入っており、ご案内がかなり限られています。

午前の部でまだご予約可能な時間は

9時30分、10時15分、10時45分

 

午後の部でまだご予約可能な時間は

 

12時15分、12時30分、14時以降

 

となります。

 

その他結婚式の時間はHPに記載してある通りとなります。

 

お待たせすることなくご案内をしたいので、ご予定お決まりの方はぜひご予約をおすすめしております。

よろしくお願いいたします。

 

ご予約はお電話 0235-22-8100 ✉ shounai@jinjahan.com

 

荘内神社のHPはここをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たり◎

2018年11月05日 | 日記

皆さんこんにちは、巫女の佐藤です(^^)

 

参道で開催されていた鶴岡菊花展は、昨日で無事終了し、本日撤収作業が行われていました。

 

11月3日(文化の日)に、菊の鉢が当たる抽選会が開催されました✨

菊花会の皆さんが大切に作った菊がもらえるということで、参道には沢山の方がお越しくださっていました。

赤い棒を引いた人が当たりです!

私は菊娘となって、菊をお渡しする役でした(^^)笑

 

 

 皆さんが笑顔になる抽選会でした!

 

最後の真っ赤な菊は、かわいいお子様を二人お連れのお母さんに当たりました!

散歩をしていて偶然通りかかったそうです。

強運の持ち主!おめでとうございます✨

 

 

お宮の前には、出品された菊の中でも一際目を引く、“懸崖”という種類の菊が飾られています✨

 

菊の名人さんが作ったものです!

 

紅白でとても縁起がいいですね。

七五三参りの方や観光でいらっしゃった方が

菊の前で嬉しそうに記念写真を撮っていました。

 

 当分は飾る予定ですので、是非見にいらしてください🌸

 

 

 

荘内神社のHPはここをクリック!

山形県 鶴岡市 荘内神社

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉アート🍂

2018年11月04日 | 日記

権禰宜の石原です。

 

今日は大安。

 

快晴の一日となりました。

 

 

 

結婚式や七五三、初宮参りなどたくさんのお祝いの方よりお参りいただきました。

 

昨日作った落ち葉アートも大好評だったようで良かったです(^^♪

 

王子さんとパチリ☆

 

 

 

七五三は来週、再来週まで続きます。

 

ご祈祷は引き続きご予約をおすすめしております。

ご予約は電話 0235-22-8100 ✉ shounai@jinjahan.com にてお願い致します。

 

荘内神社のHPはここをクリック!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社参拝

2018年11月03日 | 日記

まさに秋晴れ、と呼ぶに相応しいお天気の中

七五三詣に来られる子供達の笑顔に癒されている他の参拝者の方々の

柔らかな空気が境内を包み込んでおります。

 

さて、先日私は遺族会の皆さんと靖國神社へ参拝へ行かせて頂きました。

大鳥居は修復がなされておりました。

菊の御紋が大きく入った門をくぐり、

神社へ真っ直ぐ参進いたしますと

都会の喧騒の中でも何故か静かな雰囲気に満ちておりました。

 

夕刻だったため、自分の親や先祖の待つ靖國、日の差す方へと歩いていく姿が印象的でした。

 

 

御英霊の御前に、子孫である人達が参詣でること

それが何より御英霊の御霊がお喜びになることであると、

神主さんからお言葉を頂戴いたしました時は

胸が詰まる思いが致しました。

 

参拝を終え、境内にある遊就館も拝観することができました。

実際に御英霊が使用されたヘルメットや身につけていたものなどが展示され、

今まで遠くに存在していた「戦争」というものが

より鮮明に心に刻まれた心地が致しました。

 

戦争があった

ことはわかっていても、

遺族会 と言うものがあるということを知らない若者は少なくないこの今、

戦争のことを記憶している人は比例して少なくなっております。

私自身も、授業以外で戦争のことを自ら「知ろう」と思ったことは

神主になるまではありませんでした。

当社の宮司が兼務しておりますお宮の一つに、「鶴岡護国神社」がございます。

その神社でお祭りをご奉仕していながら、戦争のことを何一つ知らず、

さらには、戦争のことを避けてきたこともありました。

戦争は怖い、関わりたくない、いやだ

その気持ちは当然ですし、誰もがそう思っていると思います。

しかし、戦争があった当時は、そんな次元ではなかったのです。

関わりたくない、と言ったら今の日本はありません。

今現在私たちが戦争に負けたのにも関わらず、

日本語を話し、日本文化を継承し、神社が残っているのは、

他の誰でもない、御英霊がお国のために戦い、守ってくださったからだと思います。

 

そのことを思いながら、感謝をして生きている日本人は一体何人いるでしょうか。

少なくとも私は、自分が「日本人」だと名乗れる事がどんなに素晴らしく大きいことなのか、

ということは、神主になるまでわかりませんでした。

 

私は、神道は、皆さんのできる範囲で、

理解しやってみようと思う範囲で良いから

先祖、自然に感謝をする宗教だと思っております。

 

強制力はありませんが、それでも昔から根付いた神道というものは、

日本人の伝統や文化、心そのものだと思います。

 

その神道がなくならなくて本当に良かった、

御英霊がお守りくださったおかげなんだと、心の底から思いました。

 

今回参拝に参加した中で、私が1番若かったのですが

参拝した時の気持ちは、遺族会の皆さんと同じくらい強かったと自負しております。

 

この参拝に参加することができて本当に良かったなと思いました。

まずこの機会を与えてくれました宮司に感謝をし、

それに賛同してくださった職員にも感謝を、

そしてお天気にも恵まれ、事故なく無事に庄内に戻れたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。

最後には帰りのバスの中で大きな虹を見ることもできました。

 

 

アメリカでは、虹が出るととてもいいことが起きるそうです。

日本ではあまり言われませんが、虹を見た途端心が晴れるような、

和やかな気持ちになりました。

この気持ちは世界共通なのかもしれませんね。

 

「虹を見ると嬉しくなる」

ということが世界共通であるように、

「今生きていることに感謝をする」

ことも世界共通のことだと思っております。

 

世界に通じるありがとうの心を忘れずに、

平和な今を精一杯生きていこうと思いました。

 

最後まで拙い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

荘内神社のHPはここをクリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする