しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

タイムトラベル戦国あいち 六所神社

2010年12月02日 | 御朱印

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

 

タイムトラベル戦国あいちのスタンプラリーの始まりです。

 

六所神社ってうちの周りじゃよく聞く名前だけど

実際行ったことがなかったんですよね。

今回初めて行ったのですが、ドキドキしちゃいました。


徳川家康公の産土神。

岡崎では「安産の神様」として大変有名で神聖な場所です。

こちらの写真、国の重要文化財である楼門です。

さらにこの石段、段数は少ないが、かなり急勾配でして。

以前伺った久能山東照宮とほぼ同じ感じがしました。

さらにこの石段、江戸時代は五万石以上の大名でなければ登れなかったという、

とても格式の高い石段だったようです。

こちらも国の重要文化財である拝殿です。

茅葺屋根がステキ

この日は七五三の日と重なり、大変なにぎわいでした。

スタンプを押しに来たしょく家はちょっと場違い感が・・・。

 

奥が神楽殿、手前がこちらも国の重要文化財、 神供所です。

こんな近くに立派な神社があるとは知りませんでした。

なんかゆっくり回れる感がなかったので、早々と退散です。

 

で、こちらがお約束の御朱印。

見事な字です。ありがたや。

 

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほども書いちゃったけど。 (しょく)
2010-12-10 00:15:43
名シの中根さんは知らないだろうね。
僕が入ってから半年後には結婚して退社してしまった。
背も高く、とってもかわいい人とでした。
生産課の女性、高井さん(だったよね。)と
同期ぐらいじゃないのかな?
生技に旦那さん(端山さん)がいたんだが、
確か結婚してからアメリカの工場へ
転勤になってしまったんじゃなかったかな。
その後に組合はなっちゃん→なっちゃんが入ったのかな?

経理の中根さんは知ってるかと思ったけど、
なっちゃんが入る前に結婚して辞めたのかな?
ここはかぶってるかと思った。
組合だと、基本おっさんばかりだしね(笑)。
経理の中根さんは、結婚、妊娠→生まれる寸前まで会社勤めてたよ。

生協の中根さん、もう僕のことは忘れているだろうな。
毎日ビン牛乳買ってたんだけど(笑)。


松平城址、是非とも制覇させてください。
いつになるか分からないけど、がんばるぞ!!
返信する
そうです (なっちゃん)
2010-12-09 07:37:35
あのおじさんです。
細かく言うと坂上町で、うちより王滝渓谷の方だったりするんですが。
1度だけご自宅に行かせてもらったことあります。
私はシステムにいた中根さん、経理の中根さんの方がわかりません。。。

大給城址行ったなら、松平城址もぜひ行ってください。
先日学校の行事で、私も初めて(!)そこへ上がらせてもらいましたが…こんなものか、と(笑) すみません、興味がないもので(汗)
そして、展望台へ登りつつ、林道をR301と反対方向へ進み、つきあたりを左へ下れば六所神社到着です!
返信する
あのおじさん? (しょく)
2010-12-08 23:38:37
なっちゃん、こんばんわ。

今回心残りは六所神社と松平城址を見に行かなかったこと。
大給城址はあの後寄ったんだけどね。
いつか見に行きたい。

中根さんってメガネかけた優しい感じのおじさんだよね。
仕事の絡みも少なかった(PC導入時に少々)んで自信がないな。
松平出身なんだ。元気にしているのかな?

システムにいた中根姉さん(現端山さん。)と
仕事でお世話になった経理の中根さん(今の性、忘れた)は
よく覚えているんだけどね。
返信する
ほうっ(驚) (なっちゃん)
2010-12-08 07:27:18
そうなんだ!知らんかったよ(笑)
そうそう、坂上にある。あそこも松平郷に入る(入ってた?)んだね。
保育園から近いので、子供たちのお散歩コースによく使われてます(笑) トイレもあるしね。舞台で休憩したり、お弁当食べたり。
今はクマ事情により、園外への散歩は出来ないんだけどね。。。娘たちは何かとよく行ってましたよ。

ちなみに坂上町は、
前の会社の生協にいた中根さんが現在区長さんをしております(笑)
学校行事等よくお会いします。
返信する
元々はそこなんです。 (しょく)
2010-12-07 22:02:27
なっちゃん、こんばんわ。

岡崎の六所神社、ご名答。東岡のすぐ近く(南東側)です。
東岡の駅ビルの北側を走る道の東側から、
参道が続いていますが、これまた線路を渡り
しばらく進むと六所神社があります。
結構道から神社まで距離があります。

さらになっちゃんの言うとおり、近くの六所神社が元です。
元々は松平郷にある六所神社より、三柱の神が勧請遷座されたので、
岡崎の六所神社のが有名になってしまった。
↓ウキペディア参考。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%89%80%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82)

あれって思うかもしれないけど、実はすべて関連があり、
なっちゃんはある意味正解なのだ。
返信する
六所神社… (なっちゃん)
2010-12-07 09:38:27
って、ひがおかの近くかしら?
土曜日にダンナの宴会で、近くに行った時に、
チラッと看板を見かけた気がする…

まぁ、私の中で六所神社と言えば、
六所山(地元)近くの小さな神社(そこも六所神社って言うんです)を思い浮かべてしまうんですけどね(汗)
返信する
立派な神社でした。 (しょく)
2010-12-07 00:06:18
takico*ちゃん、こんばんわ。

そうなんだ。ここで七五三したんだ。
僕は龍城神社だよ。(聞いてないって!!)

takico*ちゃんは岡崎と結構由来あり?
実家があるなら納得です。
僕も幼少(3~4歳位)のころ、訳あって家政婦さんにお世話になりました。
その家政婦さんが住んでいたのが岡崎だったため、
よく岡崎にも連れてってもらいました。
記憶はうっすらですが・・・。
駄菓子屋でソース味のお菓子(好きだったのかな?)を
いつも買ってもらったくらいしか印象がない(汗)。
もうどこに住んでいたか分からない。
一度親に聞いてみようかな。
そういうこともあり、岡崎も好きです。

六所神社ですが、昔はとても格式の高く、今も国の重要文化財があるように
立派な建物が残る神社で、なかなかよかったです。
もう少し屋根や柱などの建物をゆっくり見たかったのですが・・・。
完全に七五三の時期を忘れていましたが、
次回行く機会があれば、七五三の人たちがいない時期に行きたいよー。

返信する
七五三 (takico*)
2010-12-06 10:20:40
母の実家が岡崎にあることもあり、
実は私ここで七五三をしました。
懐かし~と言えるほど記憶はないんだけど、
祖母の家では六所神社によくお参りに行ってお札もありました。
なんだか小さい頃を思い出したよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。