今治山岳探検隊

自然の美しさや厳しさを体験し、生きている喜びを確認する探検隊です。

2018.4.21 寂地山のカタクリ(山口県)

2018年04月22日 | 日記

 今回は職場の仲間と山口県最高峰、中国百名山にも選定されている寂地山です。

メンバーは、TKさん夫婦・AIくん・DWくん・SAくん と私の6人です。

6:00 今治市内出発 ⇨ コンビニ ⇨ しまなみ海道 ⇨ 大浜PA ⇨ 尾道自動車道 ⇨ 三次東 ⇨

中国道 ⇨ 安佐SA ⇨ 吉和IC ⇨ 国道186号 ⇨ 9:20 標高約470m、寂地峡駐車場到着。

この時期、多くのカタクリに巡り合えるはずですが、今年は開花が非常に速いそうで、もうすでに終わりかけている、との案内書での情報あり。

11:19、非常に天気がよく、暑いくらい。

  12:13

ようやく「みのこし峠」標高約1130mに到着。

早速カタクリが至る所で咲いています。が、すでにしおれた花も多い。 

ここから寂地山までの登山道には左右にカタクリが群生しています。

とりあえず昼食タイム。

再出発する直前で、あらかじめ声を掛けていた山口の登山仲間に出会う。

白いカタクリがあったとの情報を頂く。

標高が上がると、咲初めの花が多くなります。

14:10、数万本に1本と言われる白いカタクリ、雄しべまで白いね。

14:25、標高1337m、寂地山 山頂到着。 

これも非常に珍しいとされている、カタクリに停まる「ギフチョウ」

犬戻りの滝経由、17:10、寂地峡案内所到着。

楽しい登山でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018.3.31 寺川〜子持権現〜... | トップ | 2018.4.28 岩柄〜雨ヶ森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事