朝礼 平成24年12月15日(土)
テーマ:人間の本質
私たちは、日常のできごとに一喜一憂し、喜んだり悲しんだり、思い悩んだりします。
それに振り回されるのが人生(人間)でしょうか?
それでは人間というものを少し離れたとこらから見たらどうなるでしょうか?
そうしますと
1.自然の一部としての人間
2.生物としての人間
3.高度な意識の働きを持った人間
4.社会的動物として人間
というように考えることもでします。
そこでの本質的な特徴は、「精神の能動性」と「意識の先行性」だと言われています。
「精神の能動性」とは、決してじっとしていないということです。人間は、他の事物に反映どころか、敏感にしかも激しく反応するということです。
また、「意識の先行性」というのは、1年先、10年先の未来を考えられるのは、人間だけということです。
ということは、私たち人間は、良くも悪くも、自分の未来を想定しながら激しく反応して世界をつくっていくことができるということです。
これだけではありませんが、これがもっとも重要で顕著な人間の特徴といえます。
目の前のことに一喜一憂するのも大事ですが、人間にはもっと大きな使命があるような気がします。
テーマ:人間の本質
私たちは、日常のできごとに一喜一憂し、喜んだり悲しんだり、思い悩んだりします。
それに振り回されるのが人生(人間)でしょうか?
それでは人間というものを少し離れたとこらから見たらどうなるでしょうか?
そうしますと
1.自然の一部としての人間
2.生物としての人間
3.高度な意識の働きを持った人間
4.社会的動物として人間
というように考えることもでします。
そこでの本質的な特徴は、「精神の能動性」と「意識の先行性」だと言われています。
「精神の能動性」とは、決してじっとしていないということです。人間は、他の事物に反映どころか、敏感にしかも激しく反応するということです。
また、「意識の先行性」というのは、1年先、10年先の未来を考えられるのは、人間だけということです。
ということは、私たち人間は、良くも悪くも、自分の未来を想定しながら激しく反応して世界をつくっていくことができるということです。
これだけではありませんが、これがもっとも重要で顕著な人間の特徴といえます。
目の前のことに一喜一憂するのも大事ですが、人間にはもっと大きな使命があるような気がします。