あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「カタコンベ」とは何か?ローマ・パリとキリスト教美術の関連も

2020-05-04 06:15:25 | 芸術の散歩道
TRANS.Bizより「カタコンベ」とは何か?ローマ・パリとキリスト教美術の関連も を紹介します。

 ここから https://biz.trans-suite.jp/32407
 目次です。
  • 1 「カタコンベ」の意味とは?
    • 1.1 カタコンベとは初期キリスト教徒を中心とした「共同地下墓所」
    • 1.2 ローマのアッピア街道沿いに遺跡が多く残る
    • 1.3 英語では「catacomb(カタコーム)」フランス語では「catacombes(カタコンブ)」
  • 2 「カタコンベ」に残る初期キリスト教美術の資料
    • 2.1 カタコンベには天井画、壁画、石棺浮彫などが残る
    • 2.2 初期にはローマ葬礼美術が受け継がれた
    • 2.3 キリスト教のモチーフ「魚」「オリーブをくわえた鳩」
    • 2.4 聖書を題材とした救済や受難の場面
  • 3 「カタコンブ・ド・パリ」とは何か?
    • 3.1 「カタコンブ・ド・パリ」はローマの名称を引用したパリの「市営納骨堂」
  • 4 まとめ


まとめを紹介します。
「カタコンベ」は、2世紀頃から5世紀の初め頃までに作られ、初期キリスト教徒を中心として利用された「共同地下墓所」です。内部に残されたキリスト教美術の天井画や壁画などは、初期のキリスト教美術を伝える唯一の資料ともなっています。
墓地移転のために人骨を集め、それらの人骨で装飾も行ったパリの市民納骨堂が「カタコンブ・ド・パリ」と呼ばれることから、「骸骨寺」をカタコンベと呼ぶことがありますが、本来の地下共同墓地の定義とは異なります。
カタコンベはそのミステリアスなイメージから、SFやミステリーの映画や小説のモチーフとしてしばしば引用されています。
このブログでの関連記事は・・・

美術関連サイトは・・・・ 
MOA美術館へ行ってきました -1- -2-



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。