あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「アールブリュット」の意味とは?提唱者や作家・美術館も解説

2020-05-01 06:15:25 | 芸術の散歩道
TRANS.Bizより「アールブリュット」の意味とは?提唱者や作家・美術館も解説 を紹介します。

 ここから https://biz.trans-suite.jp/33153
 目次です。
  • 1 「アール・ブリュット」の意味とは?
    • 1.1 「専門的な美術教育を受けていない人のアート」という意味
    • 1.2 「アール・ブリュット」とはフランス語で「加工されていない芸術」という意味
    • 1.3 「アール・ブリュット」は第二次世界大戦後の前衛思想から生まれた
  • 2 「アール・ブリュット」の提唱者は?
    • 2.1 提唱者はフランスの画家「ジャン・デュビュッフェ」
    • 2.2 デュビュッフェが「アール・ブリュット」から児童画や日曜画家を外した
    • 2.3 デュビュッフェ自身もアール・ブリュットの作品を制作
  • 3 「アール・ブリュット」の代表的な作家とは?
    • 3.1 アール・ブリュットの最初の芸術家ヴェルフリ
    • 3.2 もう一つの名称「アウトサイダー・アート」
  • 4 「アール・ブリュット」の美術館は?
    • 4.1 デュビュッフェのコレクションを集めた「アール・ブリュット・コレクション」
    • 4.2 日本のアール・ブリュットを紹介する「ボーダレス・アートミュージアムNOーMA」
  • 5 まとめ
山下清の「花火」が日本のアール・ブリュットとして有名ですね。
日本は、学校の特別支援教育でも力を入れています。

まとめを紹介します。
アール・ブリュットとは、「加工されていない芸術」という意味のフランス語が語源の芸術用語です。提唱した美術家ジャン・デュビュッフェはワイン商を営んでいたことから、手を加えていない「生のまま」の辛口シャンパン「シャンパーニュ・ブリュット」を応用したのかもしれません。
アール・ブリュットとは、美術の専門的な教育を受けていない人が、湧き上がる衝動に従って自分のために制作したアートのことを指します。日本では、知的障害者の制作する美術を指すことが多く、日本のアール・ブリュットは世界でも高く評価されています。
近年では、2018年に『日本のアール・ブリュット もう一つの眼差し』と題した展覧会がスイスの「アール・ブリュット・コレクション」で開催され、同時期にパリでは「アール・ブリュット ジャポネ」展が開催され、成功を収めました。

このブログでの関連記事は・・・

美術関連サイトは・・・・ 
MOA美術館へ行ってきました -1- -2-



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。