あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「自画像」とは何か?描き方や歴史と有名作品・画家を紹介

2020-04-28 06:15:01 | 芸術の散歩道
TRANS.Bizより「自画像」とは何か?描き方や歴史と有名作品・画家を紹介 を紹介します。

 ここから https://biz.trans-suite.jp/33977 

目次です。
  • 1 「自画像」とは何か?
    • 1.1 「自画像」とは「自分で描いた自分の肖像」のこと
    • 1.2 「現実を描写する自画像」の他に「観念的な自画像」の描き方がある
    • 1.3 英語では「self-portrait」
  • 2 「自画像」の歴史とは?
    • 2.1 15世紀頃から画家自身を「画面に列席させる自画像」が描かれ始めた
    • 2.2 北方ルネサンスの画家「デューラー」が初めて独立した自画像を描いた
    • 2.3 近代の「自画像」は自己との対話と自己検証のために描かれた
  • 3 有名な自画像と画家を紹介
    • 3.1 強いメッセージを自画像に込めた画家「デューラー」
      • 3.1.1 『22歳の自画像』(1493年)
      • 3.1.2 『26歳の自画像』(1498年)
      • 3.1.3 『28歳の自画像(1500年の自画像)』(1500年)
    • 3.2 絵の研究と自己省察のために自画像を描いた「レンブラント」
    • 3.3 内面を反映させた特異な自画像を描いた「ゴッホ」
    • 3.4 孤独な自画像を描いた「ムンク」
  • 4 まとめ
「自画像」は、いろいろな意味で注目ですね。
心理学的に分析すると、とてもおもしろいと思います。
今回の記事は、自画像についてとてもうまく説明されています。

まとめを紹介します。
「自画像」の概念を確立したデューラー以降、画家たちは繰り返し自己の内面を反映させた自画像を描いてきました。その自画像には、画家を取り巻く社会との関係や、世界観、自己の心的表象など、複数の要素が多様な形で現れています。
ルネサンス以降の、巨匠と呼ばれる画家たちのほとんどが、印象深い自画像を描いています。気になる画家の背景について知りたいときは、その画家の自画像について調べると、画家を取り巻く世界を多角的に知ることができます。

このブログでの関連記事は・・・

美術関連サイトは・・・・ 
MOA美術館へ行ってきました -1- -2-


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。