ソメイヨシノの花は敢え無く散って みるみる葉桜へと変身しています
八重桜とか少し遅れて咲く桜はまだ咲いているかとフラワーセンターへ
行ってみました(4日)
行く時期が少し遅れたか例年より見劣りする感じでした

大提灯 これが一番よく咲いていました

兼六園菊桜 可愛らしい桜です

ウコン(漢字が出てきません)

御衣黄
チューリップが散ったり ムスカリがどんどん種を付けたり
庭の花もどんどん移ろっていきます

遅れて咲いたチューリップとネモフィラがようやくコラボ

セネシオエンジェルウィングスが大きくなりました

個々にもネモフィラの白い花が

最初はこんな風でした
大きくなったハボタンは抜いてネモフィラを植えました
地面に植え替えたハボタンは 今黄色い花を咲かせています
頑張ったフリージア


屋外機傍のほんの小さいスペース
霜に当たって葉が枯れてしまい 花は咲かないと思っていたのに
小さいながら咲きました

胸を張っているのはラナンキュラスラックス・リタイです
もうペチュニアとか夏の花が出回っているでしょう
ビオラやアネモネなど まだ頑張っていますから鉢を開けないと・・・
この時期は種も蒔かないといけないし気が急きますね