昨日は一日中冷たい雨が降って気が滅入りましたが 今日はピカピカの晴天
春はその歩みを速めたようです

ご近所のハクモクレン
とても大きくなる樹なので バッサリと切られているのが多いです
庭も少しずつ賑わい始めました

可愛いムスカリが紫色になりました
ムスカリの花が咲くと 春本番が始まるなと感じます

ラッパ水仙はまだ恥ずかしそうにしています
ヒメシャラの根元もリメイクが続いています


大分華やかに


ストック3色

ラナンキュラス
夏越しが難しくて ついラックスに肩入れしますがやはり可愛い
これからが楽しみ

ネモフィラの中にチューリップ
まだ モジャモジャの葉の中に隠れているムスカリの蕾も
どんどん伸びあがってくると思います
自然の造形は本当に不思議 どうして小さな種や球根から花が咲くのか?