goo blog サービス終了のお知らせ 

花子の庭

ネモフィラの話

春に咲く青い花の中でもとりわけ好きなのがネモフィラ・インシグニスブルー
国営常陸海浜公園のネモフィラが有名ですね
一度訪ねてみたいと思いながら実現していません
    webより

昨年の秋に種を蒔いたネモフィラ 発芽も順調で楽しみにしていたのに
過保護にしてしまったせいか やたらに徒長してまずいことになりました
これでは花が沢山咲くとは思えないので 思いきって間引くことにしました
   埋もれていたチューリップが顔を出しました
抜いた苗は捨てるのももったいなくて 切り戻して別の場所に
大きくなってからの移植を嫌うようですからうまく根付くかどうかは問題です
こちらも徒長していますが 水仙が負けじと頑張っているのでそのままに

日当たりの良い場所で水も肥料も極力控えて育てるのがコツだそうです
寒さに弱いと言われますがそんなこともありません
常陸海浜公園がある日立市はかなり寒い土地柄であることからもわかります
   今回の実験結果がどうなるか興味のあるところです


     紫陽花の葉芽が開いてきました

今日は曇りで寒く アネモネやクロッカスは花びらを開きません

      
       家の中に飾ったコップのブーケです
      (アネモネ アラビス ローダンセマム)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事