真夏日とか猛暑日とか 9月半ばになってのこの暑さには言葉がありません
そんな気候でも植物はよく頑張っています
勿論 虫も病気も暑さに負けてはいません
今月初めに選定した薔薇に紅い新芽が伸びて 庭が赤っぽくなっています




喜んでばかりもいられません
先日の大雨の後 黒点病がひどくなってきました
カイガラムシも繁殖中だし ニョロ虫も活躍してます
葉に黒い小さなものが見つかったらニョロ虫の置き土産です 犯人を捜そう!
もう 蕾もできてはいるのですがしっかりした花になるのか心もとありません
紫の君


デュランタ
とても元気です 四方に枝を伸ばして暴れています
横にばかり広がるので 仕立て直した方が良いのかと思案中です

タピアン
こちらも切り戻しした方が良さそうです
切り戻そうと根元のほう方を見ると 茎から根が出ています

八重咲きインパチェンス

エボルブルス・ブルーラグーン
こんなのを見ると また挿したくなります

秋らしい寄せ植えをと思って試してみました
挿し芽育ちのコリウス ナデシコ センニチコボウ(千日小坊)
今は コスモスが活着して大きくなるのを心待ちにしています