降りしきる雨に濡れながらもどんどん咲き進む薔薇の花
その変化をつぶさに眺められるのは やはり自分の庭ならではですね
バラ園のそれのように立派ではなくてもやはり愛しい薔薇たちです
昼過ぎからは強い風が吹き荒れて 今にも枝が折れそうです
散らずに頑張るエーデルワイス(鉢植え)



地植えのエーデルワイス 隣のジキタリスも咲き始めました
開ききった花は摘んだ方が蕾のためには良いのかもしれませんが
もったいなくて・・・
ラデュレ


大分開いてきましたが まだ全開には到りませんし色もいまいちです

全開するとこうなります(2022 5 14)
ぎっしり詰まった花びら ロゼット咲きになり色も深くなります
ラマリエ

まるで双子ちゃんのような咲き方です
もしかしたら肥料が多すぎたかなと反省しています
アレンウィックローズ

しとどに濡れていますが コロンとした蕾が可愛いです
強い薔薇・ブラスバンド

今年は蕾の数が凄いです 全部咲いてくれるといいのですがどうでしょうか?
発芽
たっぷりの雨を受けて 先日蒔いた種が発芽しています

ジニア マリーゴールド
庭が一番賑わう時 なるべく毎日見ていただけるようにと思っています