青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

「相談」。

2012年07月27日 23時40分51秒 | 青裸々日記。
朝顔の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 人に相談をする時。

 相談するからには、「なんらかの問題」があるからこそ、人を頼って、困ったことを打ち明ける、
 こんな側面がありますよね。
 何も、困ったこと、壁に思えることがないのに、相談することはないわけです。


 さて。
 相談は相談でも、その言葉や内容を真に受けるかどうかは、
 十分に相手の様子をうかがってから、答える内容や言い回しを決めたほうがよいのです。

 これ、「なあんだ、至極当たり前の話じゃないか」と思った方が、大半だと思うんですね(笑)
 そりゃあそうでしょう、相談事に限らず、「話をさせてから受け答えを決める」というのは、人間関係を上手く運ぶ大原則です。
 しかし、「相談事」に限定して話をしているのには、実は、もう一段、深いワケがあるのです。



 皆さんは、「相談があるんだけど、話をしてもいい!?」と聞かれたまではいいけど、
 「相談」と言いながら、その実、愚痴や不満を吐くだけとか、同情を求めるだけで話が終わってしまった
 こんな経験、ないでしょうか!?
 いかにも問題を抱えているようでも、その問題自体はどうでもいいわけです。
 もちろん、本当に困ったことがあって相談する場合も十分にありますが、
 「相談」の中には、とにかく、言いたいだけとか、同情してほしくて、
 「相談」という言葉を「かくれみの」に使っているだけ、というケースもまた、得てして多いのです
 だからこそ、「様子をうかがってから答える」のも、「これは問題の解決と同情、どちらが求められているのかな!?」と、
 見抜いた上で、考える必要があればこそ、というわけです。


 たしかに、面倒くさい話ではあります。
 しかし、甘え心の一つやふたつ、誰だって持っているもの。
 そしてまた、それを認めたくない気持ちも、等しく持っているものだと思います。
 だからこそ、「相談」という形を借りてコミュニケーションを取ることが、
 実は、ちょうどよい体面を取るにはピッタリなのです。


 繰り返しになりますが、「相談」は相談でも、問題自体の解決を求めるものと、同情を求めるもの、この2つがあることを、
 相談する側、される側の両方が認識すれば、人間関係ももう少しわかりやすいものになる気がします。
 強いて言えば、同情を求める「相談」は、「精神的に寄り添ってくれる人がいない」という意味の相談だと思っていいのかもしれません。
 それぐらい、人は孤独には弱いし、恐怖も感じやすい生き物なのです。



 相談ひとつで相手の心理を見抜ければ、人に優しくなれます。
 そんな優しさを持った人は、「人間の弱さもわかって、その克服する筋道もわかっている」という意味で、
 強くもなれると思うのです。

土用の丑の日

2012年07月27日 19時44分09秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 今日は、丑の日です。

 どこもウナギが売れているみたいですね。
 江戸時代の発明の天才、平賀源内が「夏バテ防止に ウナギを!」のキャッチフレーズを考えて以来、
 夏の風物詩として定着したのでしょうか。


 せっかくなので、丑の日に限らず、ウナギは定期的に食べて、
 スタミナを維持したいものですね。

羽田空港第一旅客ターミナル・展望デッキから

2012年07月27日 11時16分40秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 羽田空港の第一旅客ターミナルも、どんどん改装と進化を繰り返しているようです。

 久しぶりに展望デッキへ行ってみたら、第二ターミナル同様、開放感のあるオシャレな雰囲気に変わってました!
 ここまで素敵だと、長い時間、夜景を見ていたくなるような感じですよね。


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

食欲

2012年07月26日 19時50分21秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 恐ろしく食欲を落としてます。
 といっても、元気がないとかではなくて、
 最近、食べ過ぎている傾向にあるので、暑さを利用して、あまり食べないコトにしてるんですよ。

 なんでも、内蔵は食べ過ぎると働きが鈍くなるんですって。
 だから、しばらくは意図的に変化をつけようかな、と。



 まあ、食べないのも食べないで、逆に問題ですので、
 気分でテキトーにやろうと思います。

羽田が大好きです!

2012年07月26日 06時19分24秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 久しぶりに、羽田空港で夜景を見てきました。

 私は羽田空港には特段の思い入れがあり、空港周辺の雰囲気からして、かなりツボだったりします。
 誤解を恐れずに言えば、軽く自分に酔えたりするんですよ。


 そんな羽田空港、私は高校時代から、いろいろな思いをはせながら歩いた場所です。
 今日は、第一ビルにある、展望デッキからの夜景を。
 宝石箱を散りばめたような滑走路、羽田空港は観光地としても素晴らしいと思います!


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

粋な暑中見舞い

2012年07月25日 23時21分28秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 送る人を厳選して、先日、暑中見舞いを出しました。
 毎年、届いているか不安になりつつも、忘れた頃に「ありがとう!」と言われるので、
 ことしも気長にリアクションを待っている次第です。


 さてさて、そんな暑中見舞い、ことしは東京スカイツリーのライトアップの写真にしたんですよ。
 でも、特に季節感はないし、ブログでもかなり取り上げてきたので、
 ひとつ、工夫を加えました。

 なんだと思います!?



 それは、「匂いをつける」ということ。

 クチナシの香水を興味本位で買ってみたんですが、
 これを、ハガキの表にちょこっと付けたんですよ。
 もし目論みが当たっていれば、粋な暑中見舞いになったかと思うんですが…。



 賛否はともかく、自分ではセンスが出せたと思います。

本音を大切に。

2012年07月25日 23時18分47秒 | 青裸々日記。
ひまわりの花(東京都武蔵野市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 元気よく振る舞うこと、前向きな発言をすることは大切です。
 もし、特に理由はなくても、つれないような態度ばかり取っていたら、
 周りの人に、気をつかわせてしまうからです。
 皆さんも、もし苦虫を噛みつぶしたような表情の人がいたら、
 おそらく、腫れ物にでも触るように接すると思います。
 まして、それがわかっていればこそ、表情には余計に気をつかうようにもなるわけです。


 もちろん、自分を外から見ることは、人とよい関係でいるためには、とても大切です。
 しかし、この「客観視」というか、大袈裟に言えば演技が過ぎてしまうと、
 実は、かえって人間関係がズタズタになってしまうことがあるのです。



 人間、自分に嘘はつけません
 嘘という言い方がきついなら、「痩せ我慢」と考えればいいのでしょうか、
 いずれにしろ、本心と違うことをやり続けるには、それなりの心労が伴うものです。

 人間なら、本当はネガティブな部分もあるし、くたびれることもあるのが普通でしょう。
 まして、自分をごまかすとか、本心と違うことをするということは、
 心のどこかを隠すことにほかなりません。


 それで取り繕えるのなら、いいのです。
 でも、人に悪い姿を見せまいと、自分の本心がどうかをさておき、演技を優先してしまう人がいますが、
 私に言わせれば、それは順番が間違っています
 もっと言うと、一時は取り繕えたとしても、限界は近いと思うのです

 なぜでしょう!?
 それは、得体の知れないものを隠そうとするからです
 箱で物を隠すとして、隠す物の特徴がわかっていれば、箱の大きさや材質も決められます。
 でも、何を隠していいのかがわからないと、有り合わせの箱では隠しきれない場合が出るのです。
 大きさはもちろんのこと、隠す物は液体かもしれないし、壊れやすいものかもしれない。
 あるいは、生物(なまもの)であれば、きめ細やかな管理もしなければなりません。
 そうすると、「どんなものでも対応できる箱」を用意する必要がありますが、
 それはなかなかつらいもの。
 中身もわからないもののために、かなり極端なものを用意することになるからです。
 そう、話を戻すと、隠したい本音がわからないほど、かなり無理な言動を強いられてしまうわけです



 だから、本音はきっちり、自分でわかっておく必要があるのです。


 いいじゃないですか、みっともない気持ちがあっても
 誰にでも、だらしない部分や醜い心の一つやふたつ、あるものです
 それを謙虚に認めれば、自分の特性や心情に即した「演技」ができるのです。


 本心を理解してから演技をしましょう。
 自分を理解した人ほど、腰の坐った演技ができるのですから。

メンマの穂先

2012年07月25日 19時47分16秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 どうも、好きなんですよ。

 いや、なんの変哲もないメンマの穂先なんですがね、
 どうも味覚がツボらしいのです(笑)
 「おかずコーナー」にあると、つい、手に取ってしまうんですねえ。
 特に、一人暮らしなので、気分が気分だと、自重せず2袋(=約200g)も買ってしまったりで。


 食事はバランスが大切ですから、健康を考えて、楽しんでいきたいです。

ポンポンダリア

2012年07月25日 06時30分55秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 引き続き、ダリアの写真です。

 といっても、これはダリアの変種、ポンポンダリア。
 なんだかショートカットの女の人みたいで、可愛げがありません!?
 結構、好みです(←おいおい…)


 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

イケメンへの近道!?

2012年07月24日 23時47分56秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 前の投稿と似たような話になるのですが…、

 「屈託のない笑顔を作る回数×屈託のない笑顔を作る時間=イケメン度」という説を、最近、提唱しています。
 「生まれつき」という要因は、あえて排除しています。



 やっぱり、笑顔だと表情筋も発達するし、イケメンに近づくような気がするんですよね。
 がんばって、笑顔と上機嫌を守ります!

笑顔で書きませんか。

2012年07月24日 23時40分28秒 | 青裸々日記。
ダリアの花(東京都小金井市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 日記を書くことで、かえって自分を弱らせてしまう人がいます。

 日記は記録をするためのもので、
 読み返すことで、書いたその時の空気なり環境なりを、その場で思い出すことができます。
 ただ、その内容によっては、思い出すは思い出すでも、役に立てずらいものになってしまう場合があるのです。


 その内容とは、簡単に言うと、「愚痴」と「自虐」です。

 愚痴や自虐で埋め尽くされたような文章なんて、すすんで読む気にはなれませんよね。
 あるいは、頑張って読むにしても、あまり実にはならないと思うのです。
 読むたびに元気をなくすようなことを書いて、それが何の役に立つのか、私にははなはだ疑問なのです。


 もちろん、謙虚になること、問題点を明らかにすること、戒めておくこと、
 こんな見方ができることは、大切です。
 改良点がわかり、成長する手引きにもなるからです。


 愚痴も自虐も、たまにあるならいいのです。
 それはそれで、味も出るし、人間くさくもなるからです。
 しかし、自虐ばっかり、愚痴だらけ、こんなものを読んでも、
 得られるものは少ない気がします。
 むしろ、自分のイメージが下がり、成長する意欲や、前向きに生きる姿勢が、どんどん失われてしまうだけ。
 ろくなことがないハズです。


 そもそもの話、「愚痴や自虐を書いてしまう心」というのは、
 物事をネガティブに見て、自分で自分を逃げ場のない場所に追いやっているようなもの。
 そんな心で書いた文章に、美しいものが顕れるとは思えません。


 もっと言うと…。
 愚痴や自虐しか浮かばない時、実は、顔の表情も必ずかんばしくないものです
 満面の笑顔で、愚痴や自虐をダラダラ続けるのは難しい。
 なぜなら、表情は感情のガイドをする役割があるからです。
 コーヒーを飲みたい時、コーヒーの匂いに敏感になるように、
 人間、暗い表情だと、暗いことが思い浮かびやすくなるようにできているもの。
 つまり、暗い表情が愚痴や自虐的な文章を産み、その文章がまた、自分を傷つける
 こんな構図が、できてはこないでしょうか。


 だとしたら、表情を明るくすることで、自分を傷つける毒を減らすようにも出来はしないでしょうか!?
 明るい表情で文章を書けば、同じ内容でも、グッと毒が少なくなるばかりか、すすんで読み返したくなるものが書ける、
 こういうことにも、繋がると思うのですね。



 さて。
 「明るい表情」を心掛けるのは、なにも日記や文章に限りません
 明るい表情からは、明るい感情が生まれます
 ということは、明るい表情を心掛けると、たくさんの良いものが、引き寄せられると思うのです



 もちろん、四六時中とは言いません。
 自分に嘘をつくことはありませんから、沈む時は沈んだままでいい。
 でも、出来るかどうかは別にして、笑顔を心掛けるかどうか、
 ここが、運命を分ける側面も、やはりある気がするのです。

まさかの800円差

2012年07月24日 15時14分38秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 この鍵の小物、200円で買ったんですよ。
 でも、買う前に、ちょっと離れたお店に行って、
 それは980円で売っていました。
 実は、そのお店で買うつもりだったんですが、「たかだか鍵の小物が、そんなにするかなぁ!?」と思って、
 欲しかったのは山々だったんですが、手は出さなかったんですよ。


 さらに、これを買ったお店でも、最初に見つけたやつは、これよりもサイズが小さいのに300円だったんです。

 で、カウンターで写真のものが200円で売られていて、変えたという次第なんですねえ。



 ファッション関係では、私は何度も煮え湯を飲まされてきたので、
 ようやくそれが生きてきたかという気持ちです(笑)
 いいものに出会えてよかったー!!

ダリア

2012年07月24日 10時12分58秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「風鈴ばっかじゃ飽きちゃう…」という方もいらっしゃると思うので、
 今日は、ダリアの写真をお送りします。


 よく公園の花壇に、たくさんの種類が植えてあるのを見ます。
 菊の縁戚なので、結構、いろんな色を楽しめるんですよね。


 赤・黄色・緑・青の、4色のそろい踏みとかあったら、もっと楽しめそうですね。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

「あなたを必要としている人は、絶対います」。

2012年07月23日 22時38分08秒 | 青裸々日記。
深大寺の蓮の花(東京都調布市)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 「あなたを待っている人は、必ずいます」。
 「将来、必ず認めてくれる人と出会えます」。

 こういう言葉には、愛がないと思います。
 確証がないからです。
 まさか、エスパーでもあるまいし、未来のことをあたかも決定事項であるかのごとく言うわけですが、
 言われる本人、励まされる側からすれば、「すぐにでも救われたいのに、そんなにいい加減なことを言わないでほしい」と思うもの。
 むしろ、傷口に塩を塗っているも同然だと、私には見えてしまいます。

 では、なんでこの「うつか必ずあなたを求める人に出会う」手の話が絶えないのでしょうか!?
 それは、「捨て鉢にならないため」ではないかと思うのです。


 たとえば、これから誰かと初めて顔を合わせるとします。
 その相手が、「どうせ自分なんて…」と、始まる前から意気消沈していたら、どうでしょう。
 外見はボロボロ、顔には生気がなく、言葉も疎ら、
 こんな人に好感を持つのは、普通は難しいですよね。
 逆に、「ずっと会いたがっていた人」と会えるとなった場合、
 たいていは、ガッチリおめかしして、体調も整え、つまりはいい印象になる努力をすると思うんです。

 要は、そういうことです。
 つまり、人間、希望があればあるほど、自分を捨てたりはしないものなのです。
 そこを、希望があるかもしれないのに、無いものと決めつけ、勝手に捨て鉢になる、
 このことを阻止するために、「あなたを待っている人は…」と言う言葉がかけられるわけです。


 ものすごく、簡単な話ですよね。
 でも、「絶望感」という感情は、扱うのが非常に難しいもの。
 絶望している側は殻にこもるだけで、励ます側は、絶望の縁の深刻さ加減がわかりずらい。
 だからこそ、激励のつもりが、相手を余計に絶望へと導いてしまう側面があるのです。



 捨て鉢や投げやりにならないのは、当たり前のこと
 でも、その「当たり前」もできないのが、絶望してしまった人です

 ただ、ひとつ、誰にも共通して言えることがあります
 先のことはわからない」ということです
 あえて模範解答をすれば、「わからないけど、また必要とされ、大事に扱ってもらえるかもしれないさ!」と、
 軽く背中を押す位が、激励のやり方としては最良なのです




 大きいことを言うと、かえって人を傷つけることがあるものです。
 細かい話かもしれませんが、こういう機微こそが、人がついてくるかどうかの分かれ目になるのです。

嫌いな人の、いいところ。

2012年07月23日 21時18分58秒 | 青裸々日記。
桔梗の花(東京都台東区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 皆さんには、嫌いな人はいるでしょうか!?
 あるいは、苦手な人はいるでしょうか!?

 私には、います。
 遠い関係の人も、近い人も、
 あるいは、「どうしても好きになれないまま、終わってしまった人」も、
 正直に言えば、何人かいます。
 反対に、私も完全な人間ではありませんから、残念ながら、私のことが苦手だという人も、ある程度はいるのかなと思います。


 さて。
 「嫌い」とか「苦手だ」という話をするために、これを書いているのではありません。

 「人を悪く言っているだけ」というのは、意外とつらいものです。
 自分の貴重な時間を、わざわざ嫌いな人のために捧げることになるからです。
 いや、時間が削られるだけならいい。
 現実には、「嫌な人」を思い浮かべるだけで、ストレスが雪だるま式に膨らみますし、心も元気がなくなります。
 要するに、嫌な思いにパワーをどんどん吸い取られるわけです。
 これは、しんどいですよね。


 そこで。
 「負のエネルギー」は、「ポジティブなエネルギー」で、中和してあげる必要があるのです。

 人間、嫌な人のことは、なかなか頭から離れないものです。
 なぜなら、自分を脅かされないかという不安が、心を支配してしまうからです。

 ただし。
 この不安、額面通りに出るものでは、実はありません
 人間、「嫌いな人」「苦手な人」だというだけの理由で、
 相手の欠点が、量・質共に5倍は大きく見えてしまうものだからです。
 よく、「あの人は許せても、あの人なら許せない」ということ、ありませんか。
 だから、具体的に触法行為をするのならまだしも、嫌な人を怖れている場合、たいていは自分の感情もミックスされて、
 余計に嫌な人のように思い出されてしまいがちになる、
 この点を、頭に入れておくといい。


 そのうえで。
 カウンセリングの一つに「つかみ返し」という手法があるのですが、
 あえて、嫌な人を具体的に思い浮かべてみるのです。
 ただし、嫌な人の長所を、10個ぐらい挙げるよう、思い浮かべるのです



 すると、どうでしょう。
 先程の話と合わせると、「嫌なだけで何倍も悪く見え、ストレスも溜まる」わけですが、
 嫌な気持ちを和らげることで、ストレスも減るのです。
 そしてまた、思い返すことが少なくなりますから、それだけ機嫌も良くしていられるわけです。



 嫌な人に時間、ひいては心をハイジャックされては、たまらないと思います。
 でも、嫌な人と離れられる時間がいつかは、予測がつきません。
 だからこそ、エネルギーのロスを減らすよう、頭をネガティブの蟻地獄から救い出す必要があるのです。



 ところで。
 「いいイメージを持ったほうがいい」のは、何も嫌いな人だけではありませんよね。
 無理にポジティブな考え方をする必要はありませんが、
 心掛けとしては、「人はいいイメージで」というのは、おおかた間違いではない気がするのです。

ポイント募金で東日本大震災復興支援!