こんにちは。
今日も皆様、ありがとうございます。
3年前。
正確には、平成21年5月3日、私は初めて、飯田橋にある東京大神宮に参拝に行きました。
以前からたびたび触れている通り、当時は「人との関わり方」そのものが自分本位…という目茶苦茶なもので、
本当にひどい状態でした。
情けないことこの上ないというより、当時迷惑をかけた人たちには未だに頭が上がらないというぐらい、
人間関係の基本がわかっていなかったんです。
そういう自分を恥じなければいけないのはもちろんですが、
なにより、この酷い状態に耐えられなかったんです。
だから、どうにもこうにも何かにすがらせてもらわないと持たないという思いが強く、
東京大神宮が「ご縁の神様」として名高いということを知り、参拝しに行ったんですね。
以来、機会があれば必ずといっていいほど、飯田橋に通っては参拝していたんです。

思い返すと、現在の私は当時とは比較にならないくらい、多くの勉強もしたし、さらにはたくさんの人に味方をしてもらって、
本当に幸せなんだと思います。
この経験を活かせる人生にしていければと思います。
恋愛とかはまあ、授かりものなので意識せずに待つとして、
心の平和を取り戻せたこと、多くの幸せに囲まれていることに、
深く感謝しています。
いつもありがとうございます。
今日も皆様、ありがとうございます。
3年前。
正確には、平成21年5月3日、私は初めて、飯田橋にある東京大神宮に参拝に行きました。
以前からたびたび触れている通り、当時は「人との関わり方」そのものが自分本位…という目茶苦茶なもので、
本当にひどい状態でした。
情けないことこの上ないというより、当時迷惑をかけた人たちには未だに頭が上がらないというぐらい、
人間関係の基本がわかっていなかったんです。
そういう自分を恥じなければいけないのはもちろんですが、
なにより、この酷い状態に耐えられなかったんです。
だから、どうにもこうにも何かにすがらせてもらわないと持たないという思いが強く、
東京大神宮が「ご縁の神様」として名高いということを知り、参拝しに行ったんですね。
以来、機会があれば必ずといっていいほど、飯田橋に通っては参拝していたんです。

思い返すと、現在の私は当時とは比較にならないくらい、多くの勉強もしたし、さらにはたくさんの人に味方をしてもらって、
本当に幸せなんだと思います。
この経験を活かせる人生にしていければと思います。
恋愛とかはまあ、授かりものなので意識せずに待つとして、
心の平和を取り戻せたこと、多くの幸せに囲まれていることに、
深く感謝しています。
いつもありがとうございます。