goo blog サービス終了のお知らせ 

深センまごころブログ(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サンダーバード

2023年01月26日 | 深セン 日記

少し前BSかCSで「サンダーバード」を放映していました。

私の兄は理系で、子供の頃熱狂的なファンでした。

文系の私は(世代のせいかもしれませんが)全く興味無し。

しかし今、あらためて見ると実に面白い!

 

一つにはストーリー。

こんな事態の時 どう判断して行動すれば良いか、

危機管理対応においては

現代も当時に通じる普遍的なものがあるような気がします。

 

そしてもう1つは、

言うまでも無くアイテムや人形(稼動部など)などの細かさ。

CGの無い時代に「よくもまぁ」という繊細さです。

 

是非

全ストーリーを見てみたいです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2023年01月26日 | 深セン 日記

身近な人に心配をかけないよう明るく振舞ったり

メッセージの最後にニコチャンマークや(笑)などを打つのは

意外と簡単なのかも知れません。

 

人の心の中の変化は表面上は

外からはなかなか分からない。

 

会ってその人の目を見て

心の機微を察してあげないといけない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいばすけっと

2023年01月22日 | 深セン 日記

3年ぶりの日本帰国で本屋が減っている事に驚きましたが

一方で、横浜自宅の近所には

「まいばすけっと」が増えていました。

(イオン系の小型店舗)

 

人の多い大型ショッピングセンターへ車で出かける若い世代とは別に、

近所で買い物を済ませたい老人が増えている事を見こしてでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2023年01月22日 | 深セン 日記

12月に3年ぶりに日本へ帰国。

本屋が減っている事にとても驚きました。

以前はどのショッピングモールにも必ず本屋が。

決まった本があって本屋に買いに行く場合もあるのですが

本屋でいろいろな本を手に取ってみて買う場合も多いような気がします。

直木賞、芥川賞が発表されましたが

このままだと作家として生計を立てていく事が難しい時代になっていくかもしれません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする