goo blog サービス終了のお知らせ 

深センまごころブログ(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

蘇州西山 太湖

2014年10月29日 | 蘇州 観光
蘇州 西山に「みかん狩り」に行きました。

中国のみかん、意外と甘くておいしいです。

ここ西山でもおいしいみかんがいっぱい、11月中旬頃までが旬の季節となります。



持ち帰り 500g=1元(約16円)(入園料無料=園内では食べ放題)




太湖のほとり蘇州西山・・・

春先には 碧螺春(中国茶) ビワ(果物)
そして今の時期は みかん(果物) 大閘蟹(上海蟹)

農産物
水産物
そして観光資源

風光明媚 豊かな土地です。



太湖の上海蟹(2匹(オスメスセット)で60元(約960円))
10月はメス 11月はオスが旬、
上海蟹は陽澄湖(蘇州)のものが本物と言われています。




太湖では、ロードレースも開催されていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風たちぬ

2013年09月02日 | 蘇州 観光
9月になりました。

2013年の夏も おそろしい勢いで去っていきました。

秋の無い無錫。

日に日に気温が下がっていきます。

金木犀の香る時期が過ぎれば まもなく冬の到来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網師園 古典夜園

2013年08月13日 | 蘇州 観光
夏は夜・・・・。

平安時代でも平成でも同じなのでしょうか?

なぜか共感します。


蘇州 網師園の「古典夜園」を見に行きました。

19時30分に開門。

網師園のガイドさんに従って移動しながら
順番に演目を見ていきます。

「昆曲」「扇子の舞」「琴演奏」など8つの演目。


古都 蘇州の夜・・・。

旅行に来られる方にとっては 雰囲気を味わうにはよいかも知れません。 

網師園古典夜園=100元(お土産付き)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太湖 対岸

2013年06月11日 | 蘇州 観光
浙江省「湖州」です。

蘇州・無錫からは太湖の対岸に位置します。
(無錫から高速バスで2時間=54元(約810円))



愛山広場歩行街は「小綺麗」な町並み。

金太郎飴のように最近の中国はどこの都市もこれ、
上海「新天地」を模したつくりです。


太湖のほとりには月亮酒店。

シェラトンホテルです。

ユニークな形をしていてインパクトがあります。


数年前まで 外資系ホテルといえば
欧米人と日本人の独壇場でしたが
今は昔・・・。

現在の主役は(残念ながら)中国人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州駅南口 

2013年05月05日 | 蘇州 観光


私用で蘇州へ。

久し振りです。

知らぬ間に (蘇州駅の)南北通路が繋がっていました。 

そして南口広場。

とっても素敵にリニューアルされています。

すぐ目の前に運河が!

観光客でなくても ワクワクさせられます。

水の都の玄関口は こうでないと!


それにしても 昔のあの南口のカオスな状態はいったいどこへ??

ここまで変わるとは・・・。



遥か後ろ 小さく写っているのは北寺塔です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする