goo blog サービス終了のお知らせ 

深センまごころブログ(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「かいれい」と「かいこう」

2018年07月23日 | 

こちらは深海調査研究船「かいれい」

4,517トン

 

 

無人探査機「かいこう」システムを搭載しています。

 

深度7000Mまで潜航可能です。

 

 

かいこう操舵席。

 

深海は 宇宙同様 まだまだ 人間には知られていない世界です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクリンとPISCES LEADER

2018年07月23日 | 

この週末 横浜港では 「うみ博」が催されていました。

 

NYKの自動車運搬船 PISCES LEADERです。

普段は大さん橋には停泊しません。

間近で見ると さすがに大きい。

69,931トン パナマ船籍です。

 

 

 

 

こちらは 「べいくりん」

199トン 清掃兼油回収船です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2018年07月22日 | 横浜日記

先日 横浜市営バスが

後部ドアを開けたまま発車するのを見かけました。

 

見かけた 主婦たちは

「信じられない!けしからん」

「子供がバスから落ちたら危ない!」と大騒ぎ。

 

別に大した問題でもありません。

そもそも子供は バスから落ちない。

運転手さんだって ついうっかり あります。

 

中国駐在時

後部ドアが壊れていて全開走行しているバスに乗っていた事がありましたが、

バス会社(運転者さん) 1カ月ほど修理もしない。

ずっと そのまま。

いつ乗っても 後部ドア 全開。

そして乗客も誰ひとり気にしない・・・。

 

それが良いとも思えませんが、

おそらく 世論なんてそんなもの。

 

大した問題でもない事を メディアが騒ぎ立てると

それが世論となります。

そして 肝心かなめの部分が

逆にフォーカスされない危険性があります。

 

様々な事象に対して 大局を見極める事はとても難しいですが

少なくとも 自分の価値観だけで右往左往するのは避けたいものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 ハス

2018年07月21日 | 季節の花

鎌倉に行きました。

材木座海岸にある「光明寺」

蓮池の向こう側は「大聖閣」

 

こちらは 鶴ケ岡八幡宮の源氏池のハス。

 

 

「泥より出でて泥に染まらず」

身が引き締まる言葉です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがお

2018年07月21日 | 季節の花

横浜市神奈川区にある「幸ヶ谷小学校」の外壁。

夏になると 朝顔が咲きます。(写真は2018年5月)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする