goo blog サービス終了のお知らせ 

深センまごころブログ(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国3大頻出語その1 「ファイラ」

2014年08月25日 | 中国何でもあり
動かないエレベータ(エスカレータ)

通勤バスが故障して遅刻

色の無い信号機 

半分取れかけた新幹線の座席

ゲートの開かない新幹線自動改札機

業務用パソコン

ネットワーク回線が繋がらない

新築ビルの雨漏り

新築マンションの崩れた壁

電動バイク調子が悪くて遅刻しました

修理される気配のない(故障中と書かれた)自動販売機



中国では 日常茶飯事 壊れているのが当たり前。

毎日 目にする 耳にする。


日本でも同じ、
形あるものはいつかは壊れることは理解しているつもりです。



中国では そのサイクルが驚異的に早い、
ただそれだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらと

2014年08月25日 | 上海 日記
日本から出張の方に「虎屋」の一口羊羹を頂きました。

甘いもの 大好き。

海外にいると 特に和菓子が恋しくなります。

おいしく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題 

2014年08月19日 | 上海 日記
猫ひろしがカンボジアのマラソン大会で優勝しました。

夢を追いかける姿は 人の心を純粋に感動させます。

老若男女問わず
夢は持つもの 追いかけるもの。

ダイヤモンドのような固い意志、目標があることは、
それ自体が素晴らしいことだと思います。



一方

追い求めてはいけないもの・・・・。


地位 名声 。


これらの類は まわりの人が与えてくれるものです。

自らが追いかけるもの、つかみ取るものでは
決してありません。

無理やりつかみ取った 地位、名声などというものは
意外と脆いものなのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2014年08月18日 | 上海 日記
「これで十分」
「これで満足」


そう思った瞬間
そこで成長がストップします。

常に 今の状態に対して
「本当にそれでいいの?」と疑問をもちながら
「これでもか、これでもか」ともがきながら よりベターな状態を求めていく姿勢。

「組織」も「個人」も
常にシェイプアップを図る、

死ぬまでずっと 成長を続ける

そうありたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静安寺 食事

2014年08月17日 | 上海 日記
上海に駐在していますが
平日は たいてい日本料理なので
週末はできるだけ日本料理以外のものを食べるように心がけています。

蘇州/無錫と比べて
上海には日本料理屋だけでなく 各種いろいろな料理屋がたくさんあるので
目移りしてしまいます。

先日
静安寺駅横の商業ビル「REEL」の2階に 湖南料理のお店がOPENしました。

湖南料理(湘菜)は、辛いことで有名ですが
ここのは比較的食べやすい。




「REEL」には タイ料理屋もあります。


どちらのお店も
値段、味、サービス、雰囲気 悪くないです。




ピーク時は混雑しているので
時間をずらしていくのが賢明です。


「十食湘」 湖南料理  021-3253-2788 
「瓦城」  タイ料理  021-3250-2688



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする