のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

レジ袋有料化にはこれで

2019-06-24 05:15:00 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
このところは家にこもることが多いのですが、冬場に取り組んだ勉強の寒さ対策にはんてんを着たり、お尻が痛くならないよう布団職人が綿を詰めた座布団を愛用したりしました。
使用感もよく、日本の昔からのものの良さを再認識しています。
こういったものは、意外と価格が高いこともなかったりします。
 
 
最近凝り始めたのがこれ、風呂敷。
 
 
 
三巾(105cm)のサイズで気に入った柄のを買ってきました。
 
 
このサイズですとスーパーの買い物等でもそこそこの量が入ります。
この商品ラインの素材は綿で、若干むすびにくい感じもしますが、反面ほどけにくいという面もあるでしょう。
 なかなか気に入っています。
 
 
 
こちらは100均で買った50cm幅のもの。
お弁当サイズですね。
コンビニでビール等小物位であればこなしてくれます。
 
 
次は二巾(70cm)で扱いやすいものを一枚欲しいなと考えています。
 
 
風呂敷は普段の収納も場所を取りませんし、むすび方を覚えればいろいろなことに活用できます。
その日の結び方でその表情も変わるので飽きもこないです。
ただ、慣れないうちはほどけてしまう事も無きにしも非ずで、貴重品等大事なものは入れないようにはしています。
 
 
レジ袋も有料化の方向のようで、その前にいい道具を見つけました。
 
 
それでは皆様、良い1日を。
 

私は◯◯だった

2019-06-22 06:50:00 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
このところ夏風邪にかかり、熱は出ないものの鼻水とのどの不調が続きました。
流行っているようなのでお気を付けください。
夏でも手洗いうがいは手を抜けませんね。
 
 
さて、今月はEラーニングの統計の講座の取り組みや、就業規則の大筋の記載事項などの確認を終わらせました。
統計は数年前から本を読んだりしてもよくわからなかったのですが、ドコモのgaccoという無料のEラーニングのサイトで総務省統計局の講座のシリーズがあり、これを約半月で全3部受けてみました。
これがなかなか自分にはわかりやすく、また少し自分でも上積みで勉強を進めてみようと思いました。
スマホで休憩時間や電車の中でも講座の動画を観れるので、隙間時間を使って受けられるのも便利だと思いました。
就業規則の方は、買った本が正規雇用のフォーマットだった事もあり、その項目をメモして記載内容を確認するにとどまりました。
それでもここ数年で変わってきたと思われる項目もあり、そういったものの確認と、自分で一方的に決められないよというものが多々あり、なるほどやはり雇用した人と相談して作るものなのだよね、ということが良くわかりました。
アルバイト向けの作り方も今後秋ごろには勉強しておこうと思いました。
 
 
今週からは、電気工事の技能試験の練習です。
これは職場や電車の中では出来ないし、実際作らないとできるようにならないので勝手が違います。
テキストや動画も豊富にあるのですが、実際やってみて、自分はこうした方がいいじゃんやなるほどこれはこうなのかが沢山出てきます。
試験日も迫ってきますので、練習量を増やしていこうと思います。
 
 
もちろん、レシピ作りも合間にしています。
昨日はレバニラ炒め。
このレバニラ炒めの呼び名は元々はニラレバ炒めで、漫画のバカボンのパパがレバニラ炒めと呼んだことからそちらが定着してしまったとか。
今度はバカボンのパパをしらべると、自分と共通点が見つかってきました。
アニメシリーズで「母を訪ねて三千円」という話の回があったようです。
私は小さいころ「母を訪ねて三千里」が好きで、アメデオ(猿)のおもちゃを肩に乗せて主人公になりきった写真が残っています。
さらにバカボンパパの得意の歌が「かあさんの歌」。
この曲も私はすきで、先日ツタヤで見かけたダークダックスのベストアルバム2019年版に、かあさんの歌」が代表漏れしていてがっかりしたばかりです。
 
 
しかもこの「母」とか「かあさん」、起業が実現したとするとそのお店のコンセプトの重要なキーワードになりそうなのです。
 
 
バカボンのパパと私の意外な共通項。
私はやはりバカなのかもしれません。
さしずめ、散布図で言えば一つだけ大きくかい離したはずれ値でしょう。
 
それではみなさま、良い1日を。
 
 
(バカボンのパパの情報についてwikipediaさん参考にいたしました。)
 

家のイチゴは終わりにしました。

2019-06-19 06:10:00 | 日記
皆様おはようございます。
 
 
先日のストロベリームーンはご覧になれたでしょうか。
イチゴの収穫期の満月なのでストロベリームーンと呼ぶそうです。
 
 
自宅でも畑から持ち帰ったイチゴを育てていたのですが、先週で最後の収穫が終わり処分しました。
 
 
最初は台の上で育てていたのですが、花が咲くころから物干しに引っ掛けて育てました。
 
 
 
宙吊りのイチゴ。
 
 
 
沢山は獲れませんでしたが、完熟したものは自宅栽培ならではの味。
つぶれやすくはなってきますが、なかなかに甘くなります。
 
 
 
 
地元の農家さんの枇杷とヨーグルト。
 
 
引き続き育てるか迷いましたが、暑さがこたえそうな事とプランターでは少し辛そうな所もあるので、感謝の気持ちを伝えて処分しました。
 
 
さて、バンドのメンバーさんは帰ってきたようで何よりでした。
事情は分かりませんが、とりあえずはそれでよかったです。
生きている事がまず1番。
 
それでは皆様良い1日を。
 
 
 

今年も納豆菌をまき散らします。

2019-06-18 22:01:48 | 農園
皆様おはようございます。
 
 
昨日は自分がバカかもしれないという話をしました。
若いころ厳しい上司に「もっとバカになれ!」とよく言われたのを思い出しました。
仕事ばかになってお客様を喜ばせろと言う意味です。
そのくらいでないと、これから事業を始められたとしても、勝ち残れないのかもしれません。
 
 
さて、今年も納豆菌汁を活用してみています。
 
 
 
今年は、納豆1パック、砂糖小さじ1、ヨーグルトカレースプーン1杯、ドライイースト1包(3g)、これらをミキサーで混ぜます。
そして水道水を入れて2日ほどおいておいたこの容器に入れて、お外に放置しておきました。
1から2日でふたを開け確認、酸っぱいにおいがしていなければ、OKにしています。
因みにこれは山賊焼のたれの入れ物だったもので、ニンニクのにおいが残っており、防虫にも期待しています。
 
 
 
 
 
 
 
今回は上澄みだけをとって薄めて散布しました。
納豆のカスがあると、スプレーが詰まってしまうのです。
 
 
 
 
時折プランターのトマトなどに与えています。
 
 
雨に打たれてこのようになった苗が、よみがえったこともありました。
2度目はダメだったのですが。
まあ、納豆菌汁の効果かどうかというのも確証は持てません。
 
 
 
ともかくここまで順調に育ってくれています。
納豆菌汁のおかげかは確信が持てませんが、元気になるような気はしています。
(これは、あくまで筆者による個人的感想であり、効果を保証するものではありません。)
 
 
それでは皆様、良い1日を。
 

あれこれと進めています

2019-06-15 07:54:00 | 日記
 皆様おはようございます。
 
 
今日は雨の一日になりそうです。
 
 
今週は図書館で借りた店舗の設計関係の本を読んで、要所をメモしたりして過ごしています。
雑に読んでいきましたが、町で空き店舗の物件を見ると視点が変わりました。
どこ問題があるかというのがいくらかわかるようになり、そういった部分は借りようと思った時には要確認となります。
レシピもいくつか増やしておき、後は就業規則の本を見て記載するべきことを調べてメモしたりしました。
本は大変参考になりすが、書き出してみたりするとアルバイトだけの場合はどうしようかなど、疑問点もいろいろ出てきます。
専門家に頼めば早いのですが、自分で作成するのも勉強になるので少しづつ草案くらいは作ってみようと思います。
 
 
 
本当は11人以上から作成を義務付けられていると思いましたが、この本でも1人雇ったら作りましょうとのこと。
小さくても決まり事の無い職場はきまりが悪いです。
もう一つの課題、会計の事はまた次週以降です。
 
 
さて、ロックバンドのメンバーが行方不明になっているニュースがありました。
とても心配です。
最近自分の書いた記事に登場する親友、彼も同じように急に消息を絶ってしまいました。
親友のケースでは、成人の男性の失踪で事件性も無い(わからない)ということで、捜索願を堤出しただけであとは帰りを待つという日々。
携帯の通信記録を問い合わせても、個人情報保護法を理由に本人以外には知らせることはできないとのこと。
親族と一緒にいろいろな土地を探しましたが、見つけてあげることはできませんでした。
今回のロックバンドの方は、何事もなく戻ってきてほしいと願います。
 
 
それでは、また。