のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

色々と意欲が戻る

2018-05-30 05:47:21 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今年の2月に惨敗の試験、主催者のHPに講評が出ていました。

やはり、守りに入って抽象的な表現に終始したり、重要キーワードが一つも盛り込まれていなかったりとポイントがずれてしまっていたようです。

試験後は、どう勉強したら点を取れるようになるのか自信喪失していましたが、これで意欲が戻ってきました。

再度やってみる気になりました。

さて、近頃近所では赤ちゃんを連れた人をたくさん見かけるようになりました。 そうなって来たのは、ここ一年位の様な気がします。 それも皆一歳未満のお子さんに見えます。 少し前は、地元などは若い層が少ないという印象があり、正直惣菜店には逆境であり、何かしら工夫や対応策がないと難しいのではと思っていました。 今の東京の子育ては、知り合いでも共働きで一歳から保育園に預ける様になるなど大変な様です。 そう言う状況で惣菜店は地域に必要になってくると思う様になりました。 国の政策か都の政策か、そういうものが実を結びつつあるのでしょうか、 ここ数年と比べ急な変化なので、世の中の流れが変わりつつある様に個人的には感じています。 自分の起業も、益々出来るだけの準備を積み重ねておこうと言う気持ちが強くなりました。 オリンピック後も以外と未来は明るいのかも知れません。 以前投稿したビル、鉄骨は一階程増えただけの様に見えますが、外壁のガラスがだいぶ進んで来ました。 完成すると46階まであるそうです。 それでは皆様、頑張っていきましょう。

早起きしたので農園へ

2018-05-28 06:13:42 | 農園
皆様おはようございます。

今朝はセットしたアラームより早く起きたので畑に水を撒きに行きました。

今現在は曇りで今後は崩れていく天気予報ですが、一応昼は晴れる予報もあり、様子を見るためにも行くことにしました。




人参の花が一部種になりかけていました。




人参の下はトウモロコシがいます。
人参の種取りが時間がかかっている事もあって植えてしまいました。
人参が種が出来て倒れる頃までに成長するもくろみです。




これはインカの目覚めというじゃがいも です。
一つの苗からあまり取れません。
お店では値段が割と高く売られている事が良くわかります。




ズッキーニです。
成増の主に農家向けの種苗店で買ったF1種、ゼルダネロという品種です。
プロ向けなので丈夫で成長力があり、生産性を考えると、こういったF1種が主流である理由を実感します。
有機栽培や農薬に頼らない農家さんも、こういった種を使っている事がほとんどのようです。





ウリ類も順調です。
真ん中には相性が良いという落花生が育っています。


2年目に入り要領がわかってきたので、自分なりの進め方が発想できるようになってきました。

それでは皆様、良い一日を。

目黒の隠れルートを突き抜ける

2018-05-26 07:55:36 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今朝は涼しい朝になっています。

 

 先日、野菜の苗ができたと連絡が入り、仕事の後に取りに行くことにしました。

また、例のシェアサイクルを使いました。

今回は渋谷区代官山から。

 

久しぶりに降りました、おしゃれな町です。

ここから、恵比寿を抜けて目黒を経由します。

人が多く観られているような気がして、渋谷でマリオカートに乗って興奮している観光客の気持ちが少しわかりました。

 

ここの角から武蔵小山方向へ向かいます。

寄生虫の博物館、この日は立ち寄る時間はありませんでしたが、一度観に来たいです。

 

目黒不動や林業試験場などを抜けるこの道は、昔の街道だったような雰囲気で昭和の名残を感じるお店や看板もありました。

現在の自動車の主要ルートとは全く外れていますが、交差するように走り抜けていてむしろ便利な道でした。

また、アップダウンが多く緑のあるところは、落語の「目黒のさんま」の話の舞台、田舎だったころの目黒が思い浮かぶようでした。

初めて通る道なのですが新しい発見でした。

 

ただ一つ失敗があって、今日の代官山号は電池が残り少ないのでした。

 

小山台交差点、馬込まで頑張って!

 

あらあら、二号国道を目前にでんちが0になっていました。

不安がよぎりの二号国道になってしまいましたが、電池がなくても重い自転車として走れないことはなく、大田のポートで乗り換えることもできましたがそのまま乗り続けることにしました。

ここからは下りが多いこともわかっていたこともあります。

 

苗を手に入れて、たまたま会議に来ていた大田の農家さんに会うこともできました。

 

これで農園の体制もほぼそろい、一旦自分の区画内が埋まりました。

 

ですが今日は早速、ジャガイモを収穫して枝豆への切り替えの準備です。

 

それでは皆様、良い1日を。


昨日はのりのりでした。

2018-05-23 06:52:02 | 日記

 皆様おはようございます。

 

昨日までは暑い日が続きましたが、今日は一休みのようです。

 昨日は午前に農園の手入れをしてから歯医者。

その足でのりを買いに行きました。

イベントで料理を提供する予定で、そこに地元大田区のゆかりのものを使いたくて探しに行きました。

移動はシェアサイクルを利用して、情報はスマホでとらえ、一時間で二件の海苔屋にて狙いに近いのりを得ることができました。

さらに起点の蒲田の駅ビルで買い足し、なかなかの成果でした。

 

 

大田区の大森は日本の海苔の発祥の地です。

惜しくも前回の東京オリンピックの前の時期に漁業権を放棄し、その産業は途絶えてしまいます。

その文化は博物館の展示等でかろうじて伝えられているという所ですが、その問屋は今でもある地域に密集して存在しているようです。

昨日も、かつての海苔はたいそう美味しいものが作られていた、という話も聞けました。

ただ、沿岸の空港を中心とした発展無くては今の時代はないと思うので、複雑に感じます。

 

 さっと家に帰って一品試作、そこそこのものは出来上がりました。

その後はお昼寝をして、夕方から黙々とレシピづくり。

また夜中まで作り続けてしまいました。

ただ、手際が良くなってきてさくっと片づけた後はジョギングをこなし、消灯時間です。

 

肝心のイベントのレシピが書きあげられなくて少し不安ですが、大筋は頭の中には出来上がりました。

本番は迫っていますが、楽しんでもらえるよううまく準備を進めていこうと思います。

 

それでは皆様、良い1日を。

 

 


今夏の畑の体制固まる

2018-05-20 07:55:49 | 農園
皆様おはようございます。

昨日の午前からイベントの為の色々な行動が続きました。
食材の提供を頂いたり、自分の収穫したものをそれに加えてそのイベントの料理を試作したり、午後には図書館で資料を少し足してきたりと、何だかんだて寝るのは11時頃になってしまいました。
今朝は早く家を出て農園の下見、やはり聞いた話だけでなく現場を見る事が状況がよくわかります。
ここでひと段落して、余裕を持って仕事に向かえます。

そう、昨日の夕方には自分の農園にも水やりに行きました。




人参の花、タネを取ります。



トマトの列、芽かきをしました。
両脇は小麦の一種。
ビニールマルチの代わりになります。




今年は大部分を種から苗を作ってみました。
春に植えたキャベツを収穫して、定植の準備が整いました。

今夏の畑の体制はほぼ固まってきました。

それでは皆さま、良い休日を。