のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

気づきの日

2018-02-27 08:04:12 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 ここ数日日程的にも体力的にもバタバタしていました。

オリンピックも終り2月もあとわずか、早いものです。

昨夜の日課のジョギングで久しぶりにタヌキを観ました。

しばらくこちらを興味深そうにこちらを見ていましたが、気付くと左の方にもう一匹いてつがいでした。

多摩川でタヌキが増えて、名物多摩川タヌキと呼ばれるようになるかもしれません。

将来の惣菜店では便乗してタヌキも形をしたあんこの入ったお菓子を出そうかな。

いや、そういうものはあったような気がするから「多摩川タヌキ弁当」がいいですね。


さて、先週末は、野菜ソムリエの行事の予選に参加してきました。
一年の活動を発表する場です。



今回は、仲間の応援の参加でした。
結果は惜しくも予選では通過とならなかったのですが、先輩たちの発表や活動は色々と勉強をさせて頂きました。

一方個人での参加者は東京の会員さんが予選通過、これは素晴らしいことでした。

 写真は、中目黒のはな豆さんという野菜ソムリエの方が開いているお店の食事です。

懇親会の食事として出ました。

雑誌などでも紹介されるようなお店なので、久しぶりに確かめながら味わいました。

同じ会員の生産者のお野菜の味が秀でているので、大胆にそのままお出ししてたれをつけていただくものだったり、基本的に薄めの味付けです。

そういったコンセプトに感心しながら食べましたが、キンピラなどは私でも同等のものが作れると感じ、もう少し頑張って行けば理想のレベルに持っていけるという確認にもなりました。

皆様、もう少々お待ちくださいね。

自身の資格試験も終わって、スター候補をもっともっと作っていきたいと思っています。

 

それでは皆様、よい1日を。


あのカレーは50周年

2018-02-23 05:59:48 | 日記

 皆様、おはようございます。

 

昨日は渋谷で昼間にみぞれが降りました。

寒い寒いと皆行っていましたが、一昨日の夜のジョギングで風が吹いてきたのは南の方から。

冬の空気とは少し違うのかもしれません。

梅も咲いているところが多いようですね。

 

今日はカレーの話です。

私が料理をするようになったのは、小学生の時にカレー作りに嵌ってから。

家に中村屋のインドカリーのレシピの載った本があり、S&Bのカレー粉を使って何回もまねて作って観ました。

なかなか、あの中村屋の味にはほど遠いもののままだったのですが、今はインドのスパイスもいろいろ手に入るようになって10年ほど前には自分好みのインド風カレーは作れるようになりました。

しかしある日、バーモントカレー甘口の日本のお米との抜群の相性に、これはかなわないと思い、あまり作らなくなったような気がします。

 

さて今日の本題です。

家の事情でお金をご飯に使えず、コンビニで菓子パンの150円のパンでさえ高いと感じていた時代、お金をかけずに少し美味しいものを食べたいと編み出したもの、ボンカレーショップごっこ。

生の野菜や冷凍のシーフード、チーズなどを買ってきて、ラードで炒めてから直接ルーを袋からフライパンなどに入れて温めます。

色々なレトルトカレーで試しましたが、ボンカレーがいろいろ手を加えても良くなじみます。

バランスが良いのでしょうね。

 

ラードを入れ熱し。

 

パプリカ、玉ねぎ投入。

 

下ゆでしたホウレンソウ投入。

 

カレーソース投入。

あとあと考えると、レンジで加熱してから入れた方がスムーズかもしれません。

 

出来上がり、野菜が多くてぎりぎりカレーの仕上がりになりました。

味はまあまあですね。

 

このボンカレーには熱辛という辛さがありました。

これは当初関東ではあまり見かけませんでした。

ある時、名古屋の大須の100円ショップで入手し、気に入ったので関東で手に入らないかメーカーさんにメールをしてみました。

すると偉いと思われる方から当時の自宅に直電があり、質問に答えて味が良く、ハバネロが他にない風味の良さを出していると伝えたところ、

「わかった!営業に言っとく!」

と言ってくださり、瞬く間に関東でも熱辛はどこでも買えるようになりました。

少しびっくりしてしまいましたが、お客さんの一言で動いて下さるとは、何という会社なんだ、と感心しました。 ボンカレーが今年で50周年ということで、この話も思い出しました。 ちなみに、熱辛は見かけなくなってしまいましたが、ボンカレーはバリエーションがだいぶ豊富になっていますね。 いくつか機会があったら買ってみようとも思いました。 今日はカレーのお話でした。 それでは皆様、良い一日を。

信玄餅は味なのか?

2018-02-20 05:07:28 | 日記
皆様、おはようございます。

昨日は布団に入る前、スキージャンプの団体戦の最後だけ見ました。
ノルウェーがほぼ金メダルに近い戦況だったのですが、まさかの事も起きますから、祈る気持ちで応援してしまいました。
無事好ジャンプで金メダルを決めて、大喜びの様子。良かったです。
それを見て、長野オリンピックの時の日本チームの様子を思い出しました。
ノルウェーは、あの長野オリンピックで日本に逆転されていて、悲願の団体での金メダルだったようです。

さて、話は変わって、私は試験の直前です。
色々と試験問題の要点が頭によぎります。
スーパーの買い物では、バスケット分析を思い出し、つい前の人の買い物をチラ見してしまいました。
カルピスアイス一箱、桔梗信玄餅アイス一箱、桔梗信玄餅アイス一箱、その他フルーツなど。
ところで、何故桔梗信玄餅アイスはなぜ2個なのか?
流行っているのか?
コンビニでも桔梗信玄餅ソフトや桔梗信玄餅チロルチョコがあったり。
桔梗信玄餅は味になったのか?台ヶ原(北杜市)の信玄餅味は出ないの?
何故かこの頃信玄餅の商標が一人歩きしているのを感じる今日この頃です。

私のバスケット。




忙しい早起きの朝はパン。
イチゴジャムとクリームを挟んで食べます。
ぐでたまかまぼこは、お昼のおかずに足します。

それでは皆様、良い一日を。


魅せられて、そして教わりました。

2018-02-18 08:14:20 | 日記
皆様おはようございます。

昨日の昼はは、国民的行事かの様になっていたようです、羽生結弦さん。
観れる状況だった方は、ほぼ観られたのではないでしょうか。
ある八百屋さんは、その時間はお客様が来なかったとの報告もしていました。
私も勉強の合間に、最後の3選手だけ観ることにしました。
フィギュアスケートの詳しい事は知りません。
それでも、羽生さんの演技は食い入る様に見守り、最後には涙腺が緩んでしまいました。

自分のできる限りのことをして、生きていくという姿を教わったようにも私は感じました。

と言うわけで、数日後の試験に向け、隙間時間に仕上げられるだけ仕上げていきます。

それでは、良い休日を。

一日引きこもり

2018-02-16 06:00:07 | 日記
皆様、おはようございます。

オリンピックも中盤戦、日本選手のメダルのニュースも次々に入ってきました。
注目していた、ハーフパイプ競技の平野さんも見事に2大会連続の銀メダル。
しかし、最後のショーンホワイトの技は圧巻でもありました。
詳しくなくても魅せられてしまう、競技でした。

さて、そんな風にオリンピック休憩を挟みつつ、一昨日は資格のテキストを二冊、位置にかけて読みました。
二冊目は理解が割とある科目だったので、実はさらっと流して読んだのですが、昨日は一日中眼球の筋肉?が痛くなってしまいました。
本当は、問題集を繰り返すのが合格に近いのかも知れませんが、テキストは問題集では取り上げない、良い内容も書かれていました。
結果としてどうなるかわかりませんが、残り1週間を頑張っていきます。
高得点ではなく、合格点を取れば良いのですしね。

ところで、今日は羽生さんも出てくるフィギュアの男子は予選ですね。
楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。



ジャムリンピックin自宅。

左は新宿高野さんの徳島さくらももいちごジャム、右は自家製栃木のとちおとめジャム。
さくらももいちごのジャムは甘さが優しく、果肉の食感も残る仕上がり。
自家製ジャムは去年作った梅酒も入れて、甘めで濃厚、ねっとりとした食感になりました。
新宿高野さんのジャムの方が、以外とホームメイド感があるのは意外でした。
さすがです。

それでは、皆様、良い一日を。