のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

懐かしいお店

2022-07-23 05:51:00 | 日記
皆様おはようございます。

先日の七夕の日をもって、軽貨物の仕事も2周年を迎えることができました。
いろいろとありましたが、ここまで継続できたことはありがたいことです。
しかしながら、春先からほかの仕事の折り合いが難しくなり、休みもない時期ができました。
そのあたりを調整をおねがいして、秋以降は来年に向けての体制つくりがで切るよう取り組んでいるところです。
このところ時間つぶしに楽しんできた漫画は、進撃の巨人を動画や電子書籍で一通り見終わって、最近はたまにSPY&FAMILYを少しづつ動画で観る程度です。
コロナ渦の懸念が再燃して、また家にとどまって動画を見る時間も増えるかもしれませんが、漫画ではなく、来年以降の為のことを考える時間も増やしていくことになるのかなと思っています。

さて、貨物以外の食の仕事で、月数回裾野市に行く機会があります。
富士山の良く見える土地ですが、5月くらいからめっきり富士山が見えずじまいです。
すっかり富士山に嫌われているようですね。
きもいとか言っているかもしれません。
そんな裾野市になつかしいお店を見つけたので最近利用しています。






五味八珍というお店。
和風ラーメンと浜松餃子を中心としたファミリー層向けの作りの店舗です。
昔、子供のころ住んでいた土地の最寄り駅、東武東上線の北坂戸駅前にあり、良く家族で食事に行っていました。
子供の頃は、こしのあまりない麺などが物足りないと感じていたのですが、おっさんになって食べてみると逆の印象でした。
今主流のラーメンにくらべ、あっさり目の味付けで、麺もいくらかおなかにやさしい感じがして好印象です。
母のほうが特に好んでいた理由がよくわかりましたね。

当ブログの一番反響のある記事のヤンブーと同じ地域のお店ですが、なくなって惜しまれるお店もあり、こうして味も変わらず残っているお店もあり。
いろいろですが、人の心に残り続けていけるというのは良いことですね。

それでは、良い1日を。