カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インド映画】~大河のうた ~

2007年10月28日 20時30分59秒 | 映画 / MOVIE
京橋のフィルムセンターで行われている
「インド映画の輝き」と言う映画祭へ行ってきた。
10月9日から1ヶ月半くらいの期間で行われているのだが、
なかなかスケジュールが取れなった。

インド映画と言っても、
最近話題のマサラムービーではなく、
1950年代~80年代までの、
白黒フィルムの文芸作品などの古い映画だ。

客層もかなり年配の男性が中心のようだ。
入りは定員(310席)の半分くらいか。

     

さてこの「大河のうた」は、
インドの巨匠サタジット・レイ監督の
オプー3部作の2番目の作品。

大地のうた(1955年)
大河のうた(1956年)
大樹のうた(1958年)

監督としての初めての作品である「大地のうた」は、
サラリーマンをしながら休日に撮影をしたため、
完成まで3年かかったと言う。

大地のうた

アイ・ヴィ・シー

このアイテムの詳細を見る


今回は「大地のうた」を観る事が出来なかったのだが、
そのあらすじは・・・・

西ベンガル州の田舎で少年オプーは、
両親と姉と4人で暮らしていたが、
姉の死をきっかけに家族は、
田舎からバラナシへ引っ越す。

 「大河のうた」は、ここから始まる。

バラナシへ引越してきたオプーと両親。
僧侶である父はガンジス河のガート(沐浴場)で
庶民に説法をして貧しいながら、
日々を暮らしていた。

オプーが10歳の時、父が肺炎で急死したため、
オプーと母親は親戚に勧められるまま、
東ベンガル州の田舎へ戻る。

僧侶になるための勉強を始めたオプーだが、
普通の子供と同じように学校へ行きたいと言い出す。
 学校では秀才ぶりを発揮し、
地方で2番の成績を収めると、
奨学金でコルカタ(カルカッタ)の大学へ進む。

印刷屋に住み込みながら、
夜は働き、昼は大学へ行くのだが・・・居眠りの日々。
なかなか田舎へ帰郷する事も難しい生活。

田舎に一人残された母は、オプーを心配しながら
オプーが17歳のときに病気で死んでしまう。
死に目に間に合わなかったオプーだが、
引止める伯父を振り切ってコルカタの大学へ戻る。

大河のうた

アイ・ヴィー・シー

このアイテムの詳細を見る


3部作なので、ここで終了。
続きは「大樹のうた」へ・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【インドの馬】 ~ ハンピ ~ | トップ | 【インド映画】~大樹のうた ~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三部作 (Mee)
2007-10-29 20:20:49
えっ!?

なんだかとっても面白そうな映画ですね。
うーん、そういう映画を上映しているのですね、凄い。

あー、とても興味津々です。

リトルインディアあたりに繰り出せば、
DVDを売っているかもしれませんね!!
返信する
古き良き映画です。 (サントーシー)
2007-10-29 22:45:00
 Meeさん。

昔のインドはこう言う娯楽大作でない映画を撮っていたんだなぁ・・
と思いました。
最近またシリアスタッチの映画も出てきているようです。

古き良き時代のインドに触れる、
いい機会だと思いましたので、
チャンスがあればまたこの種の映画を見てみたいです。
返信する

コメントを投稿

映画 / MOVIE」カテゴリの最新記事