すみさん家

呑んべえ&田舎グルメ&ぽれぽれキルターの徒然なるままのひとりごとです。

ふぅ~~っ、、、

2009年05月31日 16時31分26秒 | 田舎グルメ


運動会 なんとかお天気もって良かったね、、、
早朝出勤で 盛皿作った甲斐があるというものです。

って、昨夜から お嬢友達がお泊りしてて、
出勤前に 朝ご飯支度して、、、

   



帰宅して お昼は 「ざるめん」。
醤油玉子、茄子の辛子漬けだの、、、
「美味しかったです」って
言うから、疲れてたけど 
サービスしちゃったもんねっ


というわけで、風呂上りの一杯  の肴は 



 子持ちシシャモ塩焼き
 じゃがりこ「ずんだ」(お土産)
ふぅーっ



まだ来るっ!

2009年05月29日 16時28分57秒 | 田舎グルメ


わらびと秋田蕗が来ました。
山菜フェアが続きます。

   

とりあえず わらびはめんつゆに漬けます。
後々融通が利きます。

秋田蕗は 夫の好きな
ベーコンオイスターソース炒めにしました。
あとは お嬢の弁当おかず残り。

  しゅうまい
  醤油玉子
  鶏立田揚げ
  焼きサーモン
  小松菜辛子醤油和え

運動会、晴れたらいいですねぇ~。
おかげで 早朝出勤なんだけど・・・


職業差別。

2009年05月26日 17時09分15秒 | Weblog


 今日は とってもいいお天気で 我家は田植えです。
早朝、炊き上がりのお赤飯を 義母が息子である夫に
食べさせようと持ってきてくれましたが、
なにしろ キウイ・バナナ続行中。
そして、義母に 一緒に見に行こうと誘った出張映画館の
「おくりびと」はお友達(先輩)と行ってきました。

 じわーん ときました。
っていうか、そのお仕事 尊敬します。斎場のお仕事も、、、
ついでに 清掃業(ゴミ収集、汲み取り、水道、、、)
「大学出で なんで汲み取り・・・」と 誰か言ってたけど、
汚いものを扱う人達こそ スゴイっ偉いっと思います。

 学歴だの世間体だの人の眼を気にしてる場合じゃない。
どんな仕事であれ それぞれ立派です。
たぶん 自分の親が貧乏な職人だったから・・・かなっ

 ちなみに わが町にも 「おくりびと」いらっしゃるそうです。
即金 だって。
勉強になった、、、


わらび。

2009年05月25日 17時35分46秒 | 田舎グルメ


いつも生まんまなのに 
今朝はちょっと茹で過ぎたーっ
「なんとかして、、、」と 
義母が茹で蕨をくれました。

 こんな時こそ NSだよねっ

茹で過ぎ・アク抜き失敗な 
ちょっと軟弱蕨くんは たたきにしちゃえーっだと。

ど真ん中 ワラビのたたき。 感謝
納豆・ねかぶに 勝るとも劣らない粘り~ぃっ

 イカ煮付け
  うぃず 山菜
  茄子辛子醤油漬け
  わらび松前漬け風
  特売のトマト

ところで ちょっとショックな出来事。
わが町のでっかい本屋さん つぶれてしまった。
っていうか、、、レンタル、、、もろもろ不可。
PW雑誌買いに行こうと思っていた矢先。
町の文化水準も 


キムタクの日。

2009年05月22日 20時16分53秒 | 田舎グルメ


今夜は これからずーっと
テレビの前です。
寝ないで見てれるかなぁ・・・

   

さんまが1尾30円です。
いっぱい買って骨まで食べられる煮付けに
したいところですが、今夜は浸け焼き。
 七味醤油でぴりっと、、、

醤油玉子は 凪レシピをまねっこして
オイスターソースを入れました。
コクが増して 旨しっ

ところで、、、
 昨夜のおから、一袋全部使ったら
 鬼の様な量になってしまいました。
おすそ分けしても まだたっぷり。
たまーに 無性に食べたくなるお惣菜、、、
ってないですか
冷凍保存だな、、、こりゃ