すみさん家

呑んべえ&田舎グルメ&ぽれぽれキルターの徒然なるままのひとりごとです。

リメイク<サラスパ

2008年01月29日 17時50分04秒 | 田舎グルメ
人は時として・・・他人が食べている物を見て
ちょー食べたくなるもんだ・・・
そうめんビーフンお弁当箱からずるずる~~
してたのが美味しそうだったので、後日あれは何
ときいたら、『サラスパ』だった。
『サラスパ』なんて・・・ここウン十年無縁。
よって今夜のメインは サラスパタラコソース
                
添え物は 昨日のカレーのリメイクで作った
カレーコロッケ&イカメンチ。
この組み合わせも 無駄を出さないために考えたんだっ
                
カレーも食べ飽きたしね、、、
でも、パン粉が切れたので 食パンをFPにかけ、コロッケで
残った小麦粉や卵液、パン粉の全てがイカメンチに入って、
全くの無駄なし
我ながらいい組み合わせだと・・・思うなり~ぃ




おでんくん

2008年01月28日 04時05分26秒 | 田舎グルメ

雪が降り続き、週末は疲れをとるためのお休みではなく
疲れを溜めるための雪片付けお休みになってます。
はらぺこのところにぷ~ぅんといい匂い・・・
             
むむっ、、、これは おでんという訳で、、、
今回は牛スジを串に刺したのと ロールキャベツボールも
おでんくんの仲間に入れました。
そしてやっぱり『生姜みそ』です。




きりたんぽ

2008年01月25日 22時29分17秒 | 田舎グルメ
警報や注意報が出っ放しで、昨日吹雪の中 初転びしました。
除雪・排雪の後の道路はちょ~ぉつるつるなんです。
変形性膝関節症の右膝にヒットして、息できなく 暫く
おっちゃんこ すると雪かきしてたおじさん二人
「大丈夫かっ?!」と手を振って来るではありませんか、、、
めぐさいのと情けないのと痛いのと思い交錯
有難いです人情あふれてます
正確に言えば 自分すっかりおばさんなので、おじさん達は
おじいさんです。あはっ
かくして、「全然 だいじょうぶ~!」と立ち上がり、びっこ
引いて帰宅しました。
よって 今夜はお約束の『きりたんぽ』。
肴は もつと豆もやし&ニラ炒め。


かきグラタン

2008年01月24日 18時12分02秒 | 田舎グルメ
とろけるチーズがとろーんが食べたくて、グラタン
家族は賛同してくれないけど、牡蠣がお安かったので、
かきとほうれん草のグラタン。
ホワイトソースに味噌を加えるのがミソ
あっさり淡白で 美味しい 
生たらこは一昨年はまった 高野豆腐と長ねぎの子和え。
これ 御飯に合います。
実は 『きりたんぽ』の予定だったけど、せりがお高かったので、
予定変更です。

もも照焼き

2008年01月23日 18時21分48秒 | 田舎グルメ

娘のお友達の大好物、鶏もも照焼きのレシピです。
                    
① モモ肉2枚をぐさっ!ぐさっ!と色んな思いを込め
  フォークで刺し、
  ・醤油80cc
  ・みりん(大さじ2)
  ・酒(大さじ2)
  ・ごま油(大さじ2)
  ・おろし生姜(お好み)
  ・おろしにんにく(お好み)
  をまぜまぜして、6時間以上漬け込みます。

② お魚焼き用のガスレンジのグリルで 裏10分、表4分
  くれぐれもそぉ~~っとやさしく 焼き焼きします。
  表は鶏皮のある方です。
  表を焼くときは ちら見しましょう
  油断すると焦げちゃいます。

③ 両面焼きあがったら、
  即「エバラやきとりのたれ」にくぐらせます。
  (余裕があったら、①の漬け汁に出汁を足して煮詰め、
   たれにします。)

( ´∀`)つ【完成】⊂(^∀^ )

 


蔵出し、ファーストキルト

2008年01月21日 21時23分24秒 | キルト
キルト・フェスティバルを見てたら、ふと昔々に作った
ログ・キャビンのキルトが懐かしくなりました
何を隠そう、、、私のファーストキルトです。
運動会やキャンプのお供にいっつも一緒でした。
何しろ PW誌を見ながらの試行錯誤で、配色も真ん中
に赤・・・後は濃淡手探り
根気だけが私のとりえでしたね、、、
ここから 始まったんだ
初心に戻って がんばろ~うっと


米沢牛

2008年01月20日 21時05分26秒 | 田舎グルメ
カードポイントでゲットしました
生まれて初めて食す米沢牛 モモ肉
どんだけ~美味しいのか・・・比較研究の為、
国産牛(交雑種)と国産豚のモモ肉も買ってきました。
味がありました、、、
お肉に味があるというの・・・再発見、、、
『六甲』の山形牛も美味しいけど・・・どうして山形県の
牛って美味しいのかなぁ・・・




シェフのマイご飯

2008年01月19日 18時35分25秒 | 田舎グルメ
はなまるMで見た シェフのマイごはん。
やっぱり、美味しそうだとやっちゃいます
粉チーズとじゃこのおむすび まあまあです
それより 今日の課題は 生たらこ(真鱈)の
バリエーション。
醤油漬けにしたのを きざみ昆布と和えて松前漬け風に
して 長芋の上にトッピング。
いつもの 身欠きにしん味噌和えに投入、いけるっ
こりゃー 呑みすぎちゃうどっ


冷凍庫一掃メニュー

2008年01月18日 05時54分34秒 | 田舎グルメ
               
ここ数日ずぅーっと降り続けているので、庭に
ゲレンデが出来そうです、そりの

2連休で 一歩も外に出ず、ただひたすら ヘクサゴン
つなぎをしておりました。
身の回り1mぐるりハギレやお針道具が散らかって、、、 
そろそろ片付けないと落雷注意報
って、もはや呆れて誰も何も言わないけれど、なんせ掃除機が
かけづらいし、あちこちに糸くずがへばりついてくる、、、

お買い物もしなかったので、冷凍庫一掃メニューです。
ホタテの刺身・いかめんち・やきそば、、、etc
冷蔵庫も スカスカになって冷気がよく回りそうです。
発泡酒も切らして 日本酒&レモン果汁のロック




八日そば

2008年01月16日 06時39分24秒 | 田舎グルメ
昨日は旧暦の一月八日で、この辺りでは八日蕎麦を食べて
無病息災を祈願するとか、、、
                
八日どころか 呑んだ後の〆でそばかラーメンを食す我家
には、常に 生そばと生ラーメンの玉がありまして、
最近は あのコラーゲンたっぷりスープも常備。
食後 口中に残る後味が何とも言えず 
はまりましたー
まっ、そんなわけで、昨日はぶり大根です。