すみさん家

呑んべえ&田舎グルメ&ぽれぽれキルターの徒然なるままのひとりごとです。

年取り。

2013年12月28日 18時23分26秒 | 田舎グルメ

なんでパエリア
それぞれのリクエストに応えたら、、、、



納豆巻、フライドポテト、カニ。

でもって 年取り重は

 
                         義父母用

煮しめ、焼き物、酢の物、茶碗蒸し、数の子、黒豆、栗きんとん、蒲鉾、、、、
なまこと刺身は 年明けに お・あ・ず・け

今年は 皆一緒に食べられなかったけど、、、
喜んでもらえて 自己満足

実は 明日から多忙になるので、そのまんま 明日のおかずになるのっ

ところで、 プレゼント何欲しいっ?!
「ノンフライヤ―」!と言ったけど、
ここいら辺では 注文しなきゃお店に無いんだって、、、
「ゴパン」に次ぐ大人気商品なのね・・・。


今年も有難うっ。

2013年12月22日 19時21分57秒 | 田舎グルメ



ふかうら開発のあんこう鍋セット、
豆腐・えのき・ゆき菜・鳴戸・長ねぎ・・・でかさましして
思う存分 頂きました。



牡蠣たっぷりの チゲ鍋もいけました。

このところ あちこちガタがきて、、、
とどめ、ハンドクリームとの相性が悪かったらしく すんごい湿疹。
石鹸だの化粧品だの 人事だと思ってたけど、
あるんですね、、、こういうこと。
いつものに戻したら 出なくなったから 間違いないっ


家電の寿命、、、

2013年12月08日 19時09分26秒 | 田舎グルメ

家電の耐用年数、
とっくに過ぎている同期(結婚した時に購入した)が
いよいよぐずり始めた。
32年以上だもんなぁ・・・。
しっかし 昔の家電は 我慢強いっ!!!
ちなみに 電子レンジ&オーブントースター&冷蔵庫。
おまけ カセットコンロ&土鍋。

軟弱なのは このお家と一緒のストーブ。
まだ12年だと言うのに、、、
お掃除やメンテナンスしてるのに、
雪が降ってきた途端に 「E0」(基盤温度異常)」で 

「消火します。」

でもね、、、蓋を開けて(ネジを外して) 綿ゴミお掃除したら
御機嫌が直ったのです。ほっ

直してくれた夫くんのリクエストで ばくちの唐揚げ。



                  いかメンチ                             小松菜・いか辛子和え                

いよいよ 来るなぁ・・・
雪かきシーズンっ