すみさん家

呑んべえ&田舎グルメ&ぽれぽれキルターの徒然なるままのひとりごとです。

はなまるメニュー

2008年02月29日 05時54分03秒 | 田舎グルメ
ほうれん草と 岡江さんの「トゥルッとささみ」
早速作ってみました。
ほうれん草は 茎の先までキレイに洗って、、、
ん~~確かに甘い
ささみは ほんとにトゥルッとして不思議な食感。
叔母手作りのでっかい梅漬け2こで作った梅ダレ
がいけるっ。
大鉢は チキンとほたてのグラタン。
一人で3/4以上食っちゃったーーー



野菜の肴

2008年02月25日 04時58分11秒 | 田舎グルメ
せっかく美味く出来たカレーが たった一晩でいたんで
しまい、大ショック
冬だから、、、と油断、あったかい部屋に放置したのが
間違いの元でした。
食べそこねた人のために 「また作ろうか
「いいや、肉汁の方がいい」というので、再び
大鍋のどっさりと・・・肉汁。
お通しは和え物スペシャル 
  真タラコ子和え
  キャベツとイカの酢味噌和え
  ブロッコリーとパプリカの芥子醤油和え
  身欠にしんの味噌和え

キャベツの外葉、ブロッコリーの茎、長ねぎの青い部分
もしっかり食べてあげましょう


久々ビールの味・・・

2008年02月22日 05時33分07秒 | 田舎グルメ
「いいんだよっ!グリーンだよっ!」のお味に
慣れ親しんでしまうと、本物のビールは濃くて
有難いお味がする

                
が、しかし ビールのお供は和風惣菜だらけ

  きのこハンバーグ
  きすの塩焼き
  春菊のゴマ和え
  がごめ昆布炒め

生のがごめ昆布は すき昆布より手間がかかる割
にはイマイチでした。


合体開始

2008年02月21日 14時12分54秒 | キルト

            

試しに並べてみたら ほどほどの大きさになったので、
これからトップ作成スタート

「何のパターン?」と聞くので『おばあさんの花畑』と
答えたら、「ばぁばの花園だな、こりゃ、、、配色が
やばいっ」と娘。
なかなか痛いところを突いて来る。
まっ 究極のスクラップQ、リサイクルキルトだからと
後先考えずにつなぎ始めたのが やばいっの元です。


カツ丼

2008年02月18日 04時10分11秒 | 田舎グルメ
とにかくよく降る降る、、、降り積もるっ

雪片付けでお疲れさんのとうちゃんに、スタミナ付けて
もらおうと・・・カツ丼
納豆巻は娘のリクエスト。
もやしは、なんと1袋5円だった。
ちなみに 自分は豚カツもカツ丼もカツサンドもOUT
何度チャレンジしても豚カツやっぱり駄目。レバーも
でも、豚カツ以外のお肉は食べられるんだ、、、これが

何でも好き嫌いなく食べられたら、もっと人生活豊かに
なるんだろうなぁ~

さてさて、のだめSPの後半半分何とか間に合って見れた。
久々に目が涙で潤ったー







ぼやける~

2008年02月17日 05時38分44秒 | 田舎グルメ
最近、目が乾く?!というか、ねばる。
ドライアイじゃなくオイルアイ
毎日油まみれだから、目にも油膜が張るんだろうか、、、
目薬滴々
そのせいか、画像もぼやけ気味
って、、、これは手振れだっ
毎回4・5枚撮っていい奴を選ぶんだけど、
昨日は全滅 ガス台磨きで右手お疲れ

                

そんなわけで、ちょっとぼやけた茶色い肴達。
最後の鮎。マーボ春雨。イカ酢味噌和え。

寒い夜は・・・

2008年02月16日 07時24分39秒 | 田舎グルメ
ふぅふぅ~あったかシチューでしょー

ここ数日、吹雪で大荒れです。
寒くて身体がかちかち・・・なのにお仕事ハードで、
首・肩がこりこり・・・
ゆっくりお風呂につかって凝りをほぐし、湿布ぺたぺた
あとは、、、あったかい物を戴く

                

きのこのクリームシチュー、タラモサラダ。
が、独り湯豆腐の方がいいっと言う奴 約一名。
豆腐と納豆とマグロはらもがあれば、文句言わないから
楽チンだ。

                          
今日はお休み~ぃ るん
お昼は 独りナポリタン食べて、、、のだめSP見るんだっ






揚げだし豆腐

2008年02月15日 05時08分20秒 | 田舎グルメ
おやつにでっかい肉まんを食べたら、、、なかなか腹が
減らない・・・
「黄金伝説」で南海キャンディーズが中華まん食べ尽くし
やってたけど、よくもまあ あんなに食べられるもんだ。
胸焼けしないんだろうか・・・

                

チキンマヨキャべしようと サラダ作って ムネ肉に
下味を付けておいたら肉まんのせいで予定変更。
あっさり和風揚げだし豆腐になりました。
が、事件です
揚げ物専用のフライパンの手がクルリと回って、油を
ぶちまけました。即フライパンはゴミ箱行き。
危ない危ない、、、火をつける前で良かったよ~ぉ

肉汁

2008年02月13日 05時18分14秒 | 田舎グルメ
一週間のご無沙汰です。
去年の今頃発病?!した『変形性膝関節症』(右膝)、
1年間だましだましお付き合いしてきたのですが、久々に
お水がたまり、もっこり貼れてしまいました
水を抜けば楽になるのですが、湿布して我慢
水じゃなく発泡酒が溜まってるんじゃないのって
おいっ 原因は 「使い過ぎ」ですって・・・

                

昨夜は あったか肉汁(他地域では豚汁という)&牛丼。
高野豆腐とキャベツ、おろしにんにくが入るのが豚汁との
違いかなぁ・・・
秋田蕗のかすみそ漬けが美味しく漬け上がりました。

サメのチカラ

2008年02月06日 06時08分21秒 | 田舎グルメ
最近 お魚屋さんにモウカざめやムキサメ、サメのはらす
や頭が並んでいます。
2月に入ると『ごっこ』もね、、、
ごっこはぜーんぶオスだったので、次回ということで、、、
サメは 醤油の漬け焼きやすくめ、頭は煮こごりにして
酢味噌で戴きますが・・・
急に 娘が「サメの唐揚げ作って」と言うので、
初めて唐揚げにしてみました。
下味をしっかりつけたので 竜田揚げに近いかも、、、
それでも 特有のアンモニア臭がぷぅ~ん
「旨いっ」って言ってくれたけど、私はやっぱり
昔からの すくめや煮こごり(べっこう)の方が好きです。