すみさん家

呑んべえ&田舎グルメ&ぽれぽれキルターの徒然なるままのひとりごとです。

本日「そばの日」だって。

2011年01月31日 20時21分40秒 | 田舎グルメ

だから 特売だったんだね、、、
「つがるそば」

“津軽そば”の製法はさまざま伝えられており、
大豆を使うのが共通した特徴ですが、
三忠食堂本店では大豆をすりつぶした大豆粉を使いますが、
炒った大豆粉を使うもの、大豆を茹でてすり潰した呉を使うもの、呉汁を使うものなど、
確認できるだけでもいくつもの方法があります。

でも には 大豆は使われていませんが、好きです。
うどん派もいるので、、、

うひよー 光ってるー
鶏ガラ・昆布・煮干し・生姜・長ねぎでじっくり・・・
出汁取り致しました。


肴は 焼き鮭・はらす、くじらベーコン。
昔 母が弁当に よく入れてくれたんだ、、、
かまぼこの昆布巻きとくじらベーコン。
むふっ 酒の肴なのにねっ


石焼きビビンバ食べたいっ!

2011年01月30日 19時43分50秒 | 田舎グルメ

が、我家に石鍋はない、、、 

  助子煮漬け
  イタリアンな塩豆腐
  ビビンバ用ナムル
ぜんまい
ほうれん草
もやし
大根&人参


スタンバイ OK & GO 

「フライパンビビンバ」
 卵・キムチとコチュジャンも加え 蓋して
程良く おコゲも出来て ちょー旨しっ
でも 欲しいっ 「石鍋」。

ちなみに 若者は

  焼き鯖
  揚物(売上貢献)


昨日の晩ご飯。

2011年01月28日 06時00分11秒 | 田舎グルメ

いかとつぶとほっけ、
そして 豆腐を買って帰りました。

まずは 三杯のいかを下ろして、、、
塩辛を作り
  つぶは ねぎと酢みそ和え。

  いか刺身
  焼きほっけ
  せせり塩ダレ炒め


  塩豆腐

300g2P仕込みました。
豆腐の味噌漬け やったことがあるけど
それより簡単で、
これで 美味しかったら 儲けもんっ
今夜のお楽しみです。

それにしても 昨日の朝は しばれたねぇ・・・
鼻毛が ぴしぴし~
通勤ウォーキングにマスクは欠かせないっ


つるつるわかめ。

2011年01月26日 20時59分39秒 | 田舎グルメ

・・・というわけで  話題の「つるつるわかめ」
そのままでは 三口で終わっちゃうので
春雨を援軍に サラダにしました。

にらまんじゅう

キャベツ外葉で お好み焼き
三段重ねになってます。

赤魚煮付け

キャベツ・人参・牛乳・お魚、、、
しょってきたら 背中こりこり~

今日は 「塩豆腐」の話題で盛り上がりました。
300gのきぬごし豆腐 2Pしかなかったもんね、、、
みんな やってるのかなぁ・・・


八宝菜。

2011年01月25日 19時04分04秒 | 田舎グルメ

残り野菜とお肉とイカ下足で 八宝菜。


れんこんと長芋と玉ネギ、人参、イカ下足と桜エビで
れんこん団子。



きゅうり欠品で ピクルスリリーフの ポテトサラダ。

      


久々 お陽様出て 日中はスト―ブoff。あったかーいっ
話題の「塩豆腐」しようか、、、と、思ったけど 
まったり ごろごろ~
なんたって お休みだから あるもので やり過ごす・・・


舌がちかちか、、、

2011年01月24日 20時56分56秒 | 田舎グルメ

先日 パインを二個買いました。
甘さ控え目、おまけに酸っぱいが、、、
呑んだら 「ちかちか~」も 麻痺

このところ、背中(肩甲骨の上あたり)が痛む
原因 分かりました。
お買い物 リュックで背負ってくるから。
やわになったもんだ・・・

で、今夜は

  鯖西京焼き
  豚汁
疲れた 寝るっ


スキヤキ。

2011年01月23日 19時16分58秒 | 田舎グルメ

手前の鳴戸、むふっ 
おせち用の例のやつを冷凍してたから
「寿」

白菜もキャベツも欠品で
もやしと大根入れたら ブーイング
でも 旨いんだどっ



タコ刺しも旨しっ。

ところで 「ちくわぶ」って 何者
スキヤキを 作る度に 思い出します。
北海道釧路では 紅白のちくわぶが必須。
この辺には 「白」しかないどーっ
おでんに 「ちくわぶ」だって ないないっ
( 自分は もちもち食感で 好きだけどね、、、)



でもって、昆布〆の昆布と生助鱈子で
昆布の佃煮作りました。
ちょっこし 酢を入れました。
柔らかくて ご飯のおかずです。
ちょびっと でなく どばっと だからね、、、


真鱈。

2011年01月21日 05時44分09秒 | 田舎グルメ


真鱈一本 引きずって帰りました。
交配後の♀で、卵巣は空っぽですが、
活きがいいので、昆布〆とじゃっぱ汁に。

下ろしながら、独り 刺身でつまみ食い。
旨しっ

じゃっぱ汁も 活きがいいから 全然生臭くなく
「鱈は冬のご馳走だなぁ・・・」と汗びっしょり。
 大鍋いっぱい 完食。

おかずは

  せせり

  豆もやし炒め
かさ増しに メンマと白滝も。

昨夜 ケンミンショーで 真鱈の子和え出てましたねー。
うちは 高野豆腐とネギも入れますが、、、



むふっ
丁度 今日 真鱈子 特売だったよっ
早速 炊いて ままさかげで食ったどーーーぉ