goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●みかん 小鳥ピーラー

2007-03-29 | キッチンザッカ de タノシイ

ここセントラルイリノイも数週間、気温が上がって、春、初夏並の陽気に
なってます。この時期になってくると、普段売られてる果物の甘みも一層
増して、嬉しいわ。我が家は、林檎なら青林檎、グレープならホワイトを
好みます。あとは、オレンジや苺。パパイヤやプルーン、マンゴとかはね
旦那と息子、どうも苦手みたい。なので、あたし1人で食べてます。昨日
日本でゆう”でこぽん”っぽいものを見つけ、さっそく食べました。当たり
はずれが、あったりするけれど、今回のは甘かったわぁ。美味しい~~
こんな事が、とっても嬉しかったりするわ(笑)包丁で、切って食べる事も
多いけれど、家で食べる時、時間がある場合は、こうしてピーラーで剥いて
食べてます。あたし、この袋やすじって好きなのね?すじを、綺麗に取り
除かなくても食べれちゃう人(笑)父や母が、よく言ってたのよ「皮も
栄養あるから食べちゃいなさい。」って。でも、弟だけはね、そこまで
除かなくてもいいんじゃない?ってくらい、すじ取ってしまうけど(笑)
袋やすじに含まれてる、フラボノイドの一種の働きが血管を強化したり、
ビタミンCと共に、血圧が上がるのを防ぐ、血圧上昇抑制効果だったり、
あと血中中性脂肪分解があったりするので、食べれる人は、そのままで

里帰り中、100円ショップだったかな?購入して来たのがコレ。ここにも
ダラーショップ(全て$1)とかあるけれど、日本の100円ショップもそう
モノによっては、凄~く使えるものあったりするよね?あたし?両方好きよ。
大~好きよ?(笑)アイデアを、浮かばせてくれる場所って感じかなぁ。



母は、タッパーウエアのピーラーを使っていたけれど、このピーラーは
シャープ。何回か、手、切りました上の大きなくちばしは、皮が厚い
夏みかんとか専用。で、下の翼の先、とんがりは、皮が少し薄めのモノ
専用。で、おしりの尖ったとこは、皮をひっかけ剥きやすくする役目。



包丁で、切ってしまえば、早いんだけど・・・こうやって、手間
かけて剥いて食べてると懐かしくてねぇ。母が、剥いてくれた事
とか思い出すのです。不思議なもので、同じモノでも、こうして
食べた方が美味しく感じたりするんだなぁ あ・そうだ~!
みかんの皮言ったら、あともう1つ思い出が。皮をつまんで液を
飛ばしたりしなかった?あれ、目入ると、いっ・・たいんだよね
よく、弟にやって泣かせては、怒られたっけなぁ(爆)ごめんなさい

みかん美味しいよね やったやった!飛ばした飛ばした!な方は
ハイッ ポチッっとね
   

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●可愛いネギカッター 

2007-01-23 | キッチンザッカ de タノシイ

去年の里帰り中に、見つけたものを紹介デス。

昨日、豚卵煮で、少し触れた白髪ネギなんですが。これで簡単に
出来ちゃうのですよ~白髪ネギカッターは、100円SHOPでも
売られていたり、あとは、伊藤家の食卓の裏技で生け花に使う
剣山でも出来るなんてやってたけど。でも、これ、ええよ?刃が
鋭いの~~綺麗な白髪ネギが出来ちゃうのです。でもって、この
デザイン!可愛いでしょぉ~~~アンパンに出て来る、キャラ
ネギーおじさん 思い出すんだけど(笑)御存知でない方のために
この人デス(笑)何で、ネギーおじさんって、伸ばすんだろうね?
息子が初めてひらがなに触れた本は、このアンパンマンでした。
この本、小さくて持ち運びも出来ておすすめよ?メインサイトで
今度、紹介しますね。



刃が、ほ・・んっと・・・するどいの



最初、このシール、わざわざ親切だなぁ、なんて思ってたのね?
でも、刃を見た瞬間、本当の意味がわかった気がしたわ(笑)
あたし、おっちょこちょいなので、シールはずしてません。
うっかり、触れちゃいそうで・・・。日本の葱なら何も問題
ないけど、アメリカのグリーンオニオンって、白い部分が
短いじゃない?でも、それでも、かなりええ感じで、綺麗に
白髪ネギ、出来上がります。



価格は、1000円ちょい?1200円くらいだったかな。
あたしのお気に入りアイテムデス。製造されてる会社は
コチラ ■下村工業株式会社 刃が、しっかりしてる。
ある程度の価格はしても刃が上質だと、切り口もそう
仕上がりが綺麗だよね。色々、欲しいものあるのよ。
キンピラピーラーとか、キッチンスライサー野菜工房
辺り(笑)スタンドミキサーにつけるスライサー備品
あるんだけど、使うまでの手間や洗うのが大変なのが
大雑把なあたしには駄目みたい・・・あたしだけかな?
価格の割には、使い勝手不便と感じてるのは・・・
備品が、微妙にはまらなかったり?ずれてたりね
そうゆうの、あたしは多いんだよね。簡単に使えて
コンパクトで、洗いが楽!が好きだわ(笑)あとは
スーパーベジタリアンスライサーも良さそう。って
楽する事ばっか考えちゃう(笑)でも少しでも時間
短縮出来るなら、うまく時間使いたいじゃない?子供
いると、時間がね・・・母業、待ったなしだもの
だよねだよね~って、思うママいるよね?ね?ね?(笑)

下村工業株式会社さんに、海外発送の問い合わせを
してみたけど・・・どうかなぁ。国内発送のみって
あったんだけどね。以前、そう書いてはあったけど
してくれたなんて会社もあったので、駄目もとで
問い合わせてみました(笑)

そそ・・・答えは キャロット プラスティックバッグ収納するモノ
筒状のバッグ売られてたり、生地でこっちはよく作ったりするよね。
毛糸で、作ったら、おもしろいかな・・・っと思って編んでいます。
今晩、完成しそうよ。でもね・・・すっごいいびつなの(爆)やん
笑いたい?笑いたい?明日にでも、紹介しちゃおうかなぁ・・・きゃぁ

 
その後、連絡を頂き、イリノイ州で扱ってる小売店情報を
教えて頂きました。以下の店舗では、購入出来るそうです。
もし、在庫が無い場合は、ネギカッターの商品ナンバー
(450-104)を伝えたら、スペシャルオーダーとして取り
寄せが可能だそうです。そのお店によっても、手続き等
変わるかもしれませんので、問い合わせてみて下さいね。

J. TOGURI MERCANTILE CO.
851 WEST BELMONT AVENUE, CHICAGO
773-929-3500 PHONE

KOYAMA SHOTEN
37176 SIX MILE ROAD, LIVONIA
734-464-1480 PHONE

TENSUKE MARKET
3 S. ARLINGTON HEIGHTS ROAD, ELK GROVE
847-806-1200 PHONE


ネギカッターええかも~ 母業待ったなしだよね!な方は
ハイッ ポチッっとね
  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グッチブランド 愛用中

2006-11-16 | キッチンザッカ de タノシイ

夏に里帰りした時に、購入したものを紹介です。
春頃に、グッチさんの御料理番組を見た時に
色々、可愛いグッズが、そこらじゅうに・・・
パンダのフライパンとか?にわとりのボール
このカエルのフライ返しとか?欲しい~~
でも、フライパンとボールは、スーツケース
入りそうもなく、あきらめました うぅぅ
ボールは、買えば良かったなぁ・・・ちと後悔。
買って良かったわぁ。使いやすいし可愛い

フライ返し。”よくカエル 返しワザ一本”って
書いてあったけど、その通り(笑)この薄さがいい!



おもて・・・よこ・・・うら・・・にしても、同じカエル(笑)

で、もういっちょ。コレはとくに重宝中!
普段、目分量が多いのですが、ここにレシピを書き留めると
なると、分量を数字に出さないといけないでしょ?このオタマ
中に、秘密があるの・・・ほら~~



目盛りがついてるのですよ~!これはね?便利よ?
でもって、こんな支えが何気についてたり(右)
やっぱり御料理上手なグッチさんが考案しただけ
あるなぁ・・・。使いやすい。鋭いとこ突いてて
実用的。もっと、色々な商品が出たらええのに。

グッチさんらしさが、こんなとこにも。グ マークも
可愛らしいけど”ソースを狙いがけ”で、グッチさん顔
付き?オオウケだったわ(笑)



好きだなぁ・・・こうゆうのオススメよ~!
里帰りの際には是非。どう?(回し者じゃないよ? 笑)

話は変わって・・・
このBlogを始めてから、1年が経っていました。すっかり
忘れていて、気がついたら過ぎてました(笑)以前運営
していた SmrhnKitchenを閉鎖して1年後、時代の波?
にのって、Blog形式で始めたのですが、あっとゆう間の
楽しい1年でした。個人でまったりHPは4年半、Blogを
1年運営して来た中で、色々な嬉しい出会いがあったり
学ばせて頂いた事も、多々あります。心から感謝して
います。本当に有難うございます
ただ1つ、書き留めておこうかな思う事があるんですが
プライベートの方で、色々、多忙な事もあって、ここの
更新、コメントを書くだけで、一日の中でPCに向かえる
時間の全てを費やしてしまうとゆう状態です。それを
自分が楽しんで出来てる事なので、何も問題はないの
ですが、気づいている方も多いかと思いますが、ここに
お気に入り、お友達等のLINKは、一切はっていません。
その理由は、まず頻繁にもそう、定期的に遊びに行く
事も、出来ないためです。あと、コメントにBlog等の
LINKを貼って頂いているのに、それもなかなか行けず
時間が、どんどん過ぎてしまい、結局、ぁぁ・・・
そんな事が私の中で申し訳ないなっとゆう気持ちに
なったり、時間を上手くこなせない苛立ちになったりで
そんな事が重なると、更新も楽しさが半減する事も正直
あったりして、重荷になる事があるんです。色々考えて
中途半端になってしまうのも嫌なので、なら・・・逆に
一切、やめようと決めてLINKは、もうけてないのです。
あれもこれもへたにして、中途半端になる方が、自分の
性格上、余計ストレスになってしまうのですよ(笑)
過去、せっかくLINKをはって下さったのに、遊びに行け
なかったブロガーの方、本当にごめんなさいね。過去を
1つ1つ見直して、遊びに行ければいいのですが、今は
とてもそんな余裕ある時間が取れません、なので、時々
余裕が出来た時、そこにはってある方のところへ行く
それが精一杯、そんな状態です。こうゆう事を、変に
気負いして、楽しんでしている事が崩れるのも嫌なので
これからも、この状態で行くと思います。それでも
ほとんどメールが多いんですが、あとはコメントなど
等で、色々な声を聞かせて下さったり、こんなあたし
なのですが、気にかけて下さったり、ぬくい お付き
合いを途切れずして下さる方(笑)有難いなぁ、っと
思っています。改まってゆうのは恥ずかしいので(笑)
ここに、こっそり書いておきます。感謝してます。
ほんまに有難うっこれからも、どうぞ、ぬく~い
お付き合いさせて下さいね。どうぞ宜しく御願いします

メインサイト&Blogは、私の道楽でやっている事では
ありますが、日々、遊びに来て下さる方がいる事を、
嬉しく思ってます。これからも、楽しく、素のままで
やっていくので、こんな自分勝手な私ではありますが、
仲良くして頂けたら嬉しい限りです。これからも宜しく
ドウゾ

PS:メインサイト更新しました

カエル可愛いグッチさん、おもしろいよね~思う方は
     ハイッ ポチッっとね
 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●こんな、たこ焼き器が欲しかった

2006-10-17 | キッチンザッカ de タノシイ

だいぶ前から、ここで言っていたのですが、今夏、里帰りで
欲しかったタイプの、たこ焼き器、発見。購入して来ました。
はい、スーツケースの中で、かなりの幅とってました(笑)

実家、関東周辺では、コレゆうものが見つからず、大阪へ
行った時に探し、これ~!ゆうもの発見!でもって安い
ゆう事なし(笑)ここでも探してはみたけれど・・・結局、
見つからずで、もしあっても、欲しいこのタイプでは
なかったかも。欲しかったタイプは、コレなんです。

まず、はずして洗える事。それと、スイッチではなく、
本体と別になってる、着脱式である事。まさに理想



電圧のせいなのか?他の鉄板なんかもそうなのですが
スイッチ式や、変にハイテクものだと、すぐ壊れるの
我が家だけなのかなぁ。祖母世代の知り合いの人達とも
そんな話をするのです。昔の電化製品の方が壊れにくい
よね?って。「いい加減、最新の使いやすくて小さめの
レンジとかが欲しいんだけど、コレ壊れないのよ~
もう37年よ?」「あ・あたしと同じ年!」って大笑い。
今のは、デジタルだの、何てゆうの?ハイテクっぽく
なったところが、すぐ駄目になったりってないない?
出来るだけシンプルな作りのものに惹かれたりするわ。
前に違う電化製品だけれど、スイッチのとこがすぐ
ショートしちゃって、それもあってか、スイッチ式は
避けたかったのです。機械音痴のあたしでも、わかる
この構造(笑)う~~んええ感じ(笑)

息子と2人だけの夕御飯のため「たこ焼きする?」
(旦那は苦手。食べれない・・・
あ・でも、タコないので、適当にあるもので(笑)
どうせやるなら、息子と楽しい事したい
ゆう事で、好きなサイトの1つ「伊藤家の食卓」
からカラフルたこ焼きを、試して見る事に~!



ちょうど赤キャベツがあったので、まずは茹でて・・・
自然な色だけれど・・・きゃっ すごっ(笑)
色々手を加えると、赤、緑、青、黄色になるそうで、
赤と青をする事に。息子「何これ?すご・・・何だ?」
レモン汁を入れてあげたら「うわっぎゃははは」
ピンクに一瞬でなったもんだからオオウケ。最後に
「ねぇ・・・これ食べれるの?大丈夫?」ププッ

焼くよぉぉ~~
う・ん・・・青・・・美味しそうじゃない(笑)



でもでも~~ウマイ!!!
今まで、自分が作った中では、一番
外カリッ 中トロッ。幸せ・・・

次は赤、ゆうよりピンク。海老ぽい雰囲気しない?
たこじゃなくて、海老入れて、この粉にしたら
可愛いかもね?え?邪道?そうとも言う(笑)



満足・・・
息子の喜んだ顔が見れて、ママ、幸せ(笑)
子供と、こうして一緒にやるって楽しいなぁ。
幼い子供と一緒にこうして何か出来るって、
限られた時間しかないもんね。とことん貪欲に
楽しみたいわ。



今までは、ちいーーーーさな鉄板で ちまちま
ストーブで焼いていたので、嬉しいわ 今度
たこ焼きパーティー、お友達としたいなぁ。1人でも
お昼に焼いて食べてしまいそう(笑)

これ、温度調節も便利使いやすい&早いし、これに
して良かったわぁ。一緒に探してくれた、Mに感謝。
って事で、やっと、欲しかったタイプのたこ焼き器、
我が家にやって来たとゆう報告です(笑)以前に
アメリカでのたこ焼き器情報下さった方、有難う
ゴザイマシタ。

今日は、こっちでゆうナースティウェザー
それも、とっても。冬に入る準備なのねぇ、
なんて、感じるわ。今週も始まりましたね。
楽しくいきましょ~

たこ焼き好き~ な方は
ハイッ ポチッっとね
 


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●カップケーキホルダー

2006-07-11 | キッチンザッカ de タノシイ

問い合わせがあったので紹介です。
独立記念日に作ったカップケーキが乗ってた台は
”Cupcakes 'N More™ Dessert Stand”ゆうものです。
アメリカのデコレーションケーキと言えば、Wilton。
そのWiltonから出てるものです。でも、これは13個
モノで、一番小さいものです。よく見ると、これって
作れそうだよね?(笑)ワイヤー細工、ここ数年
よく聞くし、ワイヤー作りこなされてる方、是非
作ってみてはいかがでしょ?



アイデア次第で、色々なデコレーションに使えるので
重宝してます。価格?SALEで、破格の$2でした(笑)
我が家は、旦那も息子も、あまりカップケーキが好き
ではないので、カップケーキ以外のものが乗ってる時
が多いわ。ワイヤーの調節が出来るので、斜めにしたり
まっすぐにしたりも可能SALEを狙ってみては?(笑)

■参加中 ポチッ1票お待ちしてマス
    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする