goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもここから

もう戻れないおばさんぽのおぼえがき

さくら さくら

2025-04-23 23:44:47 | 景色
この春はたくさん桜を見ることが出来ました。
あと何回見ることが出来るでしょうか・・・

2日前に高山村のしだれ桜を見に行きました。
高山村「五大桜」というそうですが、今回は三か所の桜を見てきました

「中塩のしだれ桜」は樹齢約150年、高さ10m、八頭身美人を見るがごとく優雅ですと!

「坪井のしだれ桜」はなんと樹齢600年以上!老樹の気品が漂う桜との評価。私には(いい意味で)妖怪ばあさんに見えましたけど。高さ10m、幹周8m、根元の直径は4m、枝は何本も支柱で支えられ守られています。ほんとにご苦労なことです。

「水中のしだれ桜」は樹齢250年、樹高22m、幹回4mでした。
住宅地の細い坂道を登ったところにありとても見晴らしのいいところです。
周りにはスイセンやピンクの桜が満開で、桜よりまだ高い杉林に囲まれています。
なによりも正面に雪の北信五岳を見ることができるのです。(五岳の一部か?)
それは素晴らしい眺めでした。

他に「和美(なごみ)の桜、赤和観音の桜、黒部のエドヒガン桜があるそうです。
来年のお楽しみということで、今年のお花見は終了です。
写真がないのが残念
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜を愛でる | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

景色」カテゴリの最新記事