やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

不退転の決意で望むというなら

2012-05-31 | 日記・エッセイ・コラム

 地元の方と商店街を歩きました。増税反対の署名を片手に。

 あるお店で話を聞きました。通りに面していないので、どう客を誘導してくるのか、あの手この手で工夫をしているがなかなか思ったようにいかないと話しておられました。

顔の見える商売というか、お客さんとの関係を大切にしておられて、信頼関係で成り立っていることがよくわかります。しかし、最近は全国チェーンがふえて苦戦を強いられているようす。何とか、通りに面したところに看板をとがんばって設置、お客さんをつないでいるのですが、厳しさは変わりません。ひどいときには、お客さんがひとケタの時も。

いまは生活は貯金を崩しての生活。これ以上の出費は、生活に響く…深刻です。

 別のお店では、「建物が自前なのでいまは何とかなっているが…」と。「消費税あがったら、もう店をやめるしかない」そんな声も聞きました。

「取れるところからもっと取って!」怒りの言葉です。

”不退転の決意で”と述べるエラいひともいますが、こんなまちの声にきっちり答えることにこそ不退転の決意で望んでほしい、と私は思います。

どこに目をつけてるんだ!!と叫びたい。

 区内に商店街はいくつもあります。ここがにぎわってこそ、元気なまちのあかしです。

持ち歩いていた資料をお見せしながらお話をしていると、「そんなの初めて聞いた」とよく言われました。でも、私がねつ造しているデータではなくて、政府が出しているデータなんですが…。それだけ、情報が都合よく間引きされてるっていうことなんでしょうか。

富めるところにますます富が集中する、それをじゃまするものは取り払えといわんばかりのやり方が、いまはやりの新自由主義。でも、社会の基盤を壊していくのでいずれ破綻するだけ。しっかりその先を見据えて、取り組んでいかねばと考えるこのごろです。

…本日のぼやき…になってしまいました。END

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


指導員の身分は下げないで!

2012-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

08
 日曜日、学童保育連絡会の総会に参加させていただきました。午前からの開催でしたが都合がつかず、午後から参加。ちょうど、各地域の学童保育所からの発言など意見交流の時間でした。地域学童は、財政的にも運営的にも厳しいところが多く、楽なところはどこもありません。

特に、指導員の身分・待遇の問題はどこも深刻です。中には指導員が着任してもなかなか定着しないなど困難な問題を抱えていたり。ベテラン指導員の退職をきっかけに保護者を中心に頑張って指導員を確保したということなど、リアルな実態を聞くことができました。

 また、場所の問題もあります。家賃との折り合いとか、ロケーションの問題とか。日々の努力の中で何とか対応しているのが実態でした。

法制化はされたとはいえ、予算も制度としても不安定なままです。このような状況の中で、新システムの導入がされると、学童保育の受ける影響は深刻なものになる可能性があります。

 あるベテラン指導員の方が訴えておられました。「指導員の身分は絶対に切り下げないでほしい!」子どもたちが、学校から「ただいま」と帰ってくる大切な居場所。指導員の役割はとても大切です。指導員と子どもたち、そして保護者達とのよい信頼関係を作り、深めていくためにも、指導員の地位の向上は欠かせません。

 なかなか遅々として学童保育への支援の充実が進みませんが、高学年への助成が広がったのは一歩前進です。これからもしっかりと応援していきたいと思います。

 ある学童では、ベテラン指導員のかわりに新人の指導員が加入。以前にトライやるウイークで、この指導員の方と一緒に学童保育を経験したことがきっかけになったそうです。

少ない時間でしたが、最後にいい話もきかせていただき、充実した時間でした。

神戸まつりが開催されるさなかでの総会。でもたくさん参加されていました。みなさん、お疲れさまでした。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 クリックしてください


財源はどうするの?

2012-05-19 | 日記・エッセイ・コラム

 もうきのうになりますが、妙法寺駅でいつものように夕方の宣伝をしようと、のぼりを立てていたときでした。ある男性が話しかけてこられました。

「共産党は、消費税の増税に反対ということだが、1000兆円もの借金もあるというのにどうやって返していくの?」との質問です。ムダ遣いの見直しや大企業などへの優遇策や減税策の見直し、累進課税の強化など応能負担の話をし、財源はありますよと簡単な説明をさせていただきました。そして、”私たちの提案は、社会保障を抜本的に拡充しながら、基礎的財政収支を2030年ごろには黒字化し、対GDP比の長期債務残高を2030年ごろをピークに減少させていく”ことを想定しています、とも(現場では少し違うニュアンスの説明になっていたかも…ちょっと訂正しておきます)。

 まじめに考えているんだねぇ、とおっしゃっていただきましたが、この男性とは少し見解が違うようでした。以前は自民党籍をお持ちだったとか。その後は他党の支持に変わったそうですが、この有様です。そんなわけで、こんどはどこを応援しようかといろいろ考えておられるようでした。実はこの方、共産党の人と初めて話をしたとのこと。「日本共産党っていうのんは、名前を変えたほうがいい。のびるよ」…う~ん、よく言われるんですよねぇ。

「提言」のダイジェストパンフレットも受け取っていただきました。お話しさせていただいて、なかなかいい機会となりました。楽しく、またうれしいひとときでした。

給食に賛成!

 気をよくして、マイクで訴えていると今度は若い男性。中学校給食の話をしている時でした。話しかけると「弁当よりも給食がよかった」との一言。「おっ、それはどうして?」ときくと「きょうはどんなんが出てくるのか、楽しみやん。」

あ、なるほど。彼は高校生。小学校の時には給食を食べるのが楽しみだったようです。

 駅ではいろんな出会いがありました。また、ぜひ声をかけてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


高倉台で「つどい」~こども病院のあるまちで

2012-05-16 | インポート

「こども病院は移転する必要あるの?」

(写真はほかの地域での様子です)

高倉台で「つどい」があり、出席してきました。

きょうは、おおすぎ鉄夫さんも参加。日本共産党の「提言」をたっぷりお話しされました。

私からは、神戸市政について。は、ちょっとおおすぎさんを差し置いてしゃべりすぎてしまいました。今日のメインは、おおすぎさんだったのでは…、と思いつつ、やっぱり高倉台といえばこの間でもいろいろとありましたから。

 いろいろ出ました。こども病院はなぜ移転しないといけないのか?いまの高倉の地で現地建て替えできないのか?移転予定地のポーアイ2期は、津波や液状化は大丈夫なのか?今からでも声を上げて間に合うのか?などなど。

また、区役所の移転の関係で、バス路線についても意見がでました。特に、75系統の路線とダイヤが若干変わったこともあって、これまでバスを利用していた人たちにとっては混乱のタネになったようです。区役所までは30分くらいかかるそうですが、時には40分超の時も。妙法寺方面か?板宿方面か?確かめたりしていることもあるそうで、時間のかかっている便もあるとか。

慣れれば落ち着いてくるのでしょうが、路線変更も「利用者本位じゃないね」と意見がいろいろ出ました。バスに関しては、市バスとは言うものの民間委託。交通振興の不安定な身分の問題や国の規制緩和とか合理化など話は広がりました。

 外郭団体の見直しでは、こんなん納得できますか?とちゃんと報告させていただきました。…でも準備してた肝心の資料が…なかったんです(ToT)。事務所に、おいてきちゃったみたいです。次は日曜日に別の地域で。今度はちゃんと気をつけないとね。

 そうそう、中学校のエレベーターはずいぶん喜ばれているようです。よかったです。はやく、全部の学校にエレベーターを!!

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください


今年は晴れた!友が丘の友愛まつり

2012-05-14 | 日記・エッセイ・コラム

 友が丘の友愛まつり。ここ2年はずっと天気に恵まれませんでした。今回、日程を変更したところ、いい天気に恵まれました。今年で10回目。須磨連続殺傷事件を契機に始められたこのまつり。すっかり地域に定着しています。

今年は、10年目と言うこともあり、10年前に記念碑内に納めたカプセルを開け、中身が披露されました。写真や地域の会報などさまざまでしたが、10年たって、まちの方々-特に地域を中心となって牽引してこられた方々の思いはひとしおだったのではないでしょうか。

会長の冒頭のあいさつの中でいつも紹介される友が丘の歴史。ニュータウンとしての歴史も古く、今までにいろいろ困難をのりこえてのまちづくりだったことをあらためて思い知らされます。

 街の人たちがお互いを思いやる心をはぐくみ、健全な街づくりをすすめると言うことは、この時代、決して容易なことではありません。でも、健全なまちづくりは、ひとづくりにもつながると思うんです。きっと子どもたちにも心の中に受け継がれていることと思います。いつもこの地域の行事には呼んでいただいていますが、参加させていただくたびに考えさせられることばかりです。

 また、いろんな行事に参加させていただいて、勉強をさせていただこうと思います。

昨日は各地で行事が目白押し。いっぱい重なって盛りだくさんの1日でした。

数年前に参加させていただいた、須磨海岸の自然観察会にも参加させていただきました。これは、またこんど。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村 ←クリックしてください