やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

”町工場のリース代猶予”経産省が通知

2010-04-20 | 社会・経済

 今日の「しんぶん赤旗」トップに、”町工場のリース代猶予””救済へ経産省が通知”との見出し。ドーン!と目に飛び込んできました。通知には「(中小企業の)経営の安定化をはかることが引き続き重要な課題」「支払条件の変更等の柔軟かつ適切な対応をしていただく」などとかかれ、リース業界の団体などに対応を要請しているものです。経営が困難な中で、リース代や家賃など固定費の負担は決して軽くはありません。中小企業活性化は緊急の課題。固定費の負担が軽くなれば、事業の展望もでてきます。

 しかしこれは、緊急に求められている中小企業対策の入り口。当面の対策として、家賃や機械のリース代など固定費への補助は昨年の衆院選で日本共産党が政策として掲げたもののひとつ。その後も繰り返し求めています。神戸市会でも、産業振興局に対する予算質疑の中で、私は市独自の固定費補助などをもとめています。自治体独自の取り組みでは限界があり、やはり国の仕組みにおいてきちんと対応することができれば、自治体独自の上乗せなど取り組みが前進する展望が開けるのではないでしょうか。

 神戸市内企業の99%が中小零細企業です。雇用者全体の7割が、中小企業で働いています。また、中小企業は、事業主が経営者であると同時に労働者としての側面ももっています。このように中小企業の経営を支援することは、市内経済の活性化にもつながります。

これからも大いに要求していきたいと思います。

しんぶん赤旗報道=http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-20/2010042001_01_1.html 

また、きのうの赤旗には予算質疑の際に少し研究した、帯広市の中小企業振興基本条例の取り組みが紹介されていますhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-19/2010041913_01_0.html


国交省「勧告」に対し、スカイマーク社が「改善計画書」提出

2010-04-14 | 社会・経済

 国土交通省がスカイマーク社に4月6日付で「業務改善勧告」を出していましたが、それに対する「改善計画書」がスカイマーク社から国土交通省へ提出されたことが報道されています。

改善勧告は、安全管理体制、運行体制、整備体制、安全意識の再徹底と個別事案の再発防止について、と4項目にわたって指摘されています。特に、「運行安全上に支障を及ぼす可能性のある事象が社内で把握されているにもかかわらず、適切な是正措置が取られていない事案が認められた」「今後も安全管理上の問題が改善せず、安全統括管理者が引き続きその職務をおこなうことが輸送の安全の確保に著しく支障を及ぼすと認められるときは、安全統括管理者の解任を命ずることがあることを念のため申し添える」などと経営部門に踏み込んで指摘がされています。

13日付で、スカイマーク社は国土交通省に改善計画書を提出しました。国土交通省のHPにその内容が掲載されています。

安全運航は当然のこと。運行の主力をSKYに託さなければならないところに、神戸空港の厳しい現状があるのではないかと思います。

国交省の勧告http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000024.html

SKYの計画書http://www.mlit.go.jp/report/press/cab10_hh_000025.html


全国地方議員・候補者会議に出席

2010-04-13 | インポート
全国地方議員・候補者会議に出席
中央委員会で全国地方議員・候補者会議がひらかれ、参加してきました。午前は委員長の報告。午後は参加者の発言を聞いて、みっちり勉強してきました。全国にはいろんな頑張っている人がいて、聞いているだけでも刺激になりました。工夫次第でいろんな活動が広がるものだなと、あたりまえだけれどあらためて実感。さっそく、自分にもできそうなことは自分なりに工夫して取り組んでみようと考えています。
懐かしい大学時代の後輩にも会えました。難聴者の人がが会議の時に聞き取りやすくなる器具を自作したとのこと。買うと高いので工夫してこしらえたそうです。なかなか頑張っているようです。
会議が終わり、階段へ向かっていると、エレベーターの前で思いがけず不破さんに遭遇。握手をして帰途につきました。
それにしても中身の濃い1日でした。


街の近くに自然の宝庫!感激!癒しの空間

2010-04-06 | 環境・自然

Imgp0680_6    「貴重な自然が、開発によってなくなるかも…」市民の方から、そんな不安の声が寄せられ、現地を見に行ってきました。現地は、開発された団地と団地の間にある森。斜面と谷全体に自然が広がり、うぐいすの声が響き渡り、野鳥の鳴き声があちこちから聞こえる、子どもの頃に遊んだ山や野原の景色を思い出す癒しの空間です。全部歩くと50分くらいの、ちょっとした散策コースになっていました。

 最近、所有者が新しくチェーンを張ったりしているようで、「何か開発でも近々あるんかな?」というのが、その方の率直な思いです。せっかくの自然、残していくのは私も同じ思いです。

開発が隣の垂水区では急速に進み、須磨区との区境まで広がってきています。郊外型の大型店舗などもどんどん進出してきており、このままでは大事な自然がなくなってしまうのではないかと不安になるのも、現地を見ると確かに納得できます。

結構、多くの人に親しまれているようで、「そういえば」と気になっている人は少なからずありました。自然の営みがあってこそ、私たち人類の営みがありました。自然の営みとともに私たちの人類の歴史が刻まれてきました。今を生きる私たちが自然を守るだけでなく、さらに豊かな自然として育て引き継いでいく責任があります。

 軽い気持ちで出かけて行ったのですが、なにぶん、私の服装はスーツに革靴。自然の散策だとかトレッキングだとか、そういうものにはおよそふさわしくない格好。とっても歩きにくくて、足に腰に…ちょっと、いてて…。