GW中、
東松山方面にある森林公園へ自転車に乗りに行くことにした。
公道よりも、川沿いのサイクリングロードよりも、緑豊かで気持ちいいだろうなって。
歩行者と自転車の道が分かれているので走りやすいし
坂が多いから思いきり運動した気がするの!
買ったばかりの息子の自転車を車に積んで出かけた。
駐車場が穴場の北口から入って、
そこでムスカ大佐(夫)とわたし用に自転車を2台借りて出発した。
案の定、森林公園は親子連れ、ワンちゃん連れで激しく混んでいた。
GWにふさわしい混み方だ。
走り出してすぐわかった。
太腿がマズい!
太腿って歩いてるだけじゃ鍛えられない部分なんですね。
途中、前を走るちびっ子兄弟がトンネルに入るたびに大音量で
「このハゲ――――このハゲーーーー
」
と叫んでいて
こども人気の未だ衰えないこのセリフの凄まじさを思い知りました。
今でも人気なのかぁ。
だったら私も機会あるごとに使っていきたい、
・・・と思ったら、いくつめかのトンネルで、並走する父親が冷静に
「やめなさい」 「・・・ハゲはやめなさい」
と注意していた。
(ああ、やっぱりハゲー!はよくないね)
と私も前言撤回します、使いません。
早い早い 変わり身が。
数ある得意技のひとつです。
このちびっ子兄弟、
子ども用の小さな小さな自転車を目一杯走らせて
トンネルに入る前のけっこうな上り坂で私のことを鮮やかに追い越して行ったんだけど
小さな車輪をくるっくると必死にこいで、
大きな車輪の父親を一生懸命に追っていく背中がなんとも良くて
がんばれー お父さんについて行けー って心でエールを送ってました。
あ、抜かれてる時点で頑張るのは私の方なんですけど、えへへへ。