
ちょっと細すぎですけど、ちゃんとフキです。
定番の煮物に。板づりして、サッと茹でて、スジを取って、軽く煮含めました。2~3日楽しもうかと多めに作ったんだけど、あっという間に完食。小さい頃は苦手だったけど、お酒を呑むようになってから大好物に変化したものの1つ。

これはカラシ酢味噌で。
茹でたフキを、酢味噌で和えただけ。これでも簡単でお酒にピッタリな1品。

残った葉っぱは、佃煮に。
塩漬けにしておにぎりに巻いても美味しいんだけど、この佃煮もご飯が進みまくります。
葉っぱをたっぷりのお湯でよく茹でたら、水にさらします。水を何度も取り替えながら3~4時間くらい。
後は、だし汁と砂糖、醤油で汁気が無くなるまで煮込んだら出来上がり。
常備菜にもなるので、冷蔵庫に入れておくと便利なのです。
--

