夏中目を楽しませてくれたルドベキア
先日の風雨で弱ってしまったので根だけ残して刈り込みました
煮出せば使えますよね
草木染め♪
毛糸を染めてみたくて買ってあったので急いでお湯に漬けて下準備!
それに、去年ニットソーイング教室の教材で作った白のTシャツ(素材が何だかわからないけど。。。)1度も着ないで仕舞ってあったのを引っ張り出してきて

お魚の形
みたいに(笑)絞ってみました
あとはクマちゃん用の布です


ルドベキアを5cm位にカットして
よく洗って鍋に。。。溢れちゃった
勿体ないからギュ~ギュ~押し込んで。。。あ~
大雑把な性格マルダシ
でも、大丈夫
煮詰めるうちに嵩が減ります♪
このまま20分弱火で煮出し、熱いうちに濾して染色液が出来ました
毛糸は縮みやすいので染色液を30度位まで下げてから・・・
綿は熱いうちでも大丈夫
そうなんです
毛糸と綿生地を同時に染めようとしたのが間違いでした
しかも、毛糸はミョウバン媒染、綿生地は銅媒染で←アホですよね~
さらに
今日はバックホーンのCD『パルス』発売日
とりあえず(笑)染色液を冷ましている間に大急ぎで

オッシ
『パルス』ゲット~
近くの郵便局で郡山と水戸のバックホーンライヴのチケット申し込みも済ませてきて
あ”~~次は何をすればいいんだ~


まずは綿生地を染色液に浸してゆっくりと馴染ませて再び火にかけ弱火で15分
冷めるまでほって置く(笑)
次は毛糸!浸した毛糸を糸繰り棒でゆっくり回してムラにならないように(やりすぎると縮むらしい
)
火にかけ弱火で15分
そして今冷ましています。。。ふぅ~~
苦労したのにこの色!!泥水に漬けたようです
冷めたら媒染液に漬けますが。。。何とかなる
ドキドキです~

先日の風雨で弱ってしまったので根だけ残して刈り込みました

煮出せば使えますよね

毛糸を染めてみたくて買ってあったので急いでお湯に漬けて下準備!
それに、去年ニットソーイング教室の教材で作った白のTシャツ(素材が何だかわからないけど。。。)1度も着ないで仕舞ってあったのを引っ張り出してきて

お魚の形

あとはクマちゃん用の布です



ルドベキアを5cm位にカットして


勿体ないからギュ~ギュ~押し込んで。。。あ~


でも、大丈夫

このまま20分弱火で煮出し、熱いうちに濾して染色液が出来ました

毛糸は縮みやすいので染色液を30度位まで下げてから・・・
綿は熱いうちでも大丈夫

そうなんです


しかも、毛糸はミョウバン媒染、綿生地は銅媒染で←アホですよね~

さらに

とりあえず(笑)染色液を冷ましている間に大急ぎで

オッシ


近くの郵便局で郡山と水戸のバックホーンライヴのチケット申し込みも済ませてきて

あ”~~次は何をすればいいんだ~



まずは綿生地を染色液に浸してゆっくりと馴染ませて再び火にかけ弱火で15分
冷めるまでほって置く(笑)
次は毛糸!浸した毛糸を糸繰り棒でゆっくり回してムラにならないように(やりすぎると縮むらしい

火にかけ弱火で15分
そして今冷ましています。。。ふぅ~~

苦労したのにこの色!!泥水に漬けたようです

冷めたら媒染液に漬けますが。。。何とかなる

