身辺雑記

日々の出来事を書いていきたい

送り主は・・・

2007-07-31 15:07:28 | Weblog

主人の誕生日のプレゼントを買いに水戸まで出かけ、帰ってくると宅急便が届いていました♪
送り主を見ると見覚えが無い
最近通販も頼んでないし、懸賞も応募していないし・・・はて
無い頭をフル回転しても思い当たらない
しばしボー然と立ち尽くしていましたが取りあえず開けてみました
これは・・・たしかbettyさんのブログで見たおいしい黒酢
さっそく連絡するとビンゴ!!でした♪
飲んでみたいと思っていたので嬉しい~

バナナ、リンゴ、キウイ、マンゴー。シークワーサー、紫蘇の中から紫蘇黒酢ドリンクをさっそく飲んでみました
甘さ控えめでさっぱりしていて美味しい
果実酢は疲労が4分の1に減るらしいので、今年の夏は元気で乗り切れそう

本当に有り難う


今年も又・・・

2007-07-29 17:08:28 | Weblog

昨日のドライヴの主人の目的は桃
茨城ではお目にかかれない小さいけれど甘~い桃
福島県の植田にあるやっちゃ場のおばさんに「この桃は地元の人しか食べられないよ」と聞いてから、毎年今頃になると買いに行く
7個で380円と値段も格安♪

車の中で(主人の誕生日が近いので)「プレゼントに何か欲しいものある?」と聞くと
「愛」 って何を言っているんだろうね~聞いた私がアホでした
「そんなものは無い!!」と即答しましたが、優しさに飢えているのか~(笑)
オバサンを通り越してオジサン化している最近の私
反省です


古殿八幡宮

2007-07-28 15:52:51 | 狛犬

福島県古殿町にある古殿八幡神社(古殿役場近く)の狛犬
今まで色々な狛犬さんに逢ってきましたが、オーッと声が出てしまったのは初めて
それほど凄くて興奮しました
「狛犬かがみ」の中でも紹介されていましたが、まさに「神のノミ」の成せるわざ
阿像には牡丹、吽像には腹の下に子獅子がいます
とにかく大きい
この狛犬さんは写真ではなく実物を見て欲しいなぁ

台座には昭和七年十月十五日
    満州事変皇軍戦捷記念と刻まれていました
石工の小林和平は明治14年石川町(福島県)生まれ 十代で小松寅吉の下に石工修行に出され、
その後不幸の連続の人生を送ったようです
興味を持たれた方は、バナナブックスから出版されている「狛犬かがみ」(たくき よしみつ著 1700円)に詳しく書かれています
    


着付け教室

2007-07-26 14:48:06 | Weblog

気候が不順だったせいか、今年は実の付きが悪い

あと1ヶ月で着付け教室が終了
昨日終了試験のお話がありました
受験料 5250円 内容は、15分で着物を着て名古屋帯の帯結びをする

試験があるなんて驚きでしたが、これは自由参加
合格ならば初級の免状が貰えるという事のようです
筆記試験は無いのだしみんな受けるのかと思いきや、「この年になって試験なんてね~ やめておくわ~」  
この年ってどの年?? せっかくだから私は受けますよ(一番年食ってますけど
Nさんは迷っている様子だったので、脅して(嘘ですよ~)一緒に挑戦する事にしました


やっと完了^_^;

2007-07-24 10:24:48 | Weblog

サンルームに張り付いていたナナフシ
木の枯れ枝と間違えそう こんなに大きいと不気味だよ~
ナナフシは漢字で七節と書くけれど、体節が7つだからではなく「7=たくさん」ということから「たくさんの節を持つ」昆虫 「ナナフシ」という名前が付いた

一週間程前にシマンテック社から、”ウィルス対策ソフトの期限切れが近づいています”とお知らせがあり気になっていました
今日こそはと申し込みをクリック
ズラズラ・・・と細かい文字
老眼鏡をかけ、目の奥に痛みがはしるほど必死で読みやっと必要事項を入力
カード支払いはチョット不安  で、コンビにまで支払いに走り申し込み完了

帰宅後確認すると、期限切れまでの残り日数が変わってない
ヘッなして
「更新サービス延長完了のお知らせ」を読み直し(ア~~頭痛がしてきた)書いてある通りに操作
冷や汗かきながら、今度こそ終了
朝からガックリと疲れてしまった~


紫式部

2007-07-23 17:40:55 | Weblog

ムラサキシキブの花
秋になると紫色の実をつけて美しい
名前の由来は平安時代の女性作家「紫式部」だが、もともと「ムラサキシキミ」と呼ばれていたため
「シキミ」は重なる実(実がたくさんなる)の意

「目覚ましテレビ」で今朝やっていた「脳内メーカー」
面白そうなのでアクセスしてみました  http://maker.usoko.net/nounai/
自分の脳の中が、どのようなもので埋まっているかを知る事ができるそうです
愛、嘘、欲、金、H・・・40種類の文字があります
人気なのか、なかなかアクセスできず、粘りに粘ってやっと見る事ができました
ウッソ~~食・食・食・・・で埋まっている私の脳かろうじて欲と嘘と遊が一文字づつ
余りにも情けないので、ひらがな入力しもう一度チャレンジが、もう繋がらない。。。

漢字・ひらがな・姓と名の間にスペースを空ける、と入力方法を変えると診断がかわるらしいけれど・・・


茗荷

2007-07-22 16:44:53 | Weblog

そうめんの薬味にミョウガがでたかな~と藪の中をのぞくと・・・ありました、ありました三つ子です

たくさ~ん採れる様になると甘酢漬けにします
(塩小1 砂糖カップ1/2 水1/4を煮立て、冷めたら酢//2を加える)
新生姜の甘酢漬けの時のように、時間が経つにつれてきれいなピンク色に染まります
そういえば、ミョウガの葉は生姜にそっくり

ミョウガを食べ過ぎるとバカになるってホントかなぁ
調べてみました釈迦の弟子のスリバンドクは熱心に修行をする人の良い人物でしたが、物忘れがひどく自分の名前すらすぐに忘れてしまったそうです。そこで釈迦が首から名札を下げさせました。彼の死後、墓から見慣れぬ草が生えてきました。生前の自分の名を下げていた(荷物のように)事にちなんで村人がこの草を「茗荷」と名づけた。この話から茗荷を食べると物忘れがひどくなるという俗説が生まれました

あくまでも”俗説”なのですね


中華だれ

2007-07-22 14:45:58 | Weblog

作り置きのきく万能だれです

めんつゆ(市販の濃縮2倍) 200cc
テンメンジャン      大匙2
コチュジャン       大匙2
ごま油          大匙1
全ての材料を合わせ保存瓶に入れる 冷蔵庫で保存

このたれを使って新ごぼうと肉炒めをつくってみました 
油を引いた鍋でニンニクを炒め、香りが出たら肉を炒める
あく抜きしたゴボウを入れ、水分がなくなるまで炒めたら酒、中華だれ(50cc位)を入れる
ゴボウが煮えたら出来上がり

ホイコーローや野菜炒めなどに使っても美味しいです


ノウゼンカズラ

2007-07-21 15:59:09 | Weblog

ノウゼンカズラが咲く頃は例年なら太陽ギラギラなのに
今年は梅雨明けが遅れているよう

この花はつる性なので自立できず、木に絡ませたり支柱を立てると形が良くなるのですが、我が家の場合、手入れもせず庭石に載せてあるだけなのでだらしなく繁ってしまいます
繁ってくると支柱を立てようと思うのですが・・・今年もやらないだろうな~

花が終わると思い切り切り詰めても、来年は又めげずにつるを伸ばして、花をたくさんつけます
物凄い生命力


ラーメン缶

2007-07-18 20:34:18 | Weblog
着付け教室の帰りに駅のキオスクで見つけたラーメン缶
350円と値が張るものの、好奇心に負けて買ってしまった
夏バージョンの冷やし麺  醤油味
麺がどんな状態か心配でしたが、コンニャク麺なので大丈夫
しかも、味がしみていて思ったより美味しい
これは非常時の保存食にいけるかも

器にあけてみました フォークも付いている

今日は仕事が無かったので、今まで見ない振りをしていたキッチンの換気扇の汚れを掃除しました
bettyさんが作ってくれたバックホーンのシングルコレクションを聞きながら・・・
さすがbettyさんみんなカックイィ曲ばかりで、掃除する手にも力が入りピッカピッカになりました(笑) ありがとう