身辺雑記

日々の出来事を書いていきたい

大晦日

2006-12-31 13:02:38 | 日々の事
今年も今日で終わりです。なんとか大掃除・おせち料理、間に合いました(大分手抜きですが(笑))お供え餅は買ってしまったので、写真の餅はのし餅にしました。年代物の餅つき機でスイッチが切・蒸す・つくしかなくてタイマーも30分(蒸すのに40~50分かかるので役に立たないタイマーです('_'))でも動いてくれるうちは買い換えずに使っています。餅好きの主人は納豆餅・大根餅・あんこ餅・磯辺まきと飽きることなく食べ続けお正月が終わる頃には太ってしまうのですヨ

ブログデビューして3ヶ月。私の拙いブログを読んでくださり有り難うございました。来年もよろしくお願いします(__)
良い年をお迎えください♪

がっかり(゜゜)

2006-12-27 16:02:46 | 日々の事
やっと仕事納めしました。ホッ(^^♪気合入れて大掃除を始めなければ(ーー;)窓掃除だけは終わっていたのに昨夜の嵐。ムッとしましたが、季節はずれの大雨であちこちに被害があったようで、窓掃除のやり直し位でめげてはいられません今日は、床のワックス掛けと冷蔵庫の掃除(明日は今年最後のごみ収集日なので)終了しました。
”のだめカンタービレ”終わってしまいましたね。はまって見ていたのでなんだか淋しい.。o○クラシックには無縁の私でしたが千秋真一指揮R☆SオーケストラのCDを買ってしまいました。聞いていると気分が高揚してきて、辛い大掃除もノリノリ(笑)でいけそうです

関所の湯

2006-12-24 21:15:46 | Weblog
母に頼まれていた写経用の紙を買うために常陸大宮市にある西ノ内紙の里に行ってきました。西ノ内和紙は、かつて、水戸藩の専売品として藩の資金調達に役立ち、水戸光圀が「西ノ内和紙」と命名し「大日本史」編さん用紙としても用いられたそうです。手作りなので仕方が無いのでしょうが、写経用紙100枚で4000円は高いですよね(・o・)
西ノ内紙の里から国道118号を袋田に向かい走ると滝の近くに関所の湯があります。ここは無色透明の少しヌルヌルする感じのお湯でした泉質はナトリウム硫酸塩、塩化物泉 効能は神経痛・関節痛・皮膚病etc.川に面した露天風呂があり自然の中の温泉という感じ♪変わっているのは桧の小さい桶風呂があります。入ってみたかったのですが、先客が一人・・・目を閉じ詩吟(だと思うのですが?)を呻っていたので遠慮しました^^;入館料は平日大人700円土日大人1000円です。

いよいよ始めました

2006-12-23 20:33:51 | 日々の事
今日はお天気良し、風も無く暖かいので大掃除日和。窓拭きと網戸洗いをしてしまおうと重い腰を上げました('_')今まで網戸ははずして洗っていたのですが、ラジオで聞いた方法を試してみることに洗車ブラシを乾いた状態で網戸の上から下に、次は右から左にシュッシュッと動かしますこれで大方の汚れは落ちるので、後は残った汚れを洗剤で拭けばOK♪水洗いするのに比べて短時間で綺麗になるので楽でした(^^♪
健康のために主人と夜の散歩(30~40分)をしています^^;行き先はその時の気分で決まるのですが、今日は新しく開店した雑貨店にいって見る事にリサが着ているベストは主人が雑貨店で買ってきたものです。自分へのクリスマスプレゼントだそうです_(_^_)_

ダリ回顧展

2006-12-20 10:54:29 | Weblog
昨日は前から見たいと思っていたダリ回顧展に行ってきました♪家を8時頃出たのですが冷えましたね~('_')上野駅でチケットを買い10時頃に上野の森美術館に到着。並んではいるものの待たずに入れました(館内は混雑していました(*_*))。少年期の絵はいたって普通でしたが、ガラと結婚してからの作品はタイトルも難解で絵もいったい何を表現しているのだろう??と私のような凡人には正直わかりません。しかし妖しい美しさに引き込まれシビレてしまいました初めてオーディオガイドを借りたのですが、判り易く解説してくれて勉強になりました。外に出ると長蛇の列にびっくり(・o・)。早い時間に入館してラッキーでした。

上野公園の狛犬

2006-12-20 10:53:02 | 狛犬
母が田無に住んでいるので会って行く事に!(^^)!上野から1時間弱かかります。母は昭和4年生まれの77歳。年の割に頭もしっかりしていて内臓も丈夫なのですが足がすっかり弱ってしまい遠出はできません。ひとしきりダリ回顧展の話で盛り上がりましたが、ポツリと言った「私も行きたかったな」の言葉にズキリごめんね。今度は一緒に行こうね
写真は上野公園の花園神社の狛犬。花園神社は石窟の上にあったことから俗称穴稲荷とも言われていたようです。古いものらしく阿像は顔が欠けていました。花園神社の階段を下りると五條神社(医薬祖神)がありそこの狛犬はスタイル抜群、真っ黒で悪そうな狛犬でした^^;

お土産

2006-12-17 19:10:36 | お出かけ
常陸太田市の西山(おにしやま)にハイキングです♪西山荘の駐車場に車を置き、昼食を食べてから出発。西山荘の売店で見つけた印籠焼き(・o・)人形焼の印籠バージョンですね。チョット笑えたので買ってきました。

常陸太田市の狛犬

2006-12-17 19:07:14 | お出かけ
「歴史の里遊歩道」が整備されているので迷うことなく歩けました。写真は義公廟にいた狛犬です。台座には昭和38年節分会とありました。”お手”をしてますね~(^.^)愛嬌があっておばさん顔かも♪
久昌寺(徳川光圀の生母、谷久子の菩提寺)→雪村の碑(室町時代の水墨画家太田うちわの創始者)→旧久昌寺の洞門そして西山荘に帰ってきました。名称は山ですが78mと丘のようなもの・・・と思って行ったのですが、結構きつい勾配でだんだん息があがり無口になり汗でびっしょりでした。2時間くらいのハイキングでしたが、いい運動になりました。

常陸太田市の狛犬

2006-12-17 19:05:44 | 狛犬
無理を言って主人に寄ってもらった稲村神社の狛犬です。昭和13年初老記念とありました。初老記念てなんだろう??
元禄6年(1693年)に西山荘に隠棲していた徳川光圀が社殿を修理し神宝を奉納し自ら祝詞を奏上して鎮座祭を行った。その後も光圀は、たびたびこの社に参詣した。と解説してありましたが、今はお参りしている人もなく荒れ果てていました(>_<)神主さんの住まいも空き家になっていてお化け屋敷のようでした

しめ飾り作り

2006-12-16 16:29:22 | Weblog
公民館活動でお正月用のしめ飾りを作ってきました♪しめ飾りを作るのは初めてです。シルバー人材センターから6人のおじいちゃんを講師として迎え、参加者は40人です。昔は農家では収穫の後の稲わらを取っておいてお正月用のしめ飾りを作っていたのでしょうね。神事は、縄と逆に捻る(右手の甲が下になるように捻ると言われましたがうまくいかない^^;)と説明されても縄をよった事がないのでエッ(・・?てこずっている私にも親切に教えてくれて2時間程度で(やっと)仕上がりました。これで来年は福がいっぱいくるかな~♪年をとっても技をもっていると幸せですね(^.^)おじいちゃん先生達はとても楽しそうで生き生きしていました