身辺雑記

日々の出来事を書いていきたい

秩父札所巡り 初回

2008-04-17 15:07:00 | お出かけ
巡礼道に咲いていた枝垂桜♪

昨日は列車のトラブルも無くスムーズに行く事ができました
家を7時頃出て、常磐線→山手線→西武池袋線と乗り継ぎ
西武秩父駅に着いたのが11時30分頃
列車に乗るのも飽きました
お昼時ですが座ってばかりいたのでお腹も空かず
駅の仲見世通りでコロッケと缶コーヒーを買い10分位で食べて(笑)
歩き出しました
1番札所からお参りしたい所ですが。。。昨日は様子見という事で
駅に近い慈眼寺(じげんじ)十三番からスタート
名前の通り、目の守り本尊として有名で、お堂に「め」と書かれた絵馬がたくさん奉納されていました
御朱印帳は持っていったのですが
「秩父三十四観音霊場納経帖」と書かれた特製の(笑)御朱印帳を見つけ
買わずにいられないですよね~

な、なんと嬉しい事に、総開帳の期間中は(3/18~7/18まで)寺の散華がもれなく付いてきま~す
三十四枚セット(3000円だったと思う??)も売っていましたが
自分の力でゲットしなければ(笑)
総開帳を記念して画家の落合久子さんが描いたもので
本当に綺麗な散華です♪
私の大好きな「限定品
薬師堂の隣にある経蔵には一切経が奉納されています↑
これは押すと心柱を中心にして回転する六角形の棚になっています
右回りに3回転させると全巻を読んだと同じ功徳が得られる♪と聞いては
やってみたくなりますよね~(笑)
誰か居れば一緒に回したのですが。。。誰もいないので一人で
かなり重いです

次は今宮坊(いまみやぼう)14番
この寺は修験者の道場として栄えた寺


少し離れて西光寺(さいこうじ)十六番

この寺は散華にもあるように枝垂桜が有名ですが
残念な事に見頃を過ぎていました
西光寺の御朱印の美しさにはグッときました
そして、書いてくださった人が弁天様のように美しかった(笑)
境内には四国八十八ヶ所霊場の諸仏を祀る回廊堂や礼堂(札所中唯一保存されている)がありました

↑招福酒樽大黒
酒樽の中に大黒天が祀られています
この樽は大正年間に作られたもので、三十石樽といい
1日3合30年間分入ると言われているそうです

あと三ヶ寺あるのですが。。。
目がチカチカしてきたので、続きはのちほど

お陰様で方向音痴の私も迷わずに行けました

細かく道案内が出ています