ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

武庫川 髭の渡しコスモス園

2022年11月09日 | 兵庫県

11月5日「武庫川 髭の渡し(むこがわ ひげのわたし)コスモス園」に行ってきました。
兵庫県尼崎市常松(つねまつ)から西昆陽(にしこや)にかけての武庫川河川敷。
阪急電車神戸線「武庫之荘(むこのそう)駅」より阪神バスに乗り「西昆陽」バス停
下車歩いて10分くらいですかね。




09:00バス停に着きました。案内板みっけ (^^♪  あそこの道ああ行ってこう曲がっ
そんで堤防上がって行くのね。 (^^)/



こう曲がった先の道ね。静かな住宅街、堤防見える。 (^^♪



ハナミズキかな。紅葉の季節ですな。



ここ上ってと。





建物がある。「兵庫動物愛護センター」犬猫の譲渡・動物取扱業の登録指導とか
やってはるところです。



門柱の上、ネコさんかな。 (^^♪



ゾウさんのすべり台。ゾウは扱ってないわな。 (^^♪




見えてきました。 ここ下りるのね。



見頃のようで。  (^^)/



「武庫川 髭の渡しコスモス園」平成15年(2003年)開園。植栽面積13000㎡、本数550
万本、品種センセーション、ダズラ、オレンジフレア。7つの区画に分かれた大きな
コスモス園です。地元のみなさんが運営してはるのね。 ごくろうさんです。(^^)/




遅咲きですな。例年今頃が満開だそうで、種まきの時期を調整してはるのね。



松とコスモス。 いい曲りぐあいやね。 (^^♪



ファミリーが何組も撮影会やってはります。 (^^♪





広いんでね。 これが全体像ですというのは撮れましぇん。 (^^♪



コスモスの絨毯です。 !(^^)!



マンションの最上階の方、絶景ですな。(^^♪



募金ね。少ないですけどやらせていただきますです。チャリンと。 (^^♪



撮影日和、いいお天気でよかったですな。



オレンジフレアという品種ですかね。 





この画像が2区画分ですな。



常夜燈と行者堂。 このあたりが渡し場の乗り口だったみたいです。



旧西国街道から武庫川を渡る渡し場だったのね。近くの茶屋の御主人が髭をはやして
いたんで「髭の渡し」ね。 (^^♪



いったんコスモス園をでて河川敷を歩きます



山陽新幹線「武庫川橋梁」の下を歩いていきます。見えているのは「甲武橋」です。



対岸、歓声聞こえます。運動会かなんかやってはるみたいです。(^^♪



「甲武橋(こうぶばし)」甲東村(現西宮市)と武庫村(現尼崎市)をつなぐ橋と
して架けられたので「甲武橋」と命名されました。明治42年(1909年)にこの橋が
架けられるまで渡しは続けられました。この橋を国道171号線が通っています。



因みに「武庫川」は奈良時代、奈良の都からみてむこうにあるから「武庫川」と名付

けられたとか。 地名とか山川草木(さんせんそうもく)の名前の付け方はだいたい
こんなもんですな。 (^^♪




コスモス園にもどります。



黄色とピンク  !(^^)!





お嬢ちゃん カメラ重たいかな。 (^^♪





お弁当ですか。 (^^♪





むこうは川 こちらは髭の あきざくら  (^^)/~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園

2022年11月02日 | 兵庫県

10月30日「明石(あかし)公園」に行ってきました。兵庫県明石市明石公園(管理
事務所所在地)JR西日本神戸線「明石駅」よりすぐです。



09:00 駅に着きました。



ホームから櫓(やぐら)見えます。左が坤(ひつじざる)櫓、右は巽(たつみ)櫓です。



駅を出て、



信号を渡りお濠沿いを歩いていきます。



「菊花展覧会」&「肉フェスタ」開催中であります。 (^^♪



お濠いい感じです。 (^^♪



「中部幾次郎(なかべ いくじろう) 翁」銅像



大洋漁業(現マルハニチロ)の創業者です。明石のお生まれだったのね。鯨の大和煮
の缶詰
よく食べました。 (^^♪



それでは正面入口をはいります。



正式名称「兵庫県立明石公園」大正7年(1918年)開園。明石城跡のほぼ全域(54.8㌶)
を公園
化した都市公園です。



本日は菊を見に来ました。 (^^)/



おはようございます。 (^^♪



タコさんが鯛を釣ってます。 !(^^)!



咲いてる咲いてる。 (^^♪



菊の塔 (^^♪



なるほど。



大輪。 見頃ですな。



小ぶり。きれいですな。 (^^♪





ここから本番なのかな。



おっちゃんの好きなイトギクだ。!(^^)!



こちらは盆栽ですね。





いい感じ。 (^^♪







色々、施設あるのね。 (^^♪



「西芝生広場」肉フェスタの会場です。



東経135度 子午線の街、明石市には日時計が40ヶ所ほど設置されているそうです。
ここは槍を模した日時計みたいね。



櫓まで上がってみます。



ここから上がるのね。



菊をはさんで、



石段は続く、しんど。(^^♪



上ってきました。あれは巽櫓、展望所がある。見晴らし良いのかな。



あまり良くないね。 (^^♪



「明石城」初代明石藩(10万石)藩主「小笠原 忠真(おがさわら ただざね)」が
元和4年(1618年)に築城。17代にわたる城主を経て明治7年(1874年)廃城令により
廃城になりました。元々、天守閣はなかったそうで、先ほどの坤櫓が天守閣の代わり
をしていたようです。



デッキがある。



ここからは見晴らしいいかな。 坤櫓見えます。 (^^♪



よく見える。 (^^♪





太極拳してはるみたい。 (^^♪



それでは下へ。紅い実見える。



南天。(^^♪



「桜掘」



春になると桜がきれいだそうです。水面に映るのかな。(^^♪



「西芝生広場」まで下りてきました。





お肉のいい匂いします。痛風出るしなぁ。 ブタになるしなぁ(もうなってるけど)(^^♪



匂いだけね。 (^^♪



「武蔵の庭園」作庭は「宮本武蔵」。水墨画も描いてはるしね。芸術の才能もあり
ありだったのね。因みに武蔵の生誕地については諸説ありますが、播磨の国(現在
の高砂市米田町)説もあるそうです。





石の橋は渡れましぇん。 (^^♪





蛸も愛(め)で 城跡かざる  菊の苑   (^^)/~~~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒牧バラ公園Ⅱ

2022年10月19日 | 兵庫県

10月18日「荒牧(あらまき)バラ公園」に行ってきました。兵庫県伊丹市荒牧「JR
伊丹駅」より伊丹市営バスに乗車「荒牧バラ公園」バス停下車すぐです。



10:30 バス停に着きました。平日なんでね ラッシュを避けてゆっくりおでかけと。



歩いてすぐ、ここまっすぐね。



入口前。保育園の園児さんとお散歩のおじいさん顔見知りみたいです。「じいじおはよー」
朝のご挨拶です。いい日常ですな。いい感じですな。 !(^^)!



バラの門 閉まってる。 (^^♪



すぐ横、ここからね。



「荒牧バラ公園」1992年4月29日開園。伊丹市が運営する面積1.7㌶の公立都市公園です。



7年ぶりです。その時は春バラでした。秋バラはやっぱりボリュームがないね。



でも、きれい。 見頃です。 (^^)/

坂道を上がって。



坂道の上はこのMAPの上を流れている「天神川」の土手になっています。 高低差
10mの公園です。



赤い塔は「平和モニュメント」です。 あそこまで行くです。



上ってきました。



見下ろしてと。



「イタリア式庭園」幾何学式庭園の様式の一つです。幾何学ですな。円に直線に
多角形ですな。






住宅地のなかのテラス。 (^^♪



空きれい。雲いい感じ。 !(^^)!  



「伊丹市平和モニュメント」(井上武吉)作。3本の柱は過去現在未来の時空を超え
自由・平等・人類愛を表しています。 (^^♪




地下にも施設あるんですが、閉まってるのね。コロナのせいかな。



この雲もいい !(^^)!



猫さん。

なんか狙ってるな。 (^^♪



紅くなってきてるね。

紅い実なってる。「ハナミズキ」かな。





「花と流れのアプローチ」けど水流れてない。 (^^♪



記念撮影中  (^^♪





芝生のなかより。



OSANPO OSANPO  (^^♪





お散歩続行中  (^^)/



秋さんぽ  幾何学模様の バラのなか  (^^)/~~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹スカイパーク

2021年12月22日 | 兵庫県

12月19日「伊丹(いたみ)スカイパーク」に行ってきました。兵庫県伊丹市森本
(管理事務所 所在地)大阪モノレール「大阪空港駅」より伊丹市営バスに乗換え
「伊丹スカイパーク・上須古(かみすこ)」バス停下車すぐです。



08:40 「大阪空港駅」に着きました。バスの時間まで少し時間あるので空港
ターミナルビルのぞいてきます。 (^^♪




「南ターミナル」へ。 



「大阪国際空港」敷地面積311.9㌶ 運用時間7:00〜21:00 1日発着回数制限最大370回
滑走路2本 昭和14年(1939年)「大阪第二飛行場」として開設。戦後進駐軍が「伊丹
航空基地」として接収、昭和33年全面返還「大阪空港」として告示されました。(^^)/




全日本空輸(ANA)・アイベックスエアラインズ(IBEX) チケットインカウンター。
人数はこんなもんなんですかね。日頃なじみないんで空いてるのか混んでるのか
わかりゃん (^^♪



2F 「出発・到着フロア」



というこうとで、「伊丹スカイパーク・上須古」バス停に着きました。バス停の上、
「ASR/SSR(空港監視レーダー/二次監視レーダー)」です。いつもより多く回って
います。 (^^♪



「伊丹スカイパーク」1993年より整備開始、2006年7月9日一部オープン、2008年7月
12日にフルオープン。空港西側にある全長1.2㎞ 幅70m 敷地面積9㌶の大規模公園です。



「北エントランス」より入ります。9のブロックに分かれているのね。現在地 
エリア1 左端です。 (^^♪



ここを上がってと。



あら 滑走路がすぐ近く。 !(^^)!



空港滑走路とこれだけ近い公園は日本でここだけです。 (^^♪



飛行機もよくみえる !(^^)!  ANA Bombardier (ボンバルディア)DHC-8



歩いていきます。 手前のB滑走路(3000m×60m)からほんに近いです。



テイク・オフ !(^^)!



次から次へと離着陸繰り返しています。一日運用時間14時間で370回の離着陸ですか。
JRの環状線なみですな。 (^^)/



エリア4「冒険の丘」立体迷路やローラすべり台があります。



エリア5 「中央エントランス」に来ました。



JAL EMBRAER(エンブラエル)E170 テイク・オフ



軽食コーナーがあります。



高さ7m「スカイテラス」より







管制塔を通りすぎました。 (^^♪



着いた飛行機  出ていく飛行機 ごくろうさんです。



このフェンスからB滑走路まで100mぐらいですかね。 



「i t A M i」 



なるほど。



レーダー向かい合わせ (^^♪



「グライドスコープ」を越えて。 (^^♪   着陸進入角のズレを航空機に知らせる装置です。



IBEX Bombardier (ボンバルディア)CRJ-700



着陸(ランディング)  (^^)/



エリア9「南エントランス」に着きました。 終点でございます。(^^♪



引き返しましょう。 (^^)/



A滑走路(1828m×45m)に着陸です。A滑走路はプロペラ機専用かな。



「ウイング・デッキ」



B滑走路の中心からこのデッキの先端まで170mしか離れてないのね。



ANA  Boeing(ボーイング)B767-300 



テイク・オフ 陽炎(かげろう) かっこいい (^^)/



オーバー ザ マウンテン (^^♪





管制塔前、入り乱れております。 (^^♪



いい風 吹いています。 (^^)/



空港に返ってきました。「屋上展望デッキ」 



全長400m 総面積7700㎡のウッドデッキです。





ワイヤー越しに。



さっきの「i t A M i」がみえます。 (^^♪



「駐機場(ちゅうきじょう)」因みに旅客機の発着時刻とはこの駐機場を出る時刻、
駐機場に着く時刻です。飛行機は駐機中は車輪止めをしています。これを付ける事を
「ブロックイン」外すことを「ブロックアウト」といいます。厳密に云うと、発着
時刻というのはこの「ブロックイン・アウト」の時刻だそうです。





風を追い 冬の陽炎 山を越え (^^)/~~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市立須磨離宮公園Ⅱ

2021年10月27日 | 兵庫県

10月24日「神戸市立須磨離宮(すまりきゅう)公園」に行ってきました。神戸市
須磨区東須磨  JR神戸線「須磨駅」より神戸市営バスに乗り「離宮公園前」バス停で
下車すぐです。 須磨駅2F開札口前通路より須磨の海が見えます。(^^♪
いい海 いい雲 いい風 ちょっと電線じゃま。 (^^)/





バスはこの道を走ってきました。



「離宮道」大正3年(1914年)に造営された「武庫(むこ)離宮(離宮公園の前身)」
正門までの天皇行幸(ぎょうこう)の道として整備された坂道です。



背の低いよく剪定されたクロマツが並んでいます。離宮とは皇室の別荘のことで「武庫
離宮」は主に天皇陛下がお泊りになる離宮として作られました。




行きのバス停はこの離宮道を通りすぎた正門のすぐ近くにあるんですが、帰りのバス
停はかなり離れていて離宮道のなかにあります。帰る時に撮りました。さすが陛下の
お通りになる道ですな。 (^^♪




正門に着きました。



「神戸市立須磨離宮公園」前身の武庫離宮は昭和20年に戦災で離宮御殿など殆どの
建造物がで焼失、その後庭園は竣工時に近い状態にまで復元整備され上皇陛下(当時
明仁皇太子)の御成婚記念として昭和42年(1967年)の神戸市に下賜(かし)されました。




バラ咲いてる。 (^^♪





「馬車道」を歩いていきます。ここを皇族方が馬車に乗っていきました。



くねくね。





「中門広場」大きなくすの木です。



塀の中にはいります。「潮見台」



昔は建物が無かったやろから須磨の海が一望ね。



バラ園に入ります。



「王侯貴族のバラ園」



ただ今「秋のバラ鑑賞会」開催中です。6年ぶりにやってまいりました。 (^^)/



手前は「南大噴水」奥には「噴水広場」が広がっています。
大噴水いつもより高くあがってます。!(^^)!





ポセイドン広場へ歩いていきます。



キャナル(水路)を中心とした「平面幾何学式庭園」です。同様式の有名処には
「ベルサイユ宮殿 庭園」があります。



紅い  (^^♪



「ペンタス」キク類アカネ科の低木。和名「クササンタンカ(草山丹花)」(^^♪



(^^♪







ちょっと横に彫刻です。ドン・キホーテ 像 サンチョ・パンザはいないのね (^^♪



キノコかな (^^♪



「ポセイドン広場」に上がってきました。



「ポセイドン 像」1970年大阪万国博覧会を記念してギリシャ政府から寄贈されました。
記念撮影 1+1は にー (^^♪



もひとつ上のレストハウスに上がります。





テイクアウト弁当あります。 (^^♪



レストラン「GARDEN PARTAGE(ガーデン パタジェ)」あら 美味しそうね。 (^^♪



ここを下りて、



ロングすべり台 (^^♪



「第二神明道路 月見山高架橋」の下を通り、「植物園ゾーン」へいきます。



「植物園 ゾーン」



左へ。



時々、バラ園をはさみながらと。 (^^♪



野鳥もたくさんいるのね。





「十月桜(じゅうがつざくら)」



いい樹 いい並び (^^♪



いい枝ぶり (^^♪



「落羽松(ラクウショウ)」スギ科





ベンチと緑。



「和庭園」



お茶室 要予約です。  (^^♪



前栽(せんざい) (^^♪





「観賞温室」へ





華も葉っぱもきれい (^^♪





薔薇と噴水  (^^♪



アナザートピック (^^)/  数日前、おっちゃんのブログがgooブログスタッフさんに
いいねをいただきました。右下「靈山寺」5月26日投稿 (^^)/



7307PVすごい数字です。うれしい (^^)/ おっちゃんかなりはしゃいでおります。
励みになります。スタッフさんそして訪問下さった皆様ありがとうございます。!(^^)!





須磨の苑 潮の香(しおのか)凪がれ 秋のバラ  (^^)/~~~ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする