いや、山本太郎のことでも書こうかと思ったのですが、
これがあまりにもすごくて。
津田大介のツイートで、どれどれとのぞいてみたら
半藤一利スペシャルインタビュー
悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問
最後のこれがすごいんだ。
「この前、3ヵ月だけ女子大で講義をしたんです。そのとき、アンケートをとります、と4択問題を出した。
『太平洋戦争において、日本と戦争をしなかった国は? ①アメリカ ②ドイツ ③旧ソ連 ④オーストラリア』
そうしたら、50人中実に13人がアメリカと答えた。次の週に、『僕の授業を聞いてるのに、君たち13人はふざけてるのかね?』と聞いたら、大真面目だと言う。しかもその一人が手を挙げてこう言った。
『で、どっちが勝ったんですか?』
以前、小泉チルドレンの中に、日本がアメリカと戦争をやったことを知らないのがいた、というのが話題になりましたが、なるほどこれはすごい。
まあ、歴史で近・現代史やらないからね。
わたくしも中学・高校の歴史の時間は尻切れになっていて太平洋戦争あたりは授業やってないです。
当時は単に時間がなくなったのかと思っていたけど、中学の歴史教師も高校の日本史教師もウヨッた感じだったんだよね。
これを描いたのが宮部みゆきの「蒲生邸事件」。
近現代史を習っていなくて、226事件を知らない受験生がタイムスリップして当の226事件の当日、蒲生邸に・・という話で、いくらなんでも226事件ぐらい習わなくても知ってるだろと思いつつ読んだのですが、最近はこの学生がかなりましなほうなのかもしれないですね。
それがここにきて太平洋戦争自体を知らないという人たちが増えたのですね。
ううむ。
ところで長島昭久がようやく自民党に入ることに。
まあ、こういうやつは野党にいるとかえって邪魔なのでいいと思います。
安保法制のときに、
「野党が一致団結して絶対に廃案にすると決めて行動すれば時間切れにできた。しかし、野党にも安保法案を通したい議員がいたのでできなかった」という話がありました。
こいつはその一人でしょ。
ほとんどの人が「惜しい」とは思っていないでしょうね。
細野もそうですけど。
もともと前原と同様にCSISの子分みたいなものだし。
あ、長島ってジョンズホプキンス大学(院)を出てるんだね。相当優秀か親が相当金持ちか。まあ、どう見ても後者か。
さて、ちょっとだけ山本太郎。
今回の麻生不信任の採決に棄権したのはちょっとどうかと思います。
MMTもどうかと思いますね。だいたい三橋貴明でしょ?
「韓国経済大崩壊」のおバカですよ。
MMTはリフレ派ものっかっているようですし、やっぱりそういう感じ。
MMTについては今度にするとして、
しかしながら、さすがに自民党には入らないでしょう(笑)
いや、財務大臣にしてくれるならみたいなことを言っていて、選挙後に自民党に入るのだとすれば、(17年の衆院選で)希望の党が選挙後に自民党と組むかもしれないから駄目だと言っていたとどう違うんだなどと言っている人もいますが、そこは全然違うと思います。
当時の希望の党ってまず小池百合子ですよ。都知事選に出るために自民を離れただけだし、そもそもがちがちのレイシストです。
前原もそうですがCSIS仲間です。
CSIS自体は大した力がないと思いますが、日本のアホが彼らの言う事を聞いているんですよね。アベ自民とか前原とかが。
ダメなやつらなんです。それに細野とか長島でしょ?
山本太郎のこれまでを見ていけば、こういう人たちとはまったくちがうでしょ。
そもそも有名な俳優ですからね。
小池みたいに権力に取りつかれたわけでもないし、細野のようにひたすら食うためにやってるわけでもない。
政治的な行動をとったら圧力がかかったので政治家になったんでしょ。
だからその辺は大丈夫でしょう。自分のやりたい政治をやろうとしているだけでしょう。(そういう主張でしょう)
しかし、一連の行動は自民党のゆるい支持層をはがす可能性があるけれども、ウヨと一緒になって野党叩きしているようにも見えますね。
立民がもう少し姿勢をはっきりしたほうがいいのだけどね。
まあとにかく問題は連合だよね。
あの経団連の下請け。
彼らにとって一番大事なのは「反共」であることなんだね。
労働者の生活より「反共」。
ほんとにアホかと。
神津はツイッターにアカウントがあるらしいです。
K.622
Mozart - Clarinet Concerto
これ4回目ぐらいなので他の演奏も。
この曲、イギリスではかなり人気がるらしいです。
気になったのが桶の男女比。
Mozart - Clarinet Concerto
こちらのいい音を出しているのはチェコフィルでさすがなんですが、ほぼ男性ばかりなんですね。
ソリストは女性ですけど、いまどきバイオリンもほとんど男性って、ヨーロッパの東よりのところぐらいかな。
一方、こちらはスロベニアの学校のオケ。
Mozart - Clarinet Concerto
ほとんどが女子。
学生のオケはだいたい女子の数が圧倒していますね。
だいたい年代的に若い奏者ほど女性の比率が高いと思います。
ただ、一番上のアイスランドのオケは、年配の人が多いけど女性の比率高いですね。アイスランドだからでしょうかね。
ついでに3つともソリストは女性で指揮者は男性と。
| Trackback ( 0 )
|