goo blog サービス終了のお知らせ 

社会人大学院で学ぶ技術経営

社会人大学院で技術経営を学びながら日々の気づきを書きとめてみます.

企業は誰のために

2005年01月16日 | 技術経営
ある本(Managing Across Cultures)によると,米国では企業は株主のため,日本はお客様のため,欧州は従業員のためという文化的な違いがあるとのこと.確かに,日本のTQM(トータルクォリティマネジメント)では株主のことは何も言ってませんね.品質を高めることを第一義とする点は,一見当たり前のようですが他の文化圏の人には違和感があるのかもしれませんね.