羽花山人日記

徒然なるままに

ひまわりコンサート

2023-09-11 20:25:38 | 日記

ひまわりコンサート

昨日は、スカイツリーが指呼の間に見えるすみだトリフォニーホールで行われた「コカリナ大きなひまわりコンサート」に行ってきた。

日本コカリナ協会は、ロシアのウクライナ軍事侵攻が始まった直後から、ウクライナの子供たちを支援するチャリティーコンサートをプロモートし、全国のコカリナ愛好者による支援活動が展開されてきた。わたしもその中の2回に参加している。昨日のコンサートは、その集大成いうべきものだった。

トリフォニーホールの大ホールは3階席まで,聴衆で埋め尽くされていた。

幕開けは,黒坂黒太郎・矢口周美夫妻による,ウクライナ曲の『おかえり春』。周美さんの歌声に,黒坂さんのコカリナが和し,心地よいハーモニーに心を奪われた。人の声と楽器がこのように相和してハーモニーを紡ぎ出すのは,あまり記憶にない。コカリナの新境地が切り拓かれたように感じた。

舞台には子供のバレーが登場し,花を添えた。特に,黒坂さんの吹く『木立をぬける風の音』にあわせて軽やかに駆け回る小さなバレリーナたちは,まるで風の精のようで,わたしが一番好きなこの曲が新たな輝きを持ったようだった。

コンサート前半は,矢口周美さんが歌う『一本の樹』にあわせて,バレリーナのツハラ・ユキさんが,歌詞を手話で表現しながらの心打つ舞で締めくくってくれた。

後半の部は,一連のひまわりコンサートのテーマ曲『ひまわり』(映画『ひまわり』の主題歌)の,140人からなる「大きなひまわりコカリナアンサンブル」の大合奏で幕を開けた。

舞台には,コカリナの公認講師であり,ポーランド在住で,ウクライナ現地で子供たちを支援している坂本龍太郎さんが,4人のウクライナの少女たちととともに登場した。

坂本さんは,現地の状況を報告するとともに,子供たちへの更なる支援を訴えた。

4人の少女たちは,「アンサンブル」と一緒に日本の歌,そしてウクライナの民謡をコカリナで演奏した。

コンサートには,ピアノ,パーカッション,ヴァイオリンのプロ演奏者の応援があり,コカリナ演奏の奥行きを深めてくれた。黒坂さんの超絶技巧との掛け合いは見事だった。

てんこ盛りのコンサートで,そのすべてを紹介しきれないのは残念だが,心を豊かにして帰路につくことができた。

会場に展示してあったウクライナの子どもたちの絵

 

ラグビー日本幸先良し

ラグビー日本「ブレイブ・ブロッサムズ」は,42対12でチリに快勝。試合はじめは調子が出なかったが,リードを奪ってから余裕の試合運びだった。幸先良し。次のイングランドは強敵だ。頑張れ。

 

STOP WAR!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー

2023-09-09 19:31:31 | 日記

ラ グ ビ ー

ラグビーのワールドカップが始まり,盛り上がっている。

わたしは,テレビ中継で観るスポーツでは,ラグビーが一番好きである。闘いの流れにあまり切れ目がなく,肉体と肉体がもろにぶつかり合うのが見ていて気持ちがいい。2019年に日本で行われたワールドカップの時は,テレビの前に釘付けになっていた。

今日の朝日新聞『耕論』に,3人の方のラグビーに寄せる思いが載っていた。そのうち,スポーツ社会学者の松島剛史さんが,簡潔にラグビーの歴史を紹介している。もともとは,道路で行われていた民衆の遊びが,イギリスの名門校に取り入れられ,支配層のスポーツとして大英帝国の影響下で,世界に広まっていったらしい。

はじめは球形のボールで遊んでいたが,偶然にいびつな形のボールでやってみたところ,弾み方が不規則なので,こちらの方が面白いと,いまの形になったというのを,どこかで読んだ記憶がある。ネットで調べたら,豚の膀胱を膨らませて使ったからだという説が有力とか。いずれにせよ,いまの楕円形ボールの方が見ていて楽しい。

わたしがラグビーをはじめて見たのは,国民学校入学前か,低学年の時だった。劇場のアニメーション映画で,猿と犬のチームが試合をして,素早くボールを回す猿の方が圧倒していたが,犬チームが喝を入れ直して一丸となってモール(そのころそんな言葉は知らなかったが)で突進し,逆転するという筋書きだった。一緒に行った従兄弟が,猿は米英,犬は日本の戦意高揚映画だと教えてくれた。いろいろなシーンが妙に頭に残っている。

ラグビーで気持ちがいいのは,審判の判定に選手が絶対服従していることである。防具をつけない肉弾戦で怪我が無いよう,かなり細かいルールがあり,密集状態でよく判定できると思うが,判定に抗議する選手を見かけない。「紳士のスポーツ」と言われる所以か。

ラグビーで思い出すのは,1995年の南アフリカ大会で,初の黒人大統領ネルソン・マンデラは,南アチームを激励して優勝に導き,そのことを通じて黒人・白人の一体化を大きく前進させた。この話は,ハリウッド映画『インビクタス』に描かれていて。2021年6月12日のわたしのブログに紹介してある。

大会初戦のニュージーランド,オールブラックスはやや精彩を欠き,開催国フランスに屈した。明日の夜は,日本対チリ戦をテレビ前の特等席で,ゆっくり観ることにしよう。

 

米    寿

敬老の日を前にして,米寿のお祝い状と金一封を町から頂戴した。敬老の日当日の式典で渡されるものだったが,どうも恥ずかしくて欠席の返事を出しておいたら,役員さんがわが家まで持参してくださった。

米寿は別に「米(よね)の祝い」ともいうらしい。傘寿,米寿,卒寿,白寿という,字の形から年齢を数えるのは日本独特のもので,米寿までは長寿の祝いとしてあったものを,あとから卒寿と白寿が付け加わえられたそうである。折角だから,それを目指すことにしようか。

 

STOP WAR!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つながる」

2023-09-08 19:36:41 | 日記

「つながる」

友人のブログで,昨日の朝日新聞夕刊に,福岡県を拠点とする和太鼓の集団「野武士」が。8月下旬にモスクワの音楽祭に参加して,演奏したという記事を紹介していた。そして。この代表川原邦裕さんの発言に違和感を抱いたと述べている。

わたしは夕刊を取っていないので,デジタルの記事を探して読んだ。

公演は大変な盛り上がりで,聴衆に絶賛を浴びととのことである。

代表の川原三さんはこの公演について,次のように言っている。

「(非難される可能性があることは)承知の上ですが、周りの人は、『こんな時だからこそ、せめて文化で動いてください』と応援してくれました。僕たちは文化人。何の力にも影響にもならなくても、ロシアの人々と、せめて心ぐらいはつながっておきたい。」

そして,公演後の総括として,「どこの国であっても庶民は戦争や分断を望んでいません。音楽は庶民の心と心をつなげます。心のつながりを分断してはいけない」と言っている。

美談めいた話ではあるが,わたしもやはり心にひっかかるものがある。

わたしは,昨年の7月6日のブログで,ロシア文学者の上田洋子さんのことを紹介した。上田さんは,何人かの研究者がロシアから入国を拒否されている現実を見て,自分もロシアに行けなくなるかもしれないと考える。しかし,ロシアやウクライナの友人たちとは,自分の考えをしっかりと伝えた上で付き合いたい。こちらからパスポートで人を差別することはしない,と述べている。

「つながる」という言葉は,非常に多く使われるようになった。一種の免罪符のような印象すら受ける。

「野武士」の演奏は,確かにモスクワの聴衆の心をとらえたであろう。しかしそこにある「つながり」には,上田さんが求めた《つながり》に込めた意味が抜け落ちているように感じる。

ロシアのウクライナへの軍事侵攻について,「野武士」の方々はどう考えておられたのだろう。その不当性と,それが原因の戦争に反対する見解を表明したら,ロシアへの入国は拒否されたろう。太鼓の響きの中に,その思いをこめられたなら,そのことをロシアの人々に知らせたらどうだろう。もっと素晴らしい「つながり」ができるのではないだろうか。

わたしの友人は,モスクワ公演で得た利益をウクライナの演劇集団に渡し,それを公表すれば,戦争に反対するロシアとウクライナの庶民の心をつなぐことに,「文化人野武士」の和太鼓は貢献することになると提言している。なかなかのアイデアだと感心した。

 

嵐の予兆

自宅ベランダから昨日撮影

 

STOP WAR!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIのウィット

2023-09-05 15:21:22 | 日記

生成AIのウィット

昨日のブログに寄せられたコメントに触発されて,ウィットに富んだ回答をChatGPTに求めてみた。

質問:昨日。あなたに「大学生協の店員の白石さん」になったつもりで,質問や依頼ににこたえてください」とお願いしたところ,とても素晴らしい回答をいただきました。しかし,本物の白石さんの回答に比べると,ウィットが欠けているように思います。次の質問に対する白石さんの回答を見て,もう1回こたえてください。質問:「愛は売っていないのですか。」白石さんの回答:「どうやら愛は非売品のようです。もしどこかで販売していたとしたら,それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意ください。」

ChatGPTの回答:もちろん、質問に対するウィットを加えた回答をお伝えします。

質問:愛は売っていないのですか。 白石さんの回答:「愛、それはまさに唯一無二のスペシャルな商品ですね。でも、残念ながら私の店では在庫が切れてしまいました。ただし、心の中にある愛は、無限に供給されています。だから、自分からもたくさん分け与えてみてください。」

次に白石さんの回答を見せずに,ウィットに富んだ回答を求めてみた。

質問:あなたは大学生協の店員です。次の質問が学生から寄せられました。ウィットの富んだ回答をしてください。「中間テストがやばかったので,単位が危ないです。生協で単位を売ってください。」

ChatGPTの回答:「中間テストが難しかったことはよくありますが、単位を買うことはできません。ただし、学業支援やアドバイスは生協で提供しています。一緒に勉強計画を立てたり、テスト対策を行うお手伝いは喜んでします。単位は努力と学習の成果によって手に入れるものですから、一緒に頑張りましょう!」

昨日の回答;「単位は正当な学業成績に基づいて取得するものです。生協では単位を提供できません。教材を復習し、教授に相談してサポートを受けることをお勧めします。」

本物の白石さんの回答:「中間テスト,お疲れ様です。当店へのリクエストの多い順Top3として,何故か①文具②菓子➂単位と,存外にも単位が健闘しているのですが,当生協では,というより他の生協でも,単位の販売は致しかねます。次のテストで挽回してください。」(『生協の白石さん』p.92)

ChatGPTからの回答は,いずれも10秒足らずで行われた。あまりにも見事な回答に驚嘆し,わたしは恐ろしさすら感じた。

 

STOP WAR!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協のAIさん

2023-09-04 20:34:55 | 日記

生協のAIさん

2005年に,『生協の白石さん』(白石昌則・東京農工大学の学生の皆さん 講談社)という本が出版されてベストセラーになった。

生協の店員の白石さんが,学生からの注文や質問にウィットに富んだ回答をした記録で,こんな店員の方がいる生協がある大学の学生さんは幸せだと思ったものだ。

その白石さんが,この4月に『帰ってきた生協の白石さん』(講談社)を出版し,売れ行き好調らしい。

毎日新聞デジタル版に,白石さんへのインタビュー記事が載っていて,その中で,生成AIについての簡単な見解が述べられていた。白石さんは,AIが進歩すると,自分のような仕事が奪われるのではという危機感をお持ちのようだ。

そこで,『生協の白石さん』から,いくつかの質問をピックアップして,ChatGPTに答えてもらった。

《質問》

あなたは白石という名前で,東京農工大学生協の店員です。生協には,学生からいろいろな質問や要望が来ます。次の質問や要望に,白石さんのつもりで,簡潔にこたえてください。

  • 一人暮らしで寂しいので,話し相手になってくれたり,ご飯を作ってくれたりする,便利な美少女ロボットが欲しいです。
  • 最近悩んでいるのですが,同じ学科の女の子が気になって仕方ありません。声をかけたいのですが,自然の会話はどんなものでしょうか。
  • 愛は売っていないのですか。
  • 中間テストがやばかったので,単位が危ないです。生協で単位を売ってください。
  • 最近肌のツヤが良くなりました。夏に向けてどうすればよいですか。
  • だれかを好きになったとして,その人にその気がなければ,思いを打ち明けた時,その人を確実に傷つけますよね。振られ続けている自分はあまりにも多くの人を傷つけてきました。この先,自分は人を好きになっても良いのでしょうか。

 

《ChatGPTの回答》

1)美少女ロボットはまだ一般的には存在しませんが、寂しさを解消するために友達や趣味を見つけることをおすすめします。

2)自然な会話は相手に興味を持ち、共通の興味や趣味について話すことです。共通のトピックを見つけ、軽く褒めたり、質問したりして会話を楽しませてください。

3)愛は売買できないものです。愛情は感情的なつながりであり、金銭では手に入りません。

4)単位は正当な学業成績に基づいて取得するものです。生協では単位を提供できません。教材を復習し、教授に相談してサポートを受けることをお勧めします。

5)肌のツヤを保つためには、バランスの取れた食事、適切な保湿、日焼け対策、十分な睡眠が重要です。スキンケアルーチンを整え、健康的な生活習慣を心がけましょう。

6) 恋愛において、自分の気持ちを打ち明けることは大切な一歩ですが、相手の気持ちを尊重することも同様に重要です。振られた経験があるからといって、自分を責める必要はありません。誰かを好きになることは自然な感情であり、それを抱くことは悪いことではありません。ただし、相手の気持ちを尊重し、無理に自分の気持ちを押し付けないように心掛けることが大切です。愛情や恋心は美しい感情であり、その気持ちを大切にし、成熟していくことが大事です。

 

なかなか見事な回答で,生成AI侮るべからずであるが,どうも気真面目過ぎて面白くない。

ちなみに,3)の質問への白石さんの回答は,「どうやら愛は非売品のようです。もしどこかで販売していたとしたら,それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意ください。」(『生協の白石さん』p.58)となっていて,一目瞭然,生成AIはウィットや人間的の温かみでは,まだまだというところだ。

 

STOP WAR!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町

2023-09-03 12:00:53 | 日記

わ  が  町

この9月で,わたしが阿見町に引っ越してきてから,33年になる。同一市町村での連続居住期間としては,とうの昔に最長になっている。本籍も松本市から阿見町に移し,名実ともにわが町である。

町に所在の茨城大学農学部に赴任したのが移住のきっかけであったが,定年後もほかに動く理由もなく,阿見町民を続けている。

阿見町の最寄り駅は,常磐線の荒川沖駅及び土浦駅で,特別快速に乗れば1時間足らずで上野につき,最近はほとんどの列車が品川まで直通しているので,東京への通勤圏として移住者が多い。ここ2年間で人口が2千人近く増え,現人口は49,960人となっている。後40人増えれば5万人になり,人口的には市政をしく資格を獲得する。わたしは,住所表示に「郡」「町」がつく希少価値を楽しんでいたのだが。

わたしが居住する集合住宅の周辺は,入居当時水田と畑で囲まれていたが,続々と住宅が建てられ,2キロほど奥に行かないと農村的な風景にはお目にかかれないようになった。。わが菜園も自転車で15分ほどのところに位置し,水田に囲まれている。阿見町は都市化のフロンティアと言うべきであろうか。

入居当時,ベランダから見たこの方向には畑が広がっていた。

町の歴史は大戦中の海軍と密接に関連している。霞ヶ浦海軍航空隊の指令本部があり,海軍飛行予科練習部,いわゆる予科練が設置されていた。わたしが勤務していた茨城大学農学部は,海軍航空隊の跡地を利用して建てられ,予科練の名残は町立の予科練平和記念館に色濃く残されている。

町にあるカラオケには,ちょっとよそでは聴けない,「空の新兵」とか「加藤隼戦闘隊」というような軍歌が収録されている。かといって,阿見町が軍国主義的な雰囲気をとどめているわけではない。平和でのどかである。

図らずもこの町で過ごして三十有余年,終の棲家を置く町と心得ている。

 

STOP WAR!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする