goo blog サービス終了のお知らせ 

はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

見通す(年金ポータル/糖尿病年金/在職老齢年金など)

2019-05-01 | よもやまばなし社会保険

年金ポータル開発へ 厚労省、4月から 情報発信を強化

(東京毎日(ビューアー)2019年2月8日4面)

 

 先々を見通しにくい今日この頃。足元だけでも見えれば、次の一歩を踏み出せれることも。

誕生日に届いた「ねんきん定期便」(今年は節目の年)を見ただけで、ホッとしたこともあったし。

なんだかんだでつながってるなあ~、とか、あともう少しでつながるなあ~、とか。

年金運用 損失14兆円 昨年10~12月 世界株安、過去最大に

(東京毎日(ビューアー)2019年2月2日2面)

「年金リスク説明を」検査院、株式運用に所見

(東京毎日(ビューアー)2019年4月25日26面)

年金の財政検証本格化

(東京毎日(ビューアー)2019年3月14日4面

 

障害年金停止は「違法」 1型糖尿病 訴え認める 大阪地裁判決

(東京毎日(ビューアー)2019年4月12日24面)

 次の一歩が踏み出せないとき、まずはなぜなのかを見えるようにすることが必要、ということだろうか。

糖尿病年金 控訴せず 支給停止違法 国、再会判断へ

(東京毎日(ビューアー)2019年4月16日26面)

障害年金支給 国は再開せず 1型糖尿病訴訟

(東京毎日(ビューアー)2019年4月26日27面)

 

在職老齢年金 廃止へ 減額やめ就労促す 政府・与党検討

(東京毎日(ビューアー)2019年4月19日1面)

 歩み方はさまざま。働くこともそのひとつだし、さまざまな歩み方のひとつにすぎないのかも。

厚生年金加入漏れ156万人 企業 負担逃れか 厚労省推計 指導を強化

(東京毎日(ビューアー)2019年4月7日6面)

「厚生年金加入 70歳以上可能」自民チーム改革案

(東京毎日(ビューアー)2019年4月19日5面)

 

障害年金引き下げ撤回 審査手続き一元化影響 機構が謝罪

(東京毎日(ビューアー)2019年4月19日27面)

年金減額訴訟で原告の請求棄却 札幌地裁

(東京毎日(ビューアー)2019年4月27日27面)

 これまでの歩みを次につなげる、

つながるのは自分自身の歩みなのか、これからのヒトの歩みなのか、それとも…。

 

こんな本も…

酒は人の上に人を造らず』(吉田類著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見え隠れ(年金情報/地域医療構想/障害年金打ち切り など)

2018-08-11 | よもやまばなし社会保険

 立秋が過ぎるも夏真っ盛り。

“ねぷた”や“ねぶた”の勇壮な姿も、見方を変えるとケッコウ怖いもの。

 

恐怖記憶薄める物質 PTSD治療に期待 東大チーム発見

(東京毎日(ビューアー)2018年7月2日3面)

 

 それでも姿が見えれば立ち向かうこともできそう。

見えない相手ではどうにもならず。

 

匿名化通信操作の壁  125万件年金情報流出 時効

(東京毎日(ビューアー)2018年5月20日31面)

 

外部委託問題「コスト削減から転換を」第三者委 年金機構に提言

(東京毎日(ビューアー)2018年6月5日27面)

年金機構のデータ入力委託業者解散

(東京毎日(ビューアー)2018年6月8日25面)

年金機構改善命令へ 厚労相 過小支給問題で

(東京毎日(ビューアー)2018年6月29日夕刊8面)

 

  新しい土地では初めての眼科健診(眼底検査)、

異常は見つからず一安心したものの、

見えたり隠れたり、となるとなかなか厄介。

 

「終末期現場つらかった」大口病院中毒死 容疑者が供述

(東京毎日(ビューアー)2018年7月10日夕刊7面)

「死亡時期 自分の都合で」大口病院中毒死 元看護師が供述

(東京毎日(ビューアー)2018年7月11日31面)

質問なるほドリ 病院の薬剤 どう管理? 麻薬などは施錠 消毒液はミス防止重視

(東京毎日(ビューアー)2018年7月18日3面)

 

見えるはずが見えなかった、だったらもっとたいへん。

 

医療ミス反復 リピーター医師どう防ぐ 遺族「病院の態勢不備で事故」 日医の指導、届け出制度…実効性に疑問

(東京毎日(ビューアー)2018年7月13日12面)

どうすれば安全安心 単純ミスによる誤診 自衛策は 患者が主体的に行動を

   病気について情報収集 データ提供求めチェック メモ・録音し医師に質問

(東京毎日(ビューアー)2018年7月19日夕刊3面)

専門医研修 都内削減 一極集中 是正へ

(東京毎日(ビューアー)2018年8月8日13面)

 

 

  見えるようにするために、どこまで視野を広げるか。

 

「不急の時間外 控えて」医師の働き方改革で厚労省 適切受診周知へ

(東京毎日(ビューアー)2018年7月31日2面)

特定機能病院「診療縮小」4分の1 実施・検討 医師の過労対策

(東京毎日(ビューアー)2018年8月3日1面)

クローズアップ2018 東京医科大 入試の得点操作 合格率に男女差 他大も

 医療への志 女性阻む壁 「外科に女は要らない」 出産・育児 苦渋の離職

(東京毎日(ビューアー)2018年8月7日3面)

病床再編目指す「地域医療構想」 「削減前提」反発強く 対応決めた医療機関1%未満

 新潟のモデル病院 開業3年 誤算続き 看護師不足 増床進まず/手術待ち長期化

(東京毎日(ビューアー)2018年7月4日12面)

「入院に保証人」65% うち1割「いないなら拒否」全国医療機関調査

(東京毎日(ビューアー)2018年7月11日夕刊10面)

 

  その広がりを無理にそろえようとすると、

これまでの凸凹が逆に見えてきてしまうことも。

 

障害年金1000人打ち切りか 審査集約 戸惑う受給者

(東京毎日(ビューアー)2018年5月29日1面)

見捨てられるのかな 障害年金打ち切り問題 予告通知に「頭真っ白」

(東京毎日(ビューアー)2018年6月6日夕刊7面)

 

成人後診察 数十人 1年延長無し 障害年金打ち切り

(東京毎日(ビューアー)2018年6月22日2面)

障害年金打ち切り撤回 機構方針 再審査通知の1010人

(東京毎日(ビューアー)2018年6月26日1面)

 

  逆に同じもの、と一括りにしてしまうと、見えなくなってしまうことも。

1型糖尿病に障害年金を 支給求めて提訴へ 

 「生活に支障、実態知って」 生活習慣とは無関係 認知度低く誤解も

 加入者対象の厚生年金 幼少期発症は対象外

(東京毎日(ビューアー)2018年6月24日8面)

1型糖尿病患者、障害年金求め提訴

(東京毎日(ビューアー)2018年7月28日24面)

質問なるほドリ 一人親支援に不公平? 制度改正前からの父子家庭 遺族年金支給されず

(東京毎日(ビューアー)2018年6月4日2面)

難病助成変更 「軽症」除外 広がる影響 

  高額化 治療迷い 急性期 申請困難  福祉打ち切りも

(東京毎日(ビューアー)2018年8月5日8面)

 

一括りにせず、しかも広く浅く、ミンナが負担することで、

国民年金納付66% 6年連続上昇 督促拡大などで 17年度

(東京毎日(ビューアー)2018年6月30日6面)

年金運用10兆円の黒字 17年度 株価上昇が寄与

(東京毎日(ビューアー)2018年7月7日6面)

年金特別会計 黒字 2年連続 積立金運用好調 17年度

(東京毎日(ビューアー)2018年8月11日4面)

 

 

協会けんぽが8年連続黒字

(東京毎日(ビューアー)2018年7月7日6面)

生協の健保組合解散が正式決定

(東京毎日(ビューアー)2018年7月12日29面)

70歳以上医療費 上減額引き上げ 400万~500万影響

(東京毎日(ビューアー)2018年7月30日2面)

介護 利用中止の懸念 来月から高収入者は3割負担

(東京毎日(ビューアー)2018年7月30日2面)

介護保険料 差し押さえ1.6万人 16年度、滞納で過去最多

(東京毎日(ビューアー)2018年7月29日2面)

 

 

  広く深く、分け合うことにつながれば。

がん腎臓移植「先進医療正式承認

(東京毎日(ビューアー)2018年7月6日28面)

遠隔服薬指導、保険適用に

(東京毎日(ビューアー)2018年7月19日29面)

遠隔診療 普及に課題 医師・薬剤師 スマホ画面で 利便性と安全性 どう両立 処方箋の電子化も急務

(東京毎日(ビューアー)2018年7月22日8面)

偽肝炎薬収益受けた疑い組幹部逮捕

(東京毎日(ビューアー)2018年7月7日28面)

メタボ改善せず 健康づくり計画 国が中間発表

(東京毎日(ビューアー)2018年8月5日27面)

 

  遠く遠く、水平線の先まで見渡せることを。

ビキニ国賠訴訟 原告29人控訴へ」※船員保険適用が認められなかったという内容

(東京毎日(ビューアー)2018年8月3日26面)

 

 

こんな本も…

ふしぎな県境:歩ける、またげる、愉しめる

(西村まさゆき著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰のある日々(患者支援アプリ/遠隔診療/難病助成など)

2018-06-25 | よもやまばなし社会保険

 東京出張に出かけようとしていたまさその時、腰が“グキッ”。

痛みを抱えながらの出張になってしまいました。

 

 「患者支援アプリ 続々 症例記録から医学的助言付きまで 

 指定難病向けも 体調を「見える化」 「医療機器」として  

 「健康管理」目的は玉石混合 「快眠」助言に逆効果のケースも

(東京毎日(ビューアー)2018年6月6日12面)

いぼ薬広告写真 修整 加齢性「効果なし」指摘で 販売2社

(東京毎日(ビューアー)2018年2月21日28面)

チェック ネット医療広告 規制へ 

   改正法 1日施行 「著名人も推薦」「絶対安全」…NG

(東京毎日(ビューアー)2018年5月30日(夕刊)1面)

誇大広告に課徴金 厚労省検討 医薬品不当販売防止

(東京毎日(ビューアー)2018年6月8日6面)

 

 出張なので病院に行くこともままならず、

どうしたものやら、手持ちのタブレットで検索。

まずは安静に、と言われても…。

遠隔診療 初診は禁止 厚労省指針 患者の要望で実施 自治体通知

(東京毎日(ビューアー)2018年3月30日28面)

オンラインでの服薬指導実現を 規制改革会議が意見

(東京毎日(ビューアー)2018年4月21日(夕刊)7面)

 

AI診断 米で初の認可 糖尿病網膜症

(東京毎日(ビューアー)2018年4月13日(夕刊)6面)

食道・胃の内視鏡画像 AIが判別 民間・東大病院チーム 

   部位特定率97% 投影の見逃し防ぐ

(東京毎日(ビューアー)2018年6月10日8面)

放射線科医常勤の病院 不適切画像検査少なく 順大など調査

(東京毎日(ビューアー)2018年2月20日2面)

被ばく線量、記録義務化 医療機関に厚労省方針

(東京毎日(ビューアー)2018年6月7日24面)

 

目の前に医者がいなくとも指示が得られる、そんな日が来るのかどうか。

 

医師の地域偏在是正へ 医療法改正案など閣議決定

(東京毎日(ビューアー)2018年3月14日6面)

医師充足 4年遅れ 厚労省推進 働き方改革影響

(東京毎日(ビューアー)2018年4月13日2面)

焦点働き方改革 当直明けも分刻み 首都圏・総合病院の医師悲痛

 「長時間労働、野放し状態」

(東京毎日(ビューアー)2018年6月23日29面)

医師偏在解消見えず 都市部でも不足深刻化

(東京毎日(ビューアー)2018年4月13日25面)

医学部定員削減を検討 厚労省会議 供給過剰、22年以降

(東京毎日(ビューアー)2018年5月22日24面)

読み解きキーワード 専門医 新制度 

 各学会の認定基準統一 養成・評価を一元化 2段階の研修と試験 

 新設された「総合診療」医療の入り口の役目 

 都市への医師偏在対策 近県施設へ順次赴任

(東京毎日(ビューアー)2018年4月25日11面)

 

 その出張の車中。車内のアナウンスで大阪での地震の発生を知ることに。

病院耐震 3割に問題 厚労省調査 災害拠点は89%対応

(東京毎日(ビューアー)2018年4月18日6面)

Sストーリー 赤ちゃんの命つなぐ―熊本地震に「空飛ぶNICU」

(東京毎日(ビューアー)2018年4月22日1面)

 

 今回の出張先は東京。

7年前の3月、広島から新潟への出張帰りに、新大阪で足止めとなったことを思い出し(東日本大震災)。

障害原因欄に「災害」追加 33県、手帳申請用診断書に

(東京毎日(ビューアー)2018年6月18日20面)

ゲーム障害 新疾病に WHO認定 スマホ普及、問題化」

 /「性同一性障害は精神疾患対象外

(東京毎日(ビューアー)2018年6月20日27面)

クローズアップ2018「軽症」難病 不安置き去り 医療費助成対象外に 

 悪化後 手続行けぬ 関連情報の入手 困難 治療研究にも支障

(東京毎日(ビューアー)2018年6月18日3面)

 

 復旧からやがては復興へ。

今から20年以上前、あの時は京都で感じた阪神発の揺れ(阪神・淡路大震災)、

すっかり収まり人々の暮らしはふたたび地に足をつけているだろうか?

医療ビックデータ 提供同意 初診時書面で 法基本方針案

(東京毎日(ビューアー)2018年4月11日2面)

子どもの医療データ集約へ 厚労省 疾病研究に活用

(東京毎日(ビューアー)2018年5月1日4面)

病院で母子手帳提示4割 製薬会社調査 予防接種率に影響も

(東京毎日(ビューアー)2018年5月10日(夕刊)6面)

早大卒業生 20年間追跡/滋賀・長浜で市民1万人協力 

 データ解析で健康寿命UP→ 遺伝子も調査に活用

(東京毎日(ビューアー)2018年5月9日15面)

医療・介護データ連結 厚労省方針 20年度開始目指す

(東京毎日(ビューアー)2018年5月17日30面)

 

 今だけでなく、長い目で捉えることを忘れてはならない、

揺れやブレの多い我が人生を、天災からあらためて振り返ることしばし。

健康寿命 最長更新 男性72.14歳、女性74.79歳

(東京毎日(ビューアー)2018年3月9日(夕刊)8面)

記者の目 永山悦子オピニオングループ メタボ検診10年 科学的根拠 取り入れよ 

 「腹囲第一」はリスク見逃す 超高齢社会迎え新たな制度必要

(東京毎日(ビューアー)2018年4月19日10面)

 

健診提出で保険料割引 第一生命 4月から最大20%

(東京毎日(ビューアー)2018年2月27日7面)

健康良好なら一部返金 明治安田・来春発売へ

(東京毎日(ビューアー)2018年4月26日7面)

 

 足腰が丈夫なのが一番、と言いつつも、足や腰は一人だけでは鍛えられないはず。

国保の赤字半減 1468億円 16年度 公費投入増で

(東京毎日(ビューアー)2018年3月12日2面)

国保料 市区町村43%で増 都道府県移管 国費で伸び抑制 18年度

(東京毎日(ビューアー)2018年3月31日1面)

くらしの明日私の社会保障論 日本リハビリテーション振興会理事長宮武剛 

 国保の都道府県化 「皆保険」の基盤を守れ

(東京毎日(ビューアー)2018年5月23日12面)

36都道府県 保険料アップ 後期高齢者医療 今後2年

(東京毎日(ビューアー)2018年4月1日6面)

介護保険料 月5869円 18~20年度 高齢化進み導入時の倍 

 高額10以内 福島7町村 原発事故、長期避難影響か

(東京毎日(ビューアー)2018年5月22日24面)

健保組合2割 解散危機 高齢者分の負担増大

(東京毎日(ビューアー)2018年4月24日1面)

社保費抑制 数値見送り 19~21年度 財政健全化計画

(東京毎日(ビューアー)2018年5月18日1面)

 

 クニを離れたらハイさようなら、腰砕けなんてことにならないよう、

これまでに築いてきた仕組みを、これから先まで長い目で支えることが大切。

医療費未払い→再入国拒否 政府、来年度試行 訪日外国人に

(東京毎日(ビューアー)2018年6月15日4面)

読み解きキーワード 公的医療保険制度  高齢世代を現役が支援  

 給付費の公的負担割合は 国保半額、健保なし  

 運営困難な健保 どうする 協会けんぽが受け皿  

 国保加入者の職業構成 無職や非正規が増加

(東京毎日(ビューアー)2018年5月30日13面)

 

~~~

 このブログも2009年5月以来10年目に入り、書き溜めること200本の記事。

場所は変われど腰がすわった内容となるよう、ぼちぼち続けてまいります。

 

こんな本も…

五日市憲法』(新井勝紘著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温故知新(社会保障協定/年金データ/議員年金など)

2018-04-30 | よもやまばなし社会保険

日中、保険料二重払い解消 駐在員年金、7万人対象

(東京毎日(ビューアー)2018129日2面)

 

 年度末、ひょんなことから昨年末にお別れしたニイガタで、

年金と中国関連の研究会のはしご。

 

年金データ 入力作業で契約違反 都内の会社 中国業者に再委託

(東京毎日(ビューアー)2018320日31面)

年金データ 中国委託 業者釈明 マイナンバー連携延期 機構 管理ずさん

(東京毎日(ビューアー)2018321日31面)

 

 ず~と気になっていた障害年金のあの方の近況を耳にしたのち、

人々の“想い”どのように築かれるのかを、文化大革命を題材に理解を深めた一日。

 

「潜在障害者」増加137万人 16年 手帳持たず日常生活困難

「年金データ問題 調査委が初会合」

(東京毎日(ビューアー)2018410日(夕刊)2面)

「障害年金打ち切り不当」1型糖尿病患者9人 提訴へ

(東京毎日(ビューアー)20181111日(夕刊)6面)

視覚障害 片目視力で認定 等級上がる人も 厚労省方針

(東京毎日(ビューアー)201818日2面)

障害年金 詳しい弁護士養成 日弁連、研修やハンドブック

(東京毎日(ビューアー)201844日(夕刊)9面)

 

 その後の懇親会のはしごはさすがにできませんでしたが…。

 

システム改修未対応 事務処理ミス 年金機構が総点検

(東京毎日(ビューアー)20171221日4面)

年金130万人に過小支給 2月分 税控除見直しで混乱

(東京毎日(ビューアー)201834日3面)

業者の作業遅れ 原因 年金過小支給67000人分

(東京毎日(ビューアー)2018314日夕刊8面)

年金過小支給10万人 入力ミス「過大」も4万5000

(東京毎日(ビューアー)2018327日31面)

年金機構、賠償請求へ 過小支給「委託業者ミス原因」」

(東京毎日(ビューアー)2018329日16面)

 

 戻ると青森では初めての社労士会での研修。

「青年」部会の主催は誤通知?と思いつつ、参加可能な年齢まであと1年とのこと。

給与計算や「短期雇用特例」のお話など、実務でないとわからない話題がたくさん。

この「青年」には延長が無いので、自身に近い年代の皆さまから多くを学びたいところ。

 

「年金受給の可能性」通知 機構 納付10年未満の47万人に

(東京毎日(ビューアー)201816日(夕刊)10面)

くらしの明日私の社会保障論 年金の受給開始 

 日本リハビリテーション振興会理事長 宮武剛 遅い受給で老後を支える

(東京毎日(ビューアー)2018418日11面)

年金開始70歳超 選択可 政府検討 受給額上乗せ

(東京毎日(ビューアー)2018117日(夕刊)1面)

質問なるほドリ 年金受給70歳からになるの?開始年齢の選択肢拡大 働く高齢者増

(東京毎日(ビューアー)2018227日3面)

年金受給開始、70歳超も議論

(東京毎日(ビューアー)201845日6面)

年金開始「65歳」維持 厚労省方針 定年延長広がらず

(東京毎日(ビューアー)2018419日2面)

 

 あれやこれやと出かけつつも、

新年度目前、新規担当の授業もあり作業の遅れは許されず。

 

来年度年金額 据え置き 厚労省 賃金マイナスを反映

(東京毎日(ビューアー)2018126日(夕刊)4面)

繰越制度を初適用 年金据え置き 価値は目減り

(東京毎日(ビューアー)2018127日6面)

読み解きワード 年金カット策 来月一部施行  

 現役世代の負担抑制 額はどう決まるの?物価や賃金に連動 高齢者が困るのでは?

 減額率 繰り越しも もう一つの策は?賃金スライドを強化

(東京毎日(ビューアー)2018321日10面)

 

 

強制徴収 対象を拡大 年金未納「7カ月以上」対象に

(東京毎日(ビューアー)2018930日(夕刊)12面)

年金運用 4.4兆円黒字 GPIF・7~9月期 株高、円安の恩恵受け

(東京毎日(ビューアー)2017113日4面)

年金運用 黒字6兆円 1012月 世界的株高基調続き

(東京毎日(ビューアー)201823日6面)

 

 新年度になったらなったで、人の動きも目まぐるしく。

就職の支援、飛んで飛んで、回って回った先は?

 

ニュース検定に挑戦 今回は2級 確定拠出年金とは?

(東京毎日(ビューアー)2018322日13面)

確定拠出年金 手続き緩和案 銀行でイデコ加入

(東京毎日(ビューアー)2018421日7面)

老後の資金「公的年金増」で ●70歳開始で42%増 ●基礎額を満額に ●トンチン年金とは

(東京毎日(ビューアー)2018322日15面)

 

 人生で初めて眺める弘前の桜も、今年で100周年とのこと。

新しい動きが意外と古かったりもする?

 

クローズアップ2017 よみがえる「議員年金」 

「なり手不足」地方議員に厚生年金加入案 公費負担 膨らむ恐れ 「国会も」自民模索

(東京毎日(ビューアー)20181212日3面)

地方議員年金「復活」 優遇批判も 自公、来年改正案

(東京毎日(ビューアー)2018127日3面)

進次郎氏 議員年金に反対 地方で「復活」案

(東京毎日(ビューアー)2018414日5面)

 

 巡り巡ってではなく、みんなに広がってこそ新しい動き。

海の向こうからも眺めに来る現代、故きを温ねて新しきを知る弘前の桜。

 

「パート」へ拡大 一定成果 社会保険適用 全国調査

(東京毎日(ビューアー)2018328日11面)

 

こんな本も・・・

茶と琉球人」(武井弘一著)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪時々サクラ?(診療報酬改定/終末期医療/医療ビッグデータなど)

2018-02-19 | よもやまばなし社会保険

 昼のひと時、珈琲の街でもある職場近くのカフェで一服。

吸収率低下 カフェイン血中濃度3分の1 パーキンソン病治療に道 順大グループ発見

(東京毎日(ビューアー)2018年1月5日24面)

 窓辺で雪を眺めながら、食後の眠気ざましに。

これがクスリになるのなら、もう一杯?

 

高齢者の多剤服用 防ぐには ●重い副作用も 不眠症治療に注意 ●思い切って相談を

(東京毎日(ビューアー)2018年1月24日17面)

質問なるほドリ 副作用・副反応 違いは? どちらも有害な反応 薬と予防接種で使い分け

(東京毎日(ビューアー)2018年2月13日3面)

生活保護者は後発薬 厚労省方針 今国会に法案提出

(東京毎日(ビューアー)2018年1月28日6面)

 

 とはいえクスリも適量が肝要。

窓辺で眺める雪景色から得られるリラックス効果は、

景色を選んで飲むことができるからこそ。

 

かかりつけ医の報酬加算へ 厚労省 初診対象に

(東京毎日(ビューアー)2018年1月11日2面)

かかりつけ医機能強化 24時間往診に加算 診療報酬改定

(東京毎日(ビューアー)2018年2月7日(夕刊)1面)

へき地勤務で「認定医」 地域偏在解消図る 厚労省が方針

(東京毎日(ビューアー)2017年1月5日2面)

 

 その窓の向こうには病院の大きな建物。

そういえば先週も医学部で就職ガイダンスの仕事。

健康のためにもこの弘前の地で、仕事の合間にニガテな医者探しをそろそろ始めなければ。

 

18年度診療報酬改定 負担、サービス どう変わる 

 脳梗塞 早期からリハビリ/医療的ケア児 訪問看護 回数増加

 認知症 医師ら連携し治療/末期がん 「自宅で最期」支え

 パソコン介して受診

(東京毎日(ビューアー)2018年2月8日6面)

クローズアップ2018診療報酬改定 「在宅」支える態勢整備

 医師 連携で負担軽減 門前薬局の調剤料減 医療費抑制 限定的

(東京毎日(ビューアー)2018年2月8日3面)

遠隔診療 行政指導対象に 成り済まし防止 厚労省検討

(東京毎日(ビューアー)2018年2月9日2面)

病床新設、知事権限強化 厚労省方針 医療法改正案提出へ

(東京毎日(ビューアー)2018年1月23日4面)

認知行動療法 4割弱 低い診療報酬一因 信州大など調査

(東京毎日(ビューアー)2017年2月13日30面)

 

 新しい仕事が連続する日々、

働き方を見“なおす”までいかなくとも、見“とおす”くらいは必要なのかも。       

医師の業務移管 徹底を 働き方改革 厚労省が緊急対策案

(東京毎日(ビューアー)2018年1月16日28面)

「女性医師 男性より腕が上」日本人論文 世界の関心3位に

(東京毎日(ビューアー)2017年12月25日(夕刊)7面)

残業代原資 がん治療 サントリー 500万円上限に補助

(東京毎日(ビューアー)2018年2月19日3面)

 

 見とおすことで、長いだけではない、ゆたかな歩みにまで目が向けば。

子どもの難病 34疾病を追加 厚労省

(東京毎日(ビューアー)2017年11月29日20面)

がん遺伝子検査 先進医療に指定 厚労省審査部会

(東京毎日(ビューアー)2018年2月17日3面)

クローズアップ2018終末期医療の現場 「望ましい最期」模索 

 延命と尊厳 議論加速 「多死社会」背景に

(東京毎日(ビューアー)2018年1月9日3面)

くらしの明日私の社会保障論 老衰と医療のあり方 

 白十字訪問看護ステーション統括所長秋山正子 自然な最期 迎えるには

(東京毎日(ビューアー)2018年1月10日13面)

終末期医療 初の調査へ 厚労省など 遺族5000人対象

(東京毎日(ビューアー)2018年1月26日2面)

給食世代 老後リスク緩和 子ども時代貧困→高齢で野菜不足

(東京毎日(ビューアー)2017年2月3日(夕刊)7面)

 

 そのためにはヒトリではなく、一人ひとりの積み重ねが大きな力をもたらすことも。

健康を決める力 中山和弘聖路加国際大教授 統計理解しリスク回避

(東京毎日(ビューアー)2017年12月24日8面)

6773万人検診データ統合 来月から 東大が新サイト

(東京毎日(ビューアー)2017年11月20日1面)

医療ビッグデータ研究センター設置

(東京毎日(ビューアー)2017年12月26日24面)

協会けんぽ調査 メタボ追跡指導 医療費節約効果 減量促し2割安く

(東京毎日(ビューアー)2018年1月7日2面)

医療費抑制に地域差 1位新潟、最下位は山口 努力点数化

(東京毎日(ビューアー)2018年2月7日10面)

 

 健康はひとそれぞれ、されど不健康はだれも望まず。では不健康でなければ健康か?

窓辺の桜のつぼみが開く時を、自問を続けながら楽しみに待つ冬のひと時。

 

こんな本も・・・

脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦」(渡辺正峰著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白!!(保険適用/平均寿命など)

2017-12-29 | よもやまばなし社会保険

大腿骨骨折 西日本で高率 地域差最大2倍 食習慣影響か 近大などまとめ

(東京毎日(ビューアー)2017年10月3日26面)

 すっかり根雪となった弘前の真っ白な道。

久々の暖かい雨、と油断してたらすってんころり。

骨折しなくてよかったよかった。

 

アトピー治療保湿薬 美容目的処方制限を 中医協で議論開始 「医療費の無駄遣い」

(東京毎日(ビューアー)2017年11月2日24面)

保湿薬 処方制限しないで 美容転用横行 がん患者「治療に広く使用

(東京毎日(ビューアー)2017年11月4日22面)

厚労相、保湿薬の保険除外に慎重

(東京毎日(ビューアー)2017年11月15日28面)

 こちらの雪はさらさらパウダー。

ニイガタと違って水分少なめ、ハンドクリームが欠かせません。

 

カルテ手数料を調査 厚労省 高額徴収に批判

(東京毎日(ビューアー)2017年10月22日2面)

「紹介状なし」に追加負担 対象病院を拡大へ 厚労省

(東京毎日(ビューアー)2017年11月17日6面)

 これまでの”かかりつけ”は引越しで白紙に。

もらった紹介状でどこに掛かろうか?

 

通称名記 国保以外も 厚労省 性同一性障害に配慮

(東京毎日(ビューアー)2017年9月1日(夕刊)10面)

健康保険証 個人ごとに番号 厚労省・19年度から 検診情報など一元管理

(東京毎日(ビューアー)2017年11月9日(夕刊)1面)

 以前と似たような勤め先(=大学)でも保険証はリセット。

保険の団体も異なるから、まっさらな用紙で手続き。

アタマじゃわかってもやっぱりややこしい。

 

質問なるほドリ 市販薬の税控除って? 軽度不調、受診せず治す取り組み促進

(東京毎日(ビューアー)2017年10月31日3面)

 年末調整の季節、今年の医療費はさほどでもなかったけど、

税金(住民税)をニイガタにはなるべく落とさないつもりでせっせと申し込んできたふるさと納税

申告書には新しい住所を書き込む必要があったけど、計算上はニイガタ分から控除される?

 

男性は滋賀 初の1位 平均寿命81.78歳 女性は長野87.67歳

(東京毎日(ビューアー)2017年12月14日2面)

※記事によると青森の男性の平均寿命は9回連続の最下位も、

心疾患などの死亡率低下の伸びの大きさは1.39歳と3位に入ったとのこと

 

 昼間でもドンヨリの冬のニイガタから真っ白な弘前へ。

イロイロな意味で"ホワイト"な土地であることを願いつつ、今年もぼちぼち暮れてゆきます…。

 

こんな本も…

日本の歴史を旅する」(五味文彦著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金道(受給資格期間短縮/保険料(率)引き上げ完了/厚生年金適用拡大など)

2017-10-28 | よもやまばなし社会保険

視覚障害者へ年金通知音声化 総務省 機構に配慮要請

(東京毎日(ビューアー)2017年3月26日8面)

厚労省 年金手続きを支援 対象者64万人 資格10年に短縮で

(東京毎日(ビューアー)2017年5月7日3面)

 

 社労士の勉強会でひさびさの報告。

話題は年金、福祉サービスの利用が年金の受け取りにどう結びつくか。

 

HIV感染 障害年金停止に悲鳴 薬害患者「いじめだ」 背景に給付抑制策か

(東京毎日(ビューアー)2016年11月25日夕刊19面)

HIV障害年金 認定減 薬害患者の更新停止も

(東京毎日(ビューアー)2016年11月25日夕刊19面)

くらしナビ ライフスタイル 血友病でも障害年金打ち切り 

 ●3年間で12名判明 ●「生活苦しい」42% ●傷病別のデータを 

 「医師の理解不足」指摘 HIV感染者の認定減

(東京毎日(ビューアー)2016年12月22日17面)

「差し引き認定」見直し 障害年金 支給額矛盾解消へ

(東京毎日(ビューアー)2017年6月10日6面)

 

 「自立した生活」は独りでなく、みんなの支え があって初めて成り“立つ”もの。

などなど話し始めると、まるで大学の講義

知り合いの独立型社会福祉士の講演も控えていたので、前座はこのへんで。

 

マイナンバー 情報連携 間に合わず 検査院調査 

 設計不備 145機関に影響 情報共有サイト 不満も

(東京毎日(ビューアー)2017年7月27日27面)

戸籍 マイナンバー導入 結婚・年金 謄本提出不要 法務省諮問へ

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日1面)

 

 次の仕事の関係で、役所に自身の書類を取りに行くことに。

扱いが厄介な“番号”はあえて記載してもらわないように。

それでも年金の手続きで活躍する日もそう遠くない?

 

年金支給漏れ10年放置 機構、システム不備認識

(東京毎日(ビューアー)2017年9月21日1面)

妻が年上の場合 手続きが必要 年金額通知書で確認を

(東京毎日(ビューアー)2017年9月24日8面)

支給漏れ対応7000万円 年金598億円 厚労省陳謝

(東京毎日(ビューアー)2017年9月20日夕刊1面)

 

 遠いと思っていた先のこと、そこに至るまでにはイロイロな道が。

振り返るとよくもこんな道を歩んだものだ、

他人(ひと)には説明しづらいけど、確かに歩んだ自分の道。

 

読み解きワード 年金受給資格の短縮 高齢者64万人を救済 

 目立つ生活困窮者 加入期間を10年に  

 いくらもらえるの?10年納付で月1.6万円  これで解決するの? なお26万人が対象外

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日10面)

 

 そんな道も10年と短くなったのか、いまだ25年の道を振り返ることも(遺族年金)。

遺族補償年金 男女格差は「合憲」 夫のみに年齢制限 

 最高裁初判断 原告「世の動きに逆行」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月22日30面)

遺族年金18億円過払い 1万人抽出調査 資格喪失1000人に 検査院指摘へ

(東京毎日(ビューアー)2017年10月11日31面)

 

 さらには40年、それ以上も?

 「「年金開始 70歳超も」内閣府検討会提言」

(東京毎日(ビューアー)2017年10月3日夕刊5面)

「質問なるほドリ 年金開始 いつが得? 60~70歳で選択可 遅らせるほど高額

(東京毎日(ビューアー)2017年10月4日3面)

 

年金法案衆院可決 賃金下落で支給減

(東京毎日(ビューアー)2016年11月30日2面)

将来分上積み促す 厚生年金 パート加入拡大 関連法成立

(東京毎日(ビューアー)2016年12月15日5面)

国民年金納付率65% 16年度 5年連続で上昇

(東京毎日(ビューアー)2017年7月1日4面)

くらしの明日 私の社会保障論 日本リハビリテーション振興会理事長 宮武剛 

 厚生年金の適用拡大案 目指せ「全雇用者対象」

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日10面)

 

 10年以上かけて引き上げられてきた年金の保険料()。

今年ようやく引き上げ完了。

さらに先の道を見越して、受け取る額に“対策”が。

だからといって、いち抜けた、に社労士が手を貸してしまっては…。

ダミー会社で負担軽減 厚生年金 都内タクシー会社

(東京毎日(ビューアー)2017年9月26日31面)

 

トンチン年金 契約増 長生きリスクに備え「子に負担かけたくない」

(東京毎日(ビューアー)2017年6月23日7面)

 ひとり一人が手を尽くすことはアリなのかも。

確かに「個人」保険のレベルなら試みてはいるけれど、

個人に公が求められても、手に負えない?

確かに今のカイシャに入ったときには選ばなかったなあ…。

 

企業年金放置 33万人1428億円 確定拠出 転職時手続きせず

(東京毎日(ビューアー)2017年1月9日2面)

サラリーマン1年生 読みトク!なるほドリ iDeCoって何のこと?

 個人が運用する年金 制度改定 主婦も対象に

(東京毎日(ビューアー)2017年4月23日6面)

確定拠出年金 個人型解禁に照準 生保や証券売り込み

(東京毎日(ビューアー)2017年10月26日6面)

 

年金運用 スマホで体験 厚労省 アプリ公開

(東京毎日(ビューアー)2017年3月22日10面)

年金運用7.9兆円黒字 16年度 株価上昇が影響

(東京毎日(ビューアー)2017年7月8日2面)

GPIF、東芝の監査法人を提訴

(東京毎日(ビューアー)2016年6月6日25面)

GPIF経営委 委員9人を公表 運営体制強化へ

(東京毎日(ビューアー)2017年8月2日4面)

 

 人生ヤマありタニあり。システムだけではなかなか見通せない人生という道。

ただ、たとえチリであっても積もればヤマに。大きなヤマが大きな支えへ…。

 

モンゴルへ 日本のシステム「輸出」 「遊牧民に年金」協力 

 政府職員招いて研修 高齢化経験伝える

(東京毎日(ビューアー)2017年5月28日8面)

 

こんな本も…

中原中也 沈黙の音楽』(佐々木幹郎著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の処方箋(薬通販/違法さい帯血/健康寿命/遠隔診療など)

2017-08-30 | よもやまばなし社会保険

ビタミンD 日焼け止めで欠乏も 大阪の大学 20代女性に調査

(東京毎日(ビューアー)2017年7月12日(夕刊)9面)

 短い夏休み、爽やかな風に触れたくて高原へ。

山の麓ではヒトが飛ぶ姿を観戦し、翌日は雲上の世界へ。

街へ下る車中、ライチョウらしき姿も。

高山病の心配よりも、日焼けがたいへんでした。

 

39医薬品 不適切広告 厚労省調査「誇大表現」など

(東京毎日(ビューアー)2017年7月1日25面)

薬のネット販売 2割が説明なし 厚労省・16年度調査

(東京毎日(ビューアー)2017年8月8日26面)

薬通販規制は「合憲」東京地裁 ネット販売会社敗訴

(東京毎日(ビューアー)2017年7月19日28面)

 

 山を下るとそこはいつもの真夏の気温。

街歩きもそこそこに、屋内で薬売りの見学。

ドリンク剤のおまけつきで元気回復?

 

処方箋付け替え 不正に保険請求 アイセイ薬局

(東京毎日(ビューアー)2017年8月5日30面)

薬害防止の第三者組織創設 厚労相の約束 放置 被害者、実現求める 繰り返される訴訟

(東京毎日(ビューアー)2017年8月20日9面)

地域密着 サポート薬局 ●24時間対応 ●最後まで見る覚悟 ●全国に400カ所弱

(東京毎日(ビューアー)2017年8月12日9面)

 

健康を決める力 中山和弘聖路加国際大学教授 選択の自由 幸福感に

(東京毎日(ビューアー)2017年7月2日8面)

美容医療も解約可能 5種類施術対象、各閣議決定

(東京毎日(ビューアー)2017年6月28日26面)

違法さい帯血 停止命令 がん治療など11施設、無届け投与 厚労省

(東京毎日(ビューアー)2017年6月28日(夕刊)10面)

さい帯血 医師ら逮捕 4府県警 無届け投与容疑

(東京毎日(ビューアー)2017年8月28日1面)

 

 そんな元気は自ら得るものなのか与えられるものなのか。

旅から戻った翌朝、大きなサイレンに飛び起きたものの、

寝ぼけ眼で何をしたらよいかわからないまま立ちすくむ自分。

 

患者申請で難病指定 厚労省検討 希少な病気対象に

(東京毎日(ビューアー)2017年7月4日(夕刊)8面)

事故で髄液漏れ認める 名古屋高裁 被害者が逆転勝訴

(東京毎日(ビューアー)2017年6月29日29面)

脳梗塞投与 24時間体制で

(東京毎日(ビューアー)2017年6月30日29面)

マンツーマン治療で 重い脳障害「脱却」 交通事故患者専門病院 リハビリ公開

(東京毎日(ビューアー)2017年8月24日1面)

 

論点 健康寿命 どう延ばす 

 伝統食回帰でよみがえれ沖縄 大屋祐輔琉球大医学研究科教授 

 長野 地域ぐるみ減塩運動 山本英紀長野県健康福祉部長 

 食事と運動で「フレイル」対策 新井秀典国立長寿医療研究センター副院長

(東京毎日(ビューアー)2017年6月23日11面)

延ばそう 健康寿命 高齢者指導士を創設 要介護前 食事、運動で助言

(東京毎日(ビューアー)2017年6月27日26面)

 

 新潟縦断旅も継続中。天候不順の今夏、雨の合間に自宅から再開。

夜明けとともに歩き始め、お昼過ぎのランチに滑り込みセーフ。

その後、ビール片手に日帰り温泉ですごすも、これって健康それとも不健康?

 

メタボ健診 受診率50%超え 目標70%遠く 中小企業など低迷

(東京毎日(ビューアー)2017年8月4日24面)

健保組合に成績表 来年度から厚労省 医療費削減狙う

(東京毎日(ビューアー)2017年7月31日3面)

喫煙者大病 入院費7倍 デパート健保調査 禁煙前年度に

(東京毎日(ビューアー)2017年7月26日(夕刊)8面)

受動喫煙で大動脈疾患 筑波大チーム「死亡リスク2.35倍」

(東京毎日(ビューアー)2017年8月7日(夕刊)8面)

18社健保が「禁煙」連合体 58万人加入 遠隔外来治療

(東京毎日(ビューアー)2017年8月18日11面)

 

どう変わる医療と介護2018年度同時報酬改定 

 遠隔診療で負担軽減 へき地以外も国が後押し 

 「スマホだけ」には懸念も 介護ロボット活用視野

(東京毎日(ビューアー)2017年8月9日10面)

AI診療支援20年度にも 画像解析で病気発見 

 遺伝子調べ適薬投与 厚労省、安全対策も整備

(東京毎日(ビューアー)2017年6月28日(夕刊)7面)

 

 今の道路はクルマのためのものでヒトのためのものではないよなあ~

と今回も感じつつ人里離れた海沿いを歩むこと半日。

こんなところでケータイも持たず、熱中症で倒れたらどうなるのだろうと考えることも。

 

社保費1300億円削減へ 18年度薬価下げなどで圧縮

(東京毎日(ビューアー)2017年7月14日2面)

高齢者 医療・介護負担増 来月から上限引き上げ

(東京毎日(ビューアー)2017年7月24日(夕刊)1面)

子ども医療費助成拡大 厚労省調査378自治体「高卒まで」

(東京毎日(ビューアー)2017年7月15日6面)

医療費未払い調査 外国人旅行者急増で 厚労省方針

(東京毎日(ビューアー)2017年7月18日(夕刊)10面)

 

 明日からは仕事で街を歩く日々デス・・・。

 

こんな本も・・・

矢内原忠雄―戦争と知識人の使命』(赤江達也著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち歩む(研修医、専門医、診療・介護報酬同時改定など)

2017-06-25 | よもやまばなし社会保険

「病気予防熱心」1位新潟 厚労省調査 都道府県別 国保取り組み点数化

(東京毎日(ビューアー)2017年4月27日(夕刊)9面)

 

 梅雨入りを気にしながらの新潟縦断旅、山形の県境から歩き始めいよいよ新潟市内へ。

普段何気なく通りすぎる道、歩きやすいところもあればそうでないところも。

 

研修医自殺で労基署が勧告 新潟市民病院

(東京毎日(ビューアー)2017年6月3日26面)

高度医療に専念 新潟市民病院 「緊急対応宣言」効果は 

  一般外来患者受け入れ停止 市民の理解必要

(東京毎日(ビューアー)2017年6月7日21面)

紹介状ない患者 制限 新潟市民病院 医師らの過労対策

(東京毎日(ビューアー)2017年6月7日27面

5000円追加で患者3割減 紹介状ない大病院受診

(東京毎日(ビューアー)2017年6月1日(夕刊)1面)

医療資源 効率的に活用 地域で連携 来月から新型法人 

  人事交流や薬の共同購入 「大病院連合」に警戒感も 意思の統一に課題

(東京毎日(ビューアー)2017年3月22日10面)

薬を誤処方、患者死亡 新潟・総合病院 服用し消化管から出血

(東京毎日(ビューアー)2017年6月3日26面)

 

 イロイロなヒトやクルマが行き交い、トリのさえずりや風にそよぐ木々の音も。

この場所だからこそ眺められる風景や聴ける音があるのだろうか。

 

5都道府県 研修医に上限 新専門医制度 偏在防止へ対策

(東京毎日(ビューアー)2017年3月18日6面)

来年度スタート目指す新専門医制度 

 若手教育にマイナス 愛知県厚生連安城更生病院副院長 安藤哲朗氏(59)  

 医師の勉強の質保て 日本脳神経外科学会理事長 嘉山孝正氏(67)

 地方の反発で偏在に配慮

(東京毎日(ビューアー)2017年6月4日8面)

脳神経外科学会 専門医養成50年 新制度先取り「模範的」と評価

(東京毎日(ビューアー)2017年6月7日10面)

医師の「共感力」訓練で

  ●患者の不満届かず ●がん「抑うつ」に差 ●時には沈黙も大事

(東京毎日(ビューアー)2017年6月11日21面)

難病医師「使命最期まで」 「生きる希望」情報発信

(東京毎日(ビューアー)2017年4月7日13面)

医師の4割、地方勤務の「意思あり」

(東京毎日(ビューアー)2017年4月7日24面)

若い医師担当 患者死亡率低く ハーバード大 年齢別に解析

(東京毎日(ビューアー)2017年6月4日2面)

 

 ホントの意味で“自然”だったら絶対奏でられないような自然の数々、

イロイロなヒトの知恵があってこそ自然が“自然”でありえるのかも。

 

健康を決める力 中山和弘聖路加国際大教授 膨大な情報 適切に選択

(東京毎日(ビューアー)2017年4月23日)

健康を決める力 中山和弘聖路加国際大教授 多くの選択肢確保を

(東京毎日(ビューアー)2017年5月28日8面)

論点 健康寿命 どう延ばす 高齢者定義 変更提言も 

  伝統食回帰でよみがえれ沖縄 大屋祐輔琉球大医学研究科教授

  長野 地域ぐるみ減塩運動 山本英紀長野県健康福祉部長

  食事と運動で「フレイル」対策 新井秀典国立長寿研究センター副院長

(東京毎日(ビューアー)2017年6月23日11面)

医療情報源 複数なら信頼度↑ 聖路加国際大 男女1000人調査

(東京毎日(ビューアー)2017年6月24日(夕刊)7面)

 

 人任せにはできない、してはならない、

一歩一歩進むことができるのは、自分の脚でありその先に開かれている道があるからであり。

改正医療法が成立 特定機能病院の統治強化

(東京毎日(ビューアー)2017年6月8日4面)

くらしの明日 私の社会保障論 新設の「介護医療院」

  日本リハビリテーション振興会理事長 宮武剛 どっちつかずの危うさ

(東京毎日(ビューアー)2017年5月25日13面)

医療的ケア児施設 寄付頼み 「もみじの家」開設1年 

  ●親子で泊まれ安心 ●運営の安定が課題

(東京毎日(ビューアー)2017年5月18日15面)

入院ベッド 1割減 地域医療構想 25年見直し

 在宅推進 リハビリ利用増へ 厚労省アメとムチ 地元反発も

(東京毎日(ビューアー)2017年4月5日10面)

アレルギー医療 拠点病院整備へ

(東京毎日(ビューアー)2017年6月3日6面)

 

 道があっても歩きやすいとは限らず。

クルマとヒト、お互いにお互いをとらえきれているだろうか?

交通事故死4000人割れ 16年 高齢者、過去最悪54%

(東京毎日(ビューアー)2017年1月4日1面)

重い脳障害 病床拡充 交通事故 専門治療有効 国交省機構 委託増、「空白地」減へ

(東京毎日(ビューアー)2017年5月7日1面)

専門病床 もっと多く 交通事故で脳損傷 物言えぬ夫の思い代弁

(東京毎日(ビューアー)2017年5月7日31面)

 

 北陸地方(新潟)もいよいよ梅雨入りで歩きも中断、いつもの教室でしばし足ぶみ。

 

新制度影響 脳性まひ減 出産時事故 診断指針が浸透

(東京毎日(ビューアー)2017年5月12日(夕刊)10面)

乳幼児死亡率 地域格差 成育医療センター 背景に貧困問題か

(東京毎日(ビューアー)2017年6月2日26面)

無資格中絶 書類送検 業務上堕胎容疑 武蔵野の2医師

(東京毎日(ビューアー)2017年3月30日(夕刊)11面)

無痛分娩で障害 医院を賠償提訴 京都・母子意識不明

(東京毎日(ビューアー)2017年6月13日(夕刊)8面)

質問なるほドリ 無痛分娩 安全なの? 麻酔で神経遮断 十分な医療体制必要

(東京毎日(ビューアー)2017年5月12日3面)

妊婦禁忌3薬 容認 添付文書改訂 厚労省、要請へ

(東京毎日(ビューアー)2017年6月18日1面)

厚労省 禁忌薬処方容認へ 治療と妊娠 両立へ道 薬やめ2度流産「地獄の日々」

(東京毎日(ビューアー)2017年6月18日29面)

 

 教室では今年もミンナを支えるための仕組みを話すも、教室のなかだけでは生きる力を再現できず。

道すがら眺めた畑の野菜の芽吹き、湧き出るガス田の臭い、スレスレですれ違うトラックの車列…。

医療事故調 初の提言 カテーテル事故 再発防止

(東京毎日(ビューアー)2017年4月6日6面)

医療死亡事故 病床規模で届け出に差 看護師の疑問、医師否定

(東京毎日(ビューアー)2017年4月11日(夕刊)9面)

患者放置死、防止策徹底を要望

(東京毎日(ビューアー)2017年3月18日28面)

がんと誤認 胃切除 愛知の病院 潰瘍患者検体取り違え

(東京毎日(ビューアー)2017年6月22日(夕刊)11面)

「虚偽診断謝礼100万円」組長側から 医師、受領認める供述

(東京毎日(ビューアー)2017年3月28日(夕刊)9面)

 

 便利な教室の機材もヒトが操作してこそ。機械は授業を創ってはくれません。

イスラエル 医療機器市場に活気 

  スマホで健康管理 カメラで便を監視 軍事技術転用 起業続々

(東京毎日(ビューアー)2017年5月12日7面)

端末で遠隔診療 首相患者体験

(東京毎日(ビューアー)2017年5月11日4面)

 

 ヒトの知恵がミンナを支えるのか、それともミンナのつながりを壊してゆくのか。

医療支える市民育成 NPO講座 来月、東京で

(東京毎日(ビューアー)2017年6月19日3面)

医療の標準化提言 民間議員 地域格差縮小へ 財政諮問会議

(東京毎日(ビューアー)2017年4月13日6面)

くらしの明日 私の社会保障論 健康格差社会をどうする 

  千葉大予防医学センター教授 近藤克則 社会保障の機能強化を

(東京毎日(ビューアー)2017年4月21日10面)

 

 ヒトのカラダはここのところ、ジワリジワリと蝕まれてもいる模様。

ヒトゴミのなかに埋もれてしまう前に、ミンナの手で引き上げなければ!

メタボ予防「罰金」増 厚労省 対策進まぬ企業健保に

(東京毎日(ビューアー)2017年4月12日(夕刊)1面)

受動喫煙 医療費3230億円 厚労省研究班 脳卒中、肺がんなど 2014年度推計

(東京毎日(ビューアー)2017年5月16日(夕刊)9面)

群馬大病院で報酬不正請求 厚労省が処分

(東京毎日(ビューアー)2017年4月1日25面)

「医療費戻る」詐欺逮捕 2容疑者 高齢者ら1300万円被害

(東京毎日(ビューアー)2017年5月14日31面)

大手エステ 傘下医院で高額施術 国が調査へ

 解約応じず 脂肪燃焼 料金10倍 後絶たぬ違法営業

(東京毎日(ビューアー)2017年5月14日31面)

精神科での隔離 初の1万人超え 14年度厚労省集計 拘束も増加

(東京毎日(ビューアー)2017年3月25日(夕刊)2面)

ともに 認知症国際会議in京都 

  認知症施策に本人視点 会議に参加、意見交換 全国的にはまだ少数派

(東京毎日(ビューアー)2017年4月21日(夕刊)10面)

終末期の蘇生中止容認 救急学会指針 本人意思あれば

(東京毎日(ビューアー)2017年4月8日27面)

 

 つるま(共謀)ないよう引き離しても、ヒトの波は押し寄せてくる!?

たまには独りになりながらも、支え支えられながらぼちぼち道を歩きます…。

介護法改正案可決 衆院厚労委で採決強行

(東京毎日(ビューアー)2017年4月13日5面)

「診療・介護」同時改定へ 2025年問題対応 報酬巡る議論開始

(東京毎日(ビューアー)2017年4月20日6面)

介護報酬改定へ議論 社保審「生活援助」など焦点

(東京毎日(ビューアー)2017年4月27日6面)

診療・介護報酬 来春に同時改定 医療と介護 連携強化へ 

 在宅で「みとり」促進 かかりつけ医 もっと 報酬抑制へ圧力も

(東京毎日(ビューアー)2017年4月23日8面)

質問なるほドリ 診療・介護報酬の改定って? サービスごとに値段 同時は6年に1度

(東京毎日(ビューアー)2017年5月1日3面)

改正介護保険法成立 一部利用者 3割負担に

(東京毎日(ビューアー)2017年5月26日(夕刊)1面)

3割対象 政令で決定 改正介護保険法 利用控えの懸念も

(東京毎日(ビューアー)2017年5月26日(夕刊)10面)

高齢者差し押さえ最多 介護保険料滞納 1万3000人

(東京毎日(ビューアー)2017年3月24日(夕刊)12面)

 

トランプ氏 再び「敗北」 オバマケア代案 共和分裂、撤回

(東京毎日(ビューアー)2017年3月26日1面)

オバマケア 代替法案 下院通過 上院審議は難航必至

(東京毎日(ビューアー)2017年5月6日2面)

 

こんな本も・・・

三つの石で地球がわかる 岩石がひもとくこの星の成り立ち』(藤岡換太郎著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目には目を、歯には歯を(保険証、レセプト債など)

2017-03-17 | よもやまばなし社会保険

防げた災害死125人 宮城県内の病院 医療物資不足が原因

(東京毎日(ビューアー)2017年3月12日31面)

 ゆたかな社会にモノ不足。ため込むのではなくためつつ使うことが昨今は薦められるそうで。

使うことで忘れることがなくなるのかも。

 

世界初の人工「硝子体」東大・筑波大 網膜手術後 患者が楽に

(東京毎日(ビューアー)2017年3月10日10面)

歯周病治療に新薬 歯支える骨 増やす 患者の選択肢広がる 

 「セルフケア」不可欠 歯間ブラシが有効 大半の歯学部治験参加 重大副作用なく保険適用対象

(東京毎日(ビューアー)2017年2月1日10面)

 眼科の目と鼻の先にかかりつけの歯医者があるのを思い出し、エイヤっ!と歯もクリーニング。

花粉症にもまして涙目で眼の定期検診へ。

 

性同一性障害 本当の「私」 保険証「通称名」容認 国保組合 公的な身分証

(東京毎日(ビューアー)2017年2月7日27面)

性同一性障害 社会保険は通称名認めず 保険証、国保と対応に差

(東京毎日(ビューアー)2017年2月16日30面)

 ここのところ眼と歯とで交互に使うことが多い保険証。

眼と歯それぞれ覚えてもらえたのか、氏名欄から怪訝な顔をされることもなくなり。

 

患者申し出療養2例目 厚労省承認 補助人工心臓治療

(東京毎日(ビューアー)2017年2月7日25面)

常勤医師23施設で不在 刑務所・少年院など156施設 給与民間の6割、成り手不足

(東京毎日(ビューアー)2017年2月9日(夕刊)10面)

 予防はもちろん、イザというときはドコでも診てもらえる今の仕組み。

イロイロなところが携わりながらも、どこでも同じ値段・同じ水準が保たれている、本当に優れモノ。

 

医療支える高速ネット 瞬時にカルテ 患者対応充実 群馬大学が構築 災害時も迅速回復」

(東京毎日(ビューアー)2017年2月26日8面)

治療歴を研究活用へ 拒否しなければ共有可能 法案閣議決定

(東京毎日(ビューアー)2017年3月11日29面)

くらしの明日 私の社会保障論 日本リハビリテーション振興会理事長宮武剛 

 逆流する米の医療制度

(東京毎日(ビューアー)2017年3月8日11面)

英、国民保険料引き上げ中止 公約違反批判受け

(東京毎日(ビューアー)2017年3月8日6面)

 だからこそ自身の経験をほかのヒトに活かすことも必要になるのかも。

レセプト債販売で逮捕 千葉地検 商圏会社元社長ら 偽計容疑

(東京毎日(ビューアー)2017年2月16日31面)

レセプト債詐欺 救済に差 窓口の証券破綻 回復困難

(東京毎日(ビューアー)2017年3月13日(夕刊)10面)

国保赤字2843億円 高額薬や高齢化で給付増

(東京毎日(ビューアー)2017年3月1日1面)

 

 とはいえイロイロなヒトをひとくくりに、眼も歯もわからなくするのはもってのほか。

薬取り違え男児死亡 名前確認せず 東大病院に入院中

(東京毎日(ビューアー)2016年12月21日1面)

日大板橋病院 投薬ミス 一時心肺停止 鎮静剤などで4件

(東京毎日(ビューアー)2017年3月16日(夕刊)11面)

主治医 偽診断書認める 京都府立医大「病院長の指示で」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月1日31面)

大学病院長選挙 禁止へ 厚労省改正案 派閥争い「患者不在」

(東京毎日(ビューアー)2017年3月4日2面)

 

 “は”閥が多すぎて“め”に入らなくなる、 

"H"(原子記号)の個数の多さが良い水(H2O)の"目"安ではないことぐらい、

化学式がニガテな自分でもわかります。

水素水効能、根拠なし ダイエット3社に行政処分 消費者庁

(東京毎日(ビューアー)2017年3月4日)

水素で心停止後の脳機能改善

(東京毎日(ビューアー)2017年1月24日17面)

 

こんな本も・・・

浄土真宗とは何か 親鸞の教えとその系譜』(小山聡子著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする