goo blog サービス終了のお知らせ 

はかせ社労士 ぼちぼちお仕事中!

社会保険や働き方にまつわる「よもやま話」をご紹介します。
(扱う法律の内容は概要です)

裏の裏は表?(最低賃金/育休退園など)

2015-10-26 | よもやまばなし働き方
今こそ 社内運動会 多様な職種 顔合わせて「一体感」
(東京毎日(ビューアー)2015年10月14日(夕刊)10面)

 深まる秋、カイシャじゃなけれど同窓が集う機会に、
ウン十年ぶりに顔を会わせたゼミ同期生(新潟出身)、まさかこんなところで。
ソウナンデス、同窓がかつて集っていた都に捨てる神がいれば、
はるか離れた新潟には拾う神(?)がいたんです。

みなし制度」あすスタート 労働者派遣
(東京毎日(ビューアー)2015年9月30日28面)

 仕事は表向き、変わらないんだけど中身はね。
新潟はこれからドンヨリとした、なが~い冬を迎えます…。

くらしの明日 私の社会保障論 雇用安定は守られるか 
 改正派遣法の努力義務 湯浅誠 社会活動家

(東京毎日(ビューアー)2015年10月14日11面)

 働くこと以外に目を向ければ、住めば都?
時間はどのヒトにも平等、有効に使わない手はないのかも。

はたらく 正社員 週休3日の選択 
 ●スキル活用に狙い ●家庭・地域と両立

(東京毎日(ビューアー)2015年10月5日21面)
はたらく 限定正社員も店長に 
 ●「みんなが応援」●導入効果これから●不公平感の解消を

(東京毎日(ビューアー)2015年10月12日7面)
 
 働けないことが商機になる?見方を変えればイロイロなことが出来そうです。

トップインタビュー 住友生命保険 橋本雅博社長 就労不能保障で市場開拓
(東京毎日(ビューアー)2015年10月1日6面)
性的少数者配慮の企業 勤務意欲高く
(東京毎日(ビューアー)2015年9月28日(夕刊)10面
就活We 発達障害者専門に支援 「仕事を試着」し職業訓練
(東京毎日(ビューアー)2015年9月28日28面)
バス運転 補聴器可能 2種免許 障害者雇用に道 警察庁改正案
(東京毎日(ビューアー)2015年10月22日(夕刊)1面)
 
 とはいえ現実の世の中、ヒトそれぞれに“最低限”は必要。
その線引きを、どこにするやらされるやら。

くらしをひらく 全国平均18円上げスタート 最低賃金 なお低水準 
 非正規重い「1円」 経営者「見削るしか」 先進国 大勢は1000円超

(東京毎日(ビューアー)2015年10月19日3面)
時間外一部未払い ニチイ学館に是正勧告 福岡労基署
(東京毎日(ビューアー)2015年9月29日28面)

 だからといって、働くヒトだけ見てると大きな見落としも。

育児で昇給に遅れ、違憲判決
(東京毎日(ビューアー)2015年10月3日28面)
退園の停止認める さいたま地裁 所沢育休問題
(東京毎日(ビューアー)2015年10月1日25面)

 だからこそ、その時の気分に流されることなく、
どっしり腰をすえてぐるりと見渡す余裕が必要になるのでしょう。

大阪市 初の「分限免職」2年連続最低評価の2人
(東京毎日(ビューアー)2015年10月1日27面)
福島原発事故 廃炉作業被ばくで労災 厚労省初認定 白血病男性に
(東京毎日(ビューアー)2015年10月21日1面)
除染マスク コンビニ投棄 福島県内 常態化に環境省指導
(東京毎日(ビューアー)2015年10月26日(夕刊)9面)


 こんな本も…
弔いの文化史 : 日本人の鎮魂の形」(川村邦光著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒抜き(長時間労働/派遣法改正など)

2015-09-29 | よもやまばなし働き方
水説 休むのはだめですか?
(東京毎日(ビューアー)2015年9月2日(3面)

 学生は夏休みも、試験の採点や“オープンキャンパス”という名の営業、実習の巡回や引率など、
夏のほうが不規則な仕事が多くてカラダはボロボロ。
束の間の“転地(温泉)療法”も湯あたりで終わってしまう?

「労働生産性の向上を」 労働経済白書
(東京毎日(ビューアー)2015年9月15日(夕刊)8面)
地方転職に前向き 7割
(東京毎日(ビューアー)2015年9月10日21面)
本社の地方移転9割否定 東京の147社 経団連調査「利便性」「取引先・官庁が集中」
(東京毎日(ビューアー)2015年9月16日6面)

「長時間労働 体に毒 英など研究チーム発表 週55時間以上で脳卒中1.3倍
(東京毎日(ビューアー)2015年9月4日(夕刊)1面)
働く女性 3割「痩せ」都心の20~30代調査 長時間働くほど栄養不足
(東京毎日(ビューアー)2015年6月13日24面)
「持ち帰り残業原因でうつ自殺」提訴
(東京毎日(ビューアー)2015年9月15日28面)
ABCマート書類送検 法人と店長ら 長時間労働強いる 労基法違反容疑
(東京毎日(ビューアー)2015年7月3日27面)
精神疾患の労災 最多 長時間労働の影響深刻 厚労省調査
(東京毎日(ビューアー)2015年6月26日27面)

 カラダの毒を抜くにはどうすればよいのか?
働くために休む、という発想そのものがまちがいなのか??
今年12月から始まる「ストレスチェック」の実施に向けた講習で考えることしばし。

はたらく 「健康一番」企業が応援
 ●健診 ポイント付与 ●歩数計でチェック ●法人向け 商機もの

(東京毎日(ビューアー)2015年8月10日13面)
教えて!ワークルール 有給休暇はいつでも取れる パート、バイトにも権利
(東京毎日(ビューアー)2015年7月20日11面)
お悩み解決 仕事&家庭 時短、働きやすくするには 情報は共有し質を重視
(東京毎日(ビューアー)2015年6月21日8面)
霞が関「ゆう活」始まる 朝型勤務「美容院へ」「子どもとすごす」
(東京毎日(ビューアー)2015年7月1日(夕刊)10面)
「ゆう活」1カ月、狙い通りに進まず
(東京毎日(ビューアー)2015年8月8日26面)

派遣法改正案 参院可決 直接雇用遠のく 救済策 目前で骨抜き
(東京毎日(ビューアー)2015年9月10日2面)
牧太郎の大きな声では言えないが… 教員が「ハケン」なんて…
(東京毎日(ビューアー)2015年8月24日(夕刊)2面)
残業代ゼロ」今国会断念 政府・与党方針「安保法案に影響」
(東京毎日(ビューアー)2015年7月30日2面)

 休みを求めて働こう!とひとりで職場を転々とするのもなかなかシンドイ今日この頃。
休みも仕事もなかまと分かちあう、というスタンスで。

求人票約束違反 残業代求め提訴 東京の運転手
(東京毎日(ビューアー)2015年8月4日29面)
高校生ユニオン発足へ 全国初 違法労働強要に対処
(東京毎日(ビューアー)2015年8月25日(夕刊)10面)
塾の賃金設定で運営会社に勧告 労基署「是正を」
(東京毎日(ビューアー)2015年8月26日27面)
賃金支払い求め飲食会社に団体交渉
(東京毎日(ビューアー)2015年9月11日30面)

 目指せ!天職(てんしょく)!!第一候補がこの文字。名(迷)変換?

働き方見直し 評価課題 週休3日制や定年引き上げ
(東京毎日(ビューアー)2015年8月21日4面)
狙われる?貧困層の若者 「経済的徴兵制」への懸念
 「苦学生求む」自衛隊勤務で学費無料/下位階級は大幅な定員割れ

(東京毎日(ビューアー)2015年7月23日(夕刊)2面)

こんな本も…
「働くこと」を問い直す」(山崎憲著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ、働く?(改正派遣法/同一労働同一賃金法など)

2015-06-20 | よもやまばなし働き方

大卒求人倍率 1.73倍 0.12ポイント改善、伸びは鈍化 民間調査

(東京毎日(ビューアー)2015年4月23日28面)

「金の卵」確保に躍起 

ハワイで入社式「丸亀製麺」トリドール 全美容部員 正社員に 資生堂が発表

(東京毎日(ビューアー)2015年4月28日7面)

 

 職場の就職ガイダンス「売り手市場」というコトバを使いつつも「だからこそ慎重に選ぼう」

面接で明日からでも!と握手を求める社長さんには要注意。

「 「ブラック企業」社名公表 行政指導段階で 厚労省 18日から

(東京毎日(ビューアー)2015年5月16日28面)

 

派遣法改正案 衆院通過 非正規固定化の恐れ」 

(東京毎日(ビューアー)2015年6月19日(夕刊)1面)

専門職も「雇い止め」続出 26業務 派遣法改正先取り?

(東京毎日(ビューアー)2015年6月2日24面)

 同じ職場で同じヒトの3年以上ハケンはNG

→けれどヒトが変えればハケンのポストはそのままでOK

 →ハケンのヒトは職場を代えて(代えさせられて)またはハケンに?というからくり。

 ならばカイシャは何を狙うか?

 

同一労働同一賃金法案 民・維が共同提案へ

(東京毎日(ビューアー)2015年5月26日2面)

同一賃金法案 骨抜き 自公維修正「均衡待遇」追加

(東京毎日(ビューアー)2015年6月12日2面)

 

 仕事が同じでもカイシャが変わればお給料も変わる、

せめてカイシャのなかでは同じであってほしいところだけど…。

妊娠後の休職命令、違法 東京地裁 CAが日航を提訴

(東京毎日(ビューアー)2015年6月17日29面)

不当解雇だ」と日本IBM提訴 元社員の男性

(東京毎日(ビューアー)2015年6月4日26面)

「配転断り解雇は無効」 元記者勝訴

(東京毎日(ビューアー)2015年5月29日29面)

追い出し部屋」は違法 大和証券など 150万円支払命令 大阪地裁判決

(東京毎日(ビューアー)2015年4月25日28面)

 

 正社員の利用が多い裁判は、働くヒト全般には敷居が高く、

労働関連ではカイシャの名前が判例のタイトルになってしまうのが通例。

他方で特定社労士もかかわるあっせんは、非正規労働者の利用が多いとのこと。

労働紛争9割 金銭解決 厚労省調査 制度化議論の材料に

(東京毎日(ビューアー)2015年6月16日28面)

 

労災受給も解雇可能 最高裁「打ち切り補償」初判断

(東京毎日(ビューアー)2015年6月9日27面)

 労災保険はその名のとおり労働者のため、で保険料を納めるカイシャのためにもなる。

もっとも事故を起こすのはヒト、防止が大前提なのは日本だけでなく世界の願い。

過労死ゼロへ数値目標 大綱素案 労働時間や休暇取得

(東京毎日(ビューアー)2015年5月26日1面)

労災根絶目指し基金 G7 途上国の劣悪環境改善

(東京毎日(ビューアー)2015年6月8日6面)

 

裁量労働で過労死認定 三田労基署 遺族側が立証

(東京毎日(ビューアー)2015年5月12日1面)

通勤途中事故死 過重労働が原因 川崎・母親ら提訴

(東京毎日(ビューアー)2015年4月25日28面)

精神疾患原因25% 派遣自衛隊員56人自殺 4人は公務災害

(東京毎日(ビューアー)2015年6月6日25面)

警部の公務災害認定 福島県警 パワハラ苦に自殺

(東京毎日(ビューアー)2015年6月9日25面)

 人生の3分の1は眠り、残りの3分の2をどう使うか?

さらに永い眠りになんてことはゴメン!生きることに使いたいもの

 

くらしの明日 私の社会保障論 山田昌弘 中央大教授

 定時退社は世界標準 ワーク・ライフ・バランス 定着遠い日本

(東京毎日(ビューアー)2015年6月10日11面)

参観日や祭りは有休を ●生産計画の見直しも ●地域の行事に利用 ●取得は半分以下

(東京毎日(ビューアー)2015年6月8日17面)

 

こんな本も…

働く。なぜ?」(中澤二朗著)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間(ヒト)らしく羽ばたくために(マタハラ/残業代ゼロ)

2015-04-24 | よもやまばなし働き方

絶滅危惧種の海鳥、繁殖 小笠原で初確認 オガサワラヒメミズナギドリ

(東京毎日(新潟)2015年3月25日28面)

アホウドリ 小笠原で繁殖 ヒナDNA鑑定 戦後初確認

(東京毎日(新潟)2015年3月26日29面)   

 

 船に揺られること1日あまり、たどり着いた“南の島”は海に山に、毎日がオドロキの連続。

新潟のことなどすっかり忘れてしまいました。

 

病院内マタハラ 77万円賠償命令 札幌地裁

(東京毎日(ビューアー)2015年4月18日7面)

妊娠社員 酷な労働 「9時間以上」16% 早産リスク懸念 連合調査

(東京毎日(ビューアー)2015年2月25日28面)

マタハラ男女とも加害者 実態調査 制度詳しい人事部も

(東京毎日(ビューアー)2015年3月31日28面)

特集ワイド うっかりマタハラ発言していませんか?

 上司の発言は録音すべし 加害者には女性も オーダーメードの配慮を

(東京毎日(ビューアー)2015年4月16日(夕刊)2面)

 

 ホエールウォッチングもその一つ。メス1頭にオスが群れる様子は自然そのもの。

ただ追われるメスにとっては大ケガになりかねず、逃げるのに必死なんだそう。

さて人間(ヒト)は?

 

少子化対策 男性「産休」20年に8割 大綱原案 取得目標を新設

(東京毎日(ビューアー)2015年3月31日2面)

東邦銀、孫のため「育休」 子育て世代を間接支援

(東京毎日(ビューアー)2015年4月14日6面)

 

漫画で学ぼう労働法 サイトで公開 高校・大学生向け 厚労省

(東京毎日(ビューアー)2015年4月20日30面)

 オドロキや歓びが無い現実の仕事のことなどさっぱり忘れたかったけど、今はなぜか新潟…。

トップダウンの職場であっても、せめて人間らしく働けることを。

 

にゅーす360度 紙面審査委員会から 残業代ゼロVS脱時間給 言葉のマジック

(東京毎日(ビューアー)2015年4月11日25面)

「残業代ゼロ」制度 労基監督官「反対」半数 労組アンケ「指導の根拠失う」

(東京毎日(ビューアー)2015年4月3日12面)

「残業代ゼロ制度」NO 学者ら「考える会」発足 「人間らしい生活喪失」

(東京毎日(ビューアー)2015年4月14日30面)

 

 ゼロなのだから、仕事そのものが無くなればそれに越したことはないわけで。

残業時間5年連続増加 労働時間は減少

(東京毎日(ビューアー)2015年2月19日29面)

不払い残業代の支払い求め提訴 不動産仲介元社員

(東京毎日(ビューアー)2015年2月13日26面)

自殺「業務起因」 男性の労災認定 秋田地裁

(東京毎日(ビューアー)2015年3月7日28面)

「光通信」社員死亡は過労死 大阪地裁認定

(東京毎日(ビューアー)2015年2月5日26面)

 

 無くなるどころか亡くなる、なんて恐ろしいことになる前に、

人間(ヒト)には羽は無くとも知恵をはたらかせることで、いろいろなところへ羽ばたけるはず!

教えてワークルール 働く人を守る労安法とは 身体、精神の配慮 企業に義務付け

(東京毎日(ビューアー)2015年3月30日15面)

 

こんな本も…

アホウドリを追った日本人―一攫千金の夢と南洋進出」(平岡昭利著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりかえし(原発労災/外国人技能実習制度など)

2015-01-29 | よもやまばなし働き方

20年 伝え続ける 阪神大震災

(東京毎日(ビューアー)2015年1月18日1面)

Sストーリー 支え合いの連鎖 災害ボランティア 先駆者の20年

 格差、差別への憤り マニュアル化に危機感

(東京毎日(ビューアー)2015年1月18日4面)

 

 20年前に西で体験した出来事は、東で生かされているでしょうか?

 

東電社長呼び注意 厚労省 原発で作業事故続き

(東京毎日(ビューアー)2015年1月24日7面)

原発労災訴訟で遺族の請求棄却 静岡地裁

(東京毎日(ビューアー)2014年12月26日27面)

 

 復旧に留まらない復興は、当時でも途方に暮れる話でしたが、

被災地以外でも求められるようになるとは想像できませんでした。

 

高校生に除染作業 那須の会社 労基法違反の恐れ

(東京毎日(ビューアー)2014年12月25日10面)

 

 人手が足りないのか、それとも安上がりにしたいのか、

いずれにせよヒトを蝕む動きには、同じヒトが創る仕組みで臨むしかありません。

 

「安い労働力なら失敗」 介護分野に外国人実習生

 施設側 日本人並みの処遇を

(東京毎日(ビューアー)2015年1月27日30面)

 

 だれのためなのか、なんのためなのか、“これ以上”を求めないことが必要なのかも。

 

介護報酬2.27%カット 職員処遇改善で別枠確保

(東京毎日(ビューアー)2015年1月15日12面)

 

専門資格受講に訓練給付 雇用対策につながるか

(東京毎日(ビューアー)2014年12月26日13面)

厚労省、若者の就労支援対策まとめ

(東京毎日(ビューアー)2015年1月24日27面)

 

 他方でこれからの機会を奪わないことも重要。

学ぶことで、“自分だけではないんだ”と気がつくことも。

そしていつの日か、まったく違う場所で生かされるかもしれません。

 

特集ワイド 社内失業しないためにも… 今年こそ!独学

(東京毎日(ビューアー)2015年1月13日(夕刊)2面)

小中学校で起業家教育 政府、来年度から全国拡充 

 モデル校指定やパンフ配布

(東京毎日(ビューアー)2015年1月5日2面)

 

 こんな本も…

ものの言いかた西東」(小林隆・澤村美幸著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縛られない日々?(テレワーク/残業代ゼロなど)

2014-11-20 | よもやまばなし働き方

日々是好日 昼寝で効率アップ 仕事はかどり企業推奨、枕も種類豊富

(東京毎日(ビューアー)2014年9月15日17面)

 

 窓から見える飯豊連峰もすっかり真っ白。日に日に寒くなり布団から出たくない毎朝。

昼に寝れば朝はスッキリ起きられる?

 

「働かないおじさん」増殖中!? 

 原因は大企業の年齢構成の悪さ?/IT化のスピードについていけず…

(東京毎日(ビューアー)2014年10月8日(夕刊)2面)

 

 働かない理由はイロイロのよう。

決まったやり方に縛られる偏“職”にならないことで、周りゆとりが出てくることもある模様。

 

スマホでバイト面接予約 ファミマ 手間を軽減、人員確保

(東京毎日(ビューアー)2014年8月8日7面)

 

 学生の頃は紹介所に毎日出掛けたものでしたが、今ではシュッしてスマートに。

でもいまだ持っていないケータイ電話。場所に縛られないのなら、時間がどんどん生まれてきそう。

 

「勤務時間外、業務連絡禁止? 

 ドイツ最大州 労働相提言「心身に負担」法制化巡り論争に

(東京毎日(ビューアー)2014年8月8日(夕刊)12面)

夢のゆとりテレワーク 

 仕事と育児・介護両立 プライベート侵食 長時間労働の恐れ

(東京毎日(ビューアー)2014年8月21日8面)

 

自宅残業で労災認定 うつで自殺 作業再現し確認 金沢労基署

(東京毎日(ビューアー)2014年11月7日26面

 

 時間に縛られなさすぎるのもそれはそれで考えもの。

働き甲斐も他のヒトが計ってくれて初めて見えてくるもの。

 

残業代低額 大企業1割 厚労省調査 割増率50%以下

(東京毎日(ビューアー)2014年11月14日(夕刊)10面)

秋田魁新報社、残業代7500万円未払い

(東京毎日(ビューアー)2014年11月5日8面)

「残業代ゼロ」生活設計に影響 ●対象拡大の可能性 ●自分の仕事以外にも

(東京毎日(ビューアー)2014年10月6日16面)

 

水説 人を大切にする経営

(東京毎日(ビューアー)2014年10月1日3面)

 

 “人を大切にする”と胸を張るカイシャが働くヒトのガンバリを、

本人の希望だからとトコトン使う、大切にしてるヒトっていったい誰なんでしょう?

 

水説 企業を目覚めさせる

(東京毎日(ビューアー)2014年10月8日3面)

「過労死ライン」残業 若者2割超 非正規 生活は親の収入頼み

(東京毎日(ビューアー)2014年9月26日30面)

 

就活力 「ブラック」離職率で見抜け ●大学側、手回らず ●客観的データで

(東京毎日(ビューアー)2014年10月27日19面)

 

 お客様もヒトならば働くのもまたヒト。

”心地良い”フレーズに縛られない・踊らされない、雇うのもまたヒトですから。

 

正社員は「負け」!? 若者の「ゆるい就職」

 慶大特任助教が提案 週休4日で月15万円 「人生、仕事のためじゃない」…使い捨ての懸念も

(東京毎日(ビューアー)2014年9月24日(夕刊)2面)

 

 こんな本も…

酒場詩人の流儀』(吉田類著)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンキリ(女性/労働時間規制/新入社員など)

2014-08-24 | よもやまばなし働き方
 恒例の対策講座、今年の夏季に2コマをキリよく集中担当、
汗をカキカキの講義、業界の特徴か女性の割合がやはり多い。

女性向け補助金拡充 格差解消へ政府が指針
(東京毎日(ビューアー)2014年8月6日5面)

 “女性”を前面に打ち出す新たな制度の数々、働くヒトの数を補うものなのか、それとも?

労働力 高齢者、主婦頼み
(東京毎日(ビューアー)2014年7月31日9面)

女性の育休取得83% 昨年度の厚労省調査 中小、体制不十分 07年度以降最低」 
(東京毎日(ビューアー)2014年8月20日2面)

 女性の取得率が前年を下回ったというのも気になるが、
男性が2%前後をウロウロしていることのほうが気になるところ。

初の男性特集―「女性の活躍」促す共同参画白書
(東京毎日(ビューアー)2014年6月18日6面)
都議会が「ブラック企業大賞」候補 特別ノミネート やじ問題「自浄力なし」
(東京毎日(ビューアー)2014年7月31日29面)

労働時間規制 対象外「1000万円以上」 甘利担当相 厚労省と調整
(東京毎日(ビューアー)2014年6月11日2面)

 イロイロなヒトが働くことでお仕事が増えるのか、多くのヒトがお仕事を分かち合えるのか。
働いた成果はキリのいい数字(金額)で計ることができるだろうか?

新労働時間制度に過労死遺族「反対」
(東京毎日(ビューアー)2014年8月2日26面)
勤務時間外、業務連絡禁止? 
 ドイツ最大州 労働相提言「心身に負担」法制化巡り論争に

(東京毎日(ビューアー)2014年8月8日(夕刊)12面)

 キリのよいものをポンと上乗せしてあとは働くヒトまかせ、
あるいは上乗せされていることすら知らされていなかったとしたら…。
成果は前もって決められている?

固定残業代は無効 未払い分求め運送会社提訴
(東京毎日(ビューアー)2014年6月6日(夕刊)12面)
固定残業代 求人9割に明記なし 
 弁護士ら、ハローワーク調査 長時間労働の温床に

(東京朝日(デジタル)2014年8月10日4面)

なるほドリ人出不足が深刻化してるって? 少子化で若者奪い合い
(東京毎日(ビューアー)2014年7月20日6面)
ゆとり反映 大望抱かぬ新入社員
(東京毎日(ビューアー)2014年6月27日26面)
終身雇用希望 76% 新入社員 強まる安定志向 最終目標「部長」最多
(東京毎日(ビューアー)2014年6月19日6面)

 そんな状況を目の当たりにする新入社員、売り手市場で強気に仕事を選んでいるのか、
それともバランスが崩れた働く現場を安定させる担い手になるのか、
迎え入れる先輩の力量もまた問われています。

若者応援企業でパワハラ 24歳女性 賃金、慰謝料求め提訴
(東京毎日(ビューアー)2014年8月8日26面)
ブラックバイトに対抗 学生が労組結成
(東京毎日(ビューアー)2014年8月2日26面)
心の病 労災請求最多1409件 パワハラ、セクハラ改善せず 昨年度
(東京毎日(ビューアー)2014年6月28日29面)
はたらく 社員のストレス診断義務化
(東京毎日(ビューアー)2014年8月4日)
若手の離職を防ぎ、育てて、業績アップ! 部下を上手に褒める
(東京毎日(ビューアー)2014年7月1日(夕刊)10面)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものさし(ワーク・ライフ・バランス/過労死防止法/労働時間規制など)

2014-05-30 | よもやまばなし働き方
大学生の就職率改善でも…既卒就活「諦めないで」 企業、大学の支援広がる
(東京毎日(ビューアー)2014年5月16日(夕刊)10面)
 4月から職場の就職委員に。
求人票を貼りながら、就職後の働く姿を考えることしばし。

低い賃金 介護疲弊 相次ぐ離職「仕事夢ない」 平均を9万円下回る
(東京毎日(ビューアー)2014年4月27日3面)
介護職員 処遇改善法案成立へ 与野党修正合意 賃上げ額明示せず
(東京毎日(ビューアー)2014年5月10日5面)

雇用改善の日本 生活充実度20位 OECD調査
(東京毎日(ビューアー)2014年5月6日4面)
 “雇用”は昨年より順位を上げたものの、
“健康状態”や“仕事と生活の調和”は低かったとのこと。

過労死防止法案成立へ 衆院委通過 国に実態調査促す
(東京毎日(ビューアー)2014年5月24日2面)
仕事より家庭」は無責任か 
 息子の入学式出席の担任教諭 母親たち 常に選択迫られ

(東京毎日(ビューアー)2014年5月26日20面)

日本郵便 非正規が提訴 同じ仕事「手当支払え」
(東京毎日(ビューアー)2014年5月9日27面)
「非正規格差 違法」東京メトロ相手に賠償提訴
(東京毎日(ビューアー)2014年5月1日10面)
元臨時職員「雇用主 毎月切り替え」 「社保料逃れ」と長崎県提訴
(東京毎日(ビューアー)2014年5月2127面)

 人生はイロイロだから、働き方もイロイロのはず。
だからといって働く期間だけで値踏みされるのでは、働く気も失せてしまいそう。

正社員と非正規 何が違う 契約有期か無期かで処遇の差
(東京毎日(ビューアー)2014年5月12日21面)
無期雇用転換 対応は二分 ●5年で雇い止め ●正社員化推進も
(東京毎日(ビューアー)2014年5月5日19面)

専門職 労働時間規制なし 年収数千万 厚労省容認に転換
(東京毎日(ビューアー)2014年5月28日1面)

 ならば働いた中身で勝負、と意気込んでもカラダにやさしく働けるかどうか?
期間や時間にせよ中身のせよ、
イロイロな働きのためには物差しは大いに越したことはない?
10時間違法労働の疑い 福島第1原発 収束作業下請け 是正勧告
(東京毎日(ビューアー)2014年5月15日11面)
夜通し作業 賃金不払い 被災地 細る下請け 宮城相談7割増 深刻な建設業
(東京毎日(ビューアー)2014年5月10日(夕刊)1面)

うつ病からの復職支援 ●人との拘留が重要 ●機関ごとに特色
(東京毎日(ビューアー)2014年5月19日15面)

 先日の衛生管理者の講習にて、まずは聴くこと、
という言葉が耳に痛い今日この頃…。

ファストフード労働 35カ国で改善要求 15日、渋谷でビラ配り
(東京毎日(ビューアー)2014年5月13日28面)
すき家深夜営業中止/ワタミ60店閉鎖 「時給1375円」も求人難 景気回復で人材奪い合い
(東京毎日(ビューアー)2014年5月5日1面)
迫る荒波 賃上げ必死
(東京毎日(ビューアー)2014年5月17日8面)
夏の賞与 伸び最高 大手平均88万円 8.8%増 バブル期超え
(東京毎日(ビューアー)2014年5月30日8面)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることなら(雇用契約/求人情報/医療勤務環境改善支援センター)

2014-04-17 | よもやまばなし働き方
 5年の任期が終わり、この4月に契約更新。

ユニクロ 1.6万人正社員化 パート・バイトの半数
(東京毎日(ビューアー)2014年3月19日(夕刊)1面)
イケア日本法人 有期パート廃止 新制度で待遇改善
(東京毎日(新潟)2014年4月17日7面)
12年度も派遣労働者の減少続く
(東京毎日(ビューアー)2014年4月1日 30面)

 同じ職場で働く期間としては今が最長に。
次に狙うは、できることならお給料アップ?

政府賃上げ調査 企業名含め公表 5月までに
(東京毎日(新潟)2014年3月14日7面)
パナ、減額賞与を返還 業績回復で半分を
(東京毎日(ビューアー)2014年3月5日(夕刊)6面)
賃上げ7000円超 16年ぶり ベア実施反映
(東京毎日(新潟)2014年4月17日7面)

非正社員 遠い賃上げ 「ベア、まるで別世界の話」」(東京朝日(新潟)2014年3月8日9面)
水説 同じ賃金 手にする日」(東京毎日(ビューアー)2014年4月16日3面)

 期間は"量"ですが、給料は"質"で決まる?それとも"量"で決まる?
"質"や"量"は働きで決まる?それとも働き以外も含めて決まる。
立場が違うと、まるで違うハナシになってしまいます。

非正規5000人が労組加入 三菱UFJ銀行 待遇改善目指し
(東京毎日(ビューアー)2014年4月5日7面)
コンビニ店主は労働者 岡山県労働委 団交受け入れ命令
(東京毎日(ビューアー)2014年3月21日28面)

 そんなことを考えるときには、生きていくため、
ということは忘れないほうが良いようで。

うつ理由に解雇、二審を破棄
(東京朝日(新潟)2014年3月25日35面)
過労自殺訴訟、渡辺氏が反論
(東京朝日(新潟)2014年3月28日33面)

 そしてできることなら、“まっとう”に生きてゆきたいもの。

求人募集要項 よく読んで
(東京毎日(ビューアー)2014年3月21日15面)
うその求人横行 職安に苦情 年7700件
(東京毎日(ビューアー)2014年4月8日(夕刊)9面)

 自分自身も、できることならいっしょに働くヒトもそうありたい、
と思いつつ新しい5年のスタートです。

医師・看護師 働きやすく 勤務環境改善へ 計画作り求める 厚労省、医療機関に
(東京朝日(新潟)2014年3月21日7面)
*社労士会の取組み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足もとで(労働法制/雇用対策など)

2014-02-28 | よもやまばなし働き方
 一年で一番短い月2月、今年はオリンピック観戦もソコソコに、
各地を旅することが多い月でした。

「所定外」労働時間が大幅増 12月の県内勤労統計
(長野日報2014年2月17日2面)
短時間労働の時給 微増 13年厚労省調査 男性1円、女性6円増
(東京朝日(新潟)2014年2月21日8面)


 目いっぱい進む日もあれば、雪に阻まれ留まることも。
そういった時こそ無理は禁物。

「過重業務で看護師死亡」酒田で勤務 国を相手に 遺族、労災認定求める
(山形新聞2014年2月4日27面)
「長時間労働が原因で自殺」ヤマダ電機を提訴 元社員遺族
(東京朝日(新潟)2014年1月9日25面)
うつ休職」前兆 勤務データで察知 システム会社が企業向け警告サービス
(東京朝日(新潟)2014年2月9日5面)
うつ復職へ リハビリ施設 通勤訓練・模擬職場で会議
(東京朝日(新潟)2014年2月26日26面)


 留まりっぱなしで埋もれてしまいそうになったら後押ししてもらうことも必要、
ただ勇み足ですくわれてしまうないように。

転職促進策拡充へ 国の助成金 1人あたり60万円
(東京朝日(新潟)2014年2月22日7面)
緊急雇用助成金4社が不正受給 静岡労働局発表
(静岡新聞2014年2月11日25面)


 足もとがどうなっているのかの確認も大切。
人生にはイロイロな道筋があるものです。

雇用延長で研究者に道 改正労働契約法 特例で5年→10年 
 不安定な身分、変わらず

(東京朝日(新潟)2014年1月23日28面)
専門的な労働者 5年ルール除外 厚労省原案
(東京朝日(新潟)2014年2月15日7面)
再雇用の高年齢者 5年ルール適用外 厚労省方針
(東京朝日(新潟)2014年1月25日9面)
派遣、無期限受け入れへ 審議会最終報告 生涯ハケンに不安
(東京朝日(新潟)2014年1月30日7面)


 道筋がイロイロなだけに、ルールも複雑に。
ただ複雑すぎて、知ってるヒトしか使えない/だれも使いこなせないのでは用無し。
常日頃からのメンテナンスもかかせません。

特殊公務災害認定求め地裁に提訴 震災不明看護師の夫
(山形新聞2014年2月5日25面)
津波で行員犠牲 七十七銀行訴訟 安全配慮義務 違反認めず
(東京朝日(東京)2014年2月26日38面)


 足元をふみ固めながら進んで行くうちに、思わぬヒトやコトと出会うことも。
それもまた人生の醍醐味(だいごみ)。

スタバ、全契約社員を正社員に
(東京朝日(新潟)2014年2月27日11面)
パートと正社員 差別禁止を拡大 厚労省が法改正案
(東京朝日(新潟)2014年1月24日8面)
日雇い派遣 条件緩和 派遣法見直し 労使に最終案
(東京朝日(新潟)2014年1月18日7面)

外国人労働者71万人 過去最多
(東京朝日(新潟)2014年2月1日7面)
実習生の給料を着服容疑
(東京朝日(新潟)2014年1月17日33面)
建設業で外国人実習生拡大 閣僚会議 被災地復興・五輪準備に
(東京朝日(夕刊)2014年1月24日2面)

就活男子 イクメン希望 働く女性 支援アピール
(東京朝日(新潟)2014年2月13日7面)
子育て支援企業「くるみん」認定25年まで延長へ
(東京朝日(新潟)2014年1月6日4面)
特別養子縁組育児休業給付金
(東京朝日(新潟)2013年12月28日7面)

就業者の減少抑制 高齢者・女性がカギ 2030年、厚労省推計
(東京朝日(新潟)2014年1月28日7面)
企業の女性登用 HPで公開 管理職数・育休取得率…1100社分
(東京朝日(新潟)2014年1月31日5面)


 雪が融け、足もとから草木が芽吹きだす春はもう間近。
送り出すことがあれば、新たに迎え入れることもある季節が
今年もやってきます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする