【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

『イン』から振るのがすべて、じゃない!

2020年07月28日 11時19分53秒 | スポーツ

 

 


アウトサイドインは悪!

練習をたくさんするゴルファーや
スイング向上に興味のあるゴルファーは
特に そうだ! と 思っているんじゃないかしら…。

上手く行かないと
 その言葉を耳にする、結構、何度も。


緩やかに、時には数十年をかけて
刷り込まれた スイングの禁忌 に等しい状態で
画像などが盛んに出るようになったこの10年、
スイング軌道論が盛んになった この20年 で
 👣更に強く染み込まれた…… のでは と思います。


(インから振るのがすべて!じゃない_Moment●骨盤をしっかりまわした状態、
●肩ラインだけを右に向けた状態、
そのどちらであったとしても
俗に言う トップの状態から
ダウンスイング側、
打つ側に回転を始めると
本来、ゴルフクラブは
写真で言うと 矢印の
ボールの方向に行きます。

ボールを打たない と言う条件で
からだだけ向きを変えれば 当然、そうなります。

アウトサイドインを嫌う方は
その 回転によって クラブが ボールの方に寄る、
前に出るコトを嫌っている…
 もう、それは既に条件反射化しているかも知れません。





実験してみました…が…、
(インから振るのがすべて!じゃない_Moment(2)❶トップの状態から
手、腕を先行させ
シャットのイメージを強く持って
ワッグルのように
そこを繰り返すと
ヘッドやシャフトは
自分の肩越し~首あたり の間あたり 
通過して やや下向きですが、ボールの方に近づきます。
 そのラインを強く意識しています。
(ここは視覚で自分でも 確認済み です)

(インから振るのがすべて!じゃない_Moment(3)そのまま、意識は全くそのまま、
これに ダウンスイング、からだの回転、
向きの変更を加え、打撃の方に向かうと
その速度によって 腕やクラブは遅れ、
特にヘッドの重さ(
長さが加わっていますからね)
結果、肩から出てくるように
ヘッドやシャフトは出ていきます。
かなり シャットな意識 を持っていても
クラブヘッドの構造、重心距離の存在によって
シャットは解消されてしまいます。

自分の思っている 軌道 よりも 二つ位 寝る(倒れる)感じ になります。

(インから振るのがすべて!じゃない_Moment(4)➁今度は…
始めから 肩辺り のラインを想定して
(よく目にする スイング軌道通り)
ダウンスイングを始めると
これも同じく クラブは倒れ、
なんと 、結果は
脚を横(斜め)切るようなライン
 になる訳 です。
重さを構成する長さやクラブの姿勢が より重たくなる状態になった為、
①の実験の差よりも 大きく、想定よりもクラブは寝てしまいます。



トップオブスイングからからだをまわせば、
そのからだの回転が 肩ラインだけであっても、
骨盤から上であっても
肩やクラブは ボールの方に近づきます(前に出ます)
そのまま 打ちに行けば 良い訳ですが
アウトサイドインを嫌い、それを留めてしまう、
もしくは 動作の進行に逆行させてしまう

・・・もしかすると 刷り込みから生まれた 本能的な動き
条件反射的な動き の可能性もあるかも知れませんが、

それによって からだの回転と言う流れ、動作に乗れず、
からだの向きの変更で行える、済ませられることを『逃し』
その結果、手で振らなくてはならない… のかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕使いとからだの回転の関係

2020年07月28日 11時03分43秒 | スポーツ

腕使いとからだの回転の関係

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフスイング  同一ゴルファー スイング変遷シリーズ➀

2020年07月27日 14時17分28秒 | スポーツ

ゴルフスイング  同一ゴルファー スイング変遷シリーズ➀

 

左:現在 右:過去 力感の無い㊧のスイングの方が圧倒的に飛びました 若い時より、今の方が飛びます スイング動作…的にここまで変わる人は少ない、かも❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リシャフト…のお話し

2020年07月27日 06時33分59秒 | スポーツ

SNS、ネットの時代です。

世の中にはいろんな人がいます。

例えば、リシャフト…
ドライバーのリシャフトをする人 は
勿論、メーカーや機種で選ぶこともしますが、
シャフトの硬さ では

●同じ硬さを選ぶ人もいれば、
●今までより 硬いシャフトを選ぶ人、
●今までより 柔らかいシャフトを選ぶ人 

 割合は別として 3種類の人がいます。

割合としては 硬いシャフト
特に わざわざ リシャフトする場合、
 より硬いシャフトにする人が多い、とは思いますが、
さて SNS上で
 リシャフトしたことを写真付きで 告知する「ような」人は
 その どれが一番多いと思いますか❓

フェースローテーションのないゴルフスイング_Moment(6)


何らかの理由で 今までよりも柔らかいシャフト を
リシャフトした人が 写真付きで SNS上で告知する でしょうか…。

また、どうですか と質問されたら
俺には使いこなせないよ
「○○社のなんとかってシャフト(自分のシャフト)は全然ダメ」 と言うでしょうか❓

ヘッドスピードはどの位ですか と聞かれたら
背伸びした数字を言わないのでしょうか❓

と、同時に リシャフトをしよう と思っている人が
それを参考にしないのでしょうか❓
硬いシャフトがリシャフトされるコトに影響しているのでは…❓

ネットの上の ヤフオクもメルカリ、
 ネットオークション系や中古の個人売買市場は
硬いシャフトの墓場状態 です。


厳しく言えば ヘッドスピード1割増し が
SNSゴルファーの現状。。。ですし、
例え そのスピードが出た としても
 車で言うところの 最高速度で、巡航速度 ではありません。
コースへ出たら くたびれもしますし、
 疲れた時に助けて貰いたい のなら
若干、柔らかめの方が圧倒的に楽です。
✋硬いシャフトは 肘や手首、
場合によっては 首や腰 などにもキマス ので
くれぐれもお大事に。

 

004


現実、20年前に比べ ドライバー…だけ ですが、
硬さの基準は かなり大幅に下がっています。
現状の Xシャフトは モノによっては
 20年前のRシャフトよりも柔らかい…なんてのはザラにあります。
現代の硬い…シャフトとは言っても
 ドライバーに 振動数300cpmオーバー のシャフトを
 指す人は プロでもそう居ないでしょう。

アマチュアの場合、硬いシャフトが必要
(本当に怪力、超Highヘッドスピードの人を除き)
と言う方の多くは 必ず ロフトもプロ並み、
場合によっては プロ以上にきついモノを使う例が多いでしょう。
つまり ロフトを開いて こすっている というコトです。
そこから 考えると 柔らかいシャフトで
 がっちり つかまえると スピン過多 になってしまうので
つかまえきれず こぼれる 硬さが 必要、
フェースにのせきれない、つかまえきれない硬さが 必要、
 というのがプロとしての 私の意見です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のドライバーショット

2020年07月26日 20時14分13秒 | スポーツ

ある日のドライバーショット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイング迷宮はここから

2020年07月26日 16時28分40秒 | スポーツ

 

 

新しいクラブやシャフトをテスト、開発をする際
その新しいモノと…
弊社で言うと新しいというのは「より柔らかい」を指します
市販のクラブや従来のものとを打ち比べたりします。

IMG_0002
sample 2009_09_29_23_49_15-1481フレームショット
sample 2009_09_15_19_49_13-17フレームショット
OGPイメージ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

重〜いヘッド&柔らかなシャフトを通して ゴルフを考え スイングを学べるゴルフクラブを追求! 誰よりも振らず 誰よりも飛ばす ボールをつぶせ ...

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ばし屋さんのドライバーショット(音量大きくて…すんません)

2020年07月26日 15時03分19秒 | スポーツ

飛ばし屋さんのドライバーショット(音量大きくて…すんません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕で動かすグリップの量はほんの少し

2020年07月26日 13時01分18秒 | スポーツ

錯覚してしまうコト、誤解されるコトが多いので
確認しておこう♫

手のひらは親指が上、小指が下。。。IMG_0772

 ヘッド…、クラブはどちら側にありますか?

親指側ですか? 小指側ですか?

そうです。クラブは上にあるのです。

前傾をして、前に傾いて(かがんで)構えているので
錯覚し易いけれど
左手が一番下に有って
次に右手・・・そしてシャフト~ヘッドがある
ヘッドが一番高い位置にあるんだ!

7b751c2e細かい角度にこだわる必要はないけれど
腕とシャフトの関係は
アドレス時で120度位
(写真はインパクト時…)
腕とシャフトが一直線になることは
スイング中には一切なく(願望も含め)
一番、鈍角になったとしても 120度 と考えるべきでしょう。

スイング用語に「コッキング」と言うものがあるけれど
動作、アクション、技術 意志を持った動きで
このコッキングというのは無いと考えて良いと思う。

有る目的と別な動きをすると、
クラブの構造上、結果そうなってしまう
と考えるのが理想でしょうね。

フルスケールのスイングという訳ではないが
トップの位置でこの程度
b6066d09120度の角度が90度位に
なった訳だから、その差は30度。
殆ど角度を変えていないに等しい。
褒められたことではない(お勧めしない)けれど
もしも自分の意志でコッキングをしたとしても
必要な運動の角度差は たかだか「30度」
その角度は、アドレス時の右腕と左腕のV時の角度程度。

225484_170587513091874_290037338_nゴルフクラブ…
クラブヘッドのこの鎌首を
もたげた形状を考えれば、
テークバック時に
ほんの10度程度動かす感じで
30度の角度差は付いてしまうだろう。

これも良く覚えておいた方が良いけれど
時計の 一秒 一分 の角度は 『6度』
30度分は5秒分 5分分の角度だ!
形状を考えて10度分位動かすとして
時計の針の 一秒か二秒分動かす程度だというコト。

あれ?

多くの人が シャフトを90度も上下に動かそう!
ってイメージありませんか?

アドレス時には ヘッドが下に有って、グリップが上
トップ時には、それが逆転して ヘッドが上、グリップが下
インパクトまでにはそれをまた逆転させる!
 って 思っていませんか?



刷毛塗の話にもつながっていくのだけれど
クラブというか、グリップをこぶし2個分程度
動かせば(片道)ボールを打つことが出来る…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンド リートレビ~~ノ

2020年07月26日 00時05分00秒 | スポーツ

レジェンド リートレビ~~ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの中に 1本違うスペックのクラブが入ると それは時限爆弾 になります

2020年07月25日 18時27分02秒 | スポーツ


ゴルフクラブはパターも含め 14本で構成されます。

まあ いまどきルールいっぱいまで本数を揃えている人は
多くないかもしれません。

ゴルフクラブにも少なからず流行り廃りがありますから
それに伴って クラブを買い替えたりする訳ですが
①ドライバー
②パター
③ユーティリティ
④ウエッヂ
⑤フェアウェイウッド
⑥アイアンセット
おそらく この順序というか
買い替えられる品目はこんな感じだと思います。

見ての通り アイアンセットまでは単品です。

これが曲者なのです。

IMG_0106

練習場などで行われる 試打会 では
例えば ドライバーであれば
ロフト・シャフトの硬さ・長さ など
その試し打ちのクラブをテストすることになるのですが、
繰り返し そのクラブを打ち続けます。
決して 自分のクラブと交互交互に打ったりしません。

①そのクラブを打ち 初球はイマイチ(100点満点50点)
 5球目にやっと満足できる球(100点満点80点)が出る

②自分のクラブと交互交互に打ち
 双方ともに まあまあ の結果(100点満点65点)
③自分のクラブと交互交互に打ち
 たま~に 試打クラブ に火の出るような当たりが出る
 (100点満点 95点)が 従来の自分のクラブが当たらないか
 たまにひどいミスがでる。


人間の修正機能はとても優秀です。
同じクラブを何球も打ち続ければ、なにがしかの修正が入り
いずれ ほどほどの結果を導き出します。

新しいドライバーを買えば
当然 それを一生懸命練習するでしょう。
しかし なにか、シャフトの硬さなどが
バッグに入っている元々の自分のクラブと離れている場合、
新しいクラブに適応するための修正は
同時に 従来のクラブをうまく打たせない可能性を秘めています。

ゴルフクラブだけではありませんが、
それを活かす環境というのも考慮に入れてください。
呉越同舟にしないように。


スイングの悩みの少なからずの部分
新しいクラブを導入して………発生したりします。

新しいクラブを使いこなすための工夫が
従来のクラブをうまく打たせなくするのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする