【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

ロフトと○○は立てないと楽しくない‼

2020年12月26日 22時07分20秒 | ゴルフ

 

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

○○は旦那の場合も、旗の場合も、
最近の流行りでは フラグの場合もあります。


手打ちか、からだの回転で打つか、
 は重要なポイントではありません。
腰や手首、肘などを傷めないのであれば
 どちらが! とは言いません。
どちらであっても
 より少ない労力で遠くに飛ばし、
 アプローチ、パターまで苦労しない
そういう風にするのには
 やはり ロフトの造り方 (ロフトの立て方)
      が一番のポイント です。


BlogPaintBlogPaint








右の写真と左写真は 同じクラブ、同じ番手 です。
キャビティ部分に色を付けているので 分かり易いと思いますが、
片方は6番アイアン位、片方はピッチングウエッジよりも寝た状態 です。
その差は 20度以上 あります。

BlogPaintすごく意地悪な言い方なのですが
こういう入れ方 をするのであれば
ドライバーのロフト
9度も10度も11度も差がないような…
1~2度程度の差に意味が出ないような…
どれであっても
自分でロフトを作ってしまうのですから
選ぶ意味があまり無いような気がします。




 💮 💮 💮 おさらい になりますが
ロフトを立てる とは
正式には その製品ロフト通り に打つ と言う意味で
技術的に 無理やりハンドファーストにしたり、
両手をねじって シャット、フェースを下向きにするコト
ではありません。
ゴルフクラブは 手で振ったとしても、からだの回転で動かしたとしても
斜めに傾いた軌道、軌跡なので

555

ヘッドはボールに対し、そのクラブの長さ分の軌跡で
上方から行ってきます。
ですので ドライバーは長いので円弧は大きく、
入射は緩やかで、傍目からは掃いて振るように見え、
ウエッジは短いので円弧は小さく、
入射はキツクなり、傍目からは上から打ち込むように見えますが、
それは スイングとクラブの特性 によるもので
技術的な差は アドレスの前傾姿勢程度 です。

IMG_0725IMG_0724








理想的な そのクラブを活かしたインパクトロフトは
入ってきた道、上方から入ってきたその角度に対して
元のロフト通り 
にすることで、
それによって その番手、ロフトの弾道・距離が得られます。
それが 傍目にハンドファーストに見えたり、するだけです。

445


そのハンドファーストも
手であっても、からだの回転であっても
動かせるのはグリップだけなので、
移動させられるのはグリップだけなので、
ヘッドはその重さ、運動と長さによって加わる重さの分
その同軸線上の角度運動よりも 遅れる自然現象 に過ぎません。
技術的と、無理に言うのならば
 その自然に逆らわない と言う点において
、でしょう。

自然現象に乗っ取っていれば
それに逆らうよりも 遥かに繰り返すコトが容易になりますし、
同じコトをするにしても 労力は少なく済みます。
ゴルフショットの場合は それは距離にも、スコアにもなります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘッドを下げなくてもボール... | トップ | ソール形状に表れる ヘッド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゴルフ」カテゴリの最新記事