しゅぷりったあえこお nano

ブログ版 シュプリッターエコー

高級娼婦? それとも仏様?―能勢母娘二人展

2009-03-29 19:36:00 | 美術
 能勢寛子・能勢伸子展が神戸のサーカス・サーカスで3月31日まで開かれています。
 寛子さんは伸子さんの長女。
 ともに現代美術家の母娘展です。

 寛子さんは生命力にあふれた地母神のような手作りの人形を並べました。
 以前に赤フンドシをつけた女力士のような作品を発表して、みんなをびっくりさせましたが、今回は19世紀末パリで活躍したドゥミ・モンド(高級娼婦)のようなかわいい四人の女が登場しました。

 ホワイトな髪にブルーな羽根飾りを小粋に差した、ストッキングもこれまたブルーの、これはちょっと自意識の強そうな、ネエ、見て見て見て、タイプ。
 それから黒い髪の、こちらはシッカリものの顔をした、黒いストッキングで巧妙にアピールする、だからさあ、この世はお金なんだから、というタイプ。
 そしてモヘアのようなやわらかな髪を積み上げた、若い後輩になにか教訓を垂れそうな姉御タイプの、こんな生活はやく足を洗わないとダメよ型。
 最後は、ピンクの髪の、なんにでもすぐ酔いそうな、ああ、この世はなんてロマンティックなのかしら、あたしはもうダメになっちゃいそうタイプ。

 けれどじっと見つめているうちに、なんだか密教のマンダラに四人ワンセットで登場する、豊麗なホトケ様に見えてくる、この不思議。

 いっぽう、母親の伸子さんは、しばしば画廊いっぱいに紙のインスタレーションを繰り広げてきましたが、今回は比較的小さな、けれど密度の高いアクリルの抽象作品の発表です。

 心の奥底にも、奥底に特有の時間の推移があるのかもしれません。
 闇や夜明けやたそがれのイメージが重なる作品が多いのですが、それらは現実の時間の抽象化というよりは、心の底で人知れずに吹き荒れているデモーニッシュな時の嵐が浮き出ているように見えるのです。

 荒れ狂う時化(しけ)にかすかに射す晴朗な光が、救いを暗示して心をうちます。
 無限旋律が鳴り響くワーグナーの音楽を「見る」ようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この、精神の疾走!―兵庫県立... | トップ | 小沢さんは辞めたほうがいい―... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術」カテゴリの最新記事